表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

そらのそこのくに せかいのおわり vol,10 < Chapter 08 >

 メリルラント兄弟へ差し向けた《雲雀》が戻ってきた。

 見た目こそ美しい小鳥の姿をしているが、これは魔法で作り出された疑似生命体である。指先にしがみつく小さな足から、天使や神獣のようなぬくもりを感じることはない。

 脚に結んだピーコックブルーのリボンをほどき、リボンと雲雀を放り出す。

 どちらもゆらりと輪郭がかすみ、中空に溶けて無くなった。


 魔法が解ければ消えるだけ。

 分り切ったその様に、乾いた笑いが込み上げる。


 ひとしきり笑った後、彼は立ち上がった。

 壁の鏡に映るのは、化粧の剥がれた道化師だ。安っぽい笑みの下に隠し続けたボロボロの本音が顔を出し、何の救いもない現実を突きつける。

「……ひでえツラだな。それでも情報部エースか? なあ、ピーコック……?」

 仲間のために運命を変えた今、自分が消える未来は確定した。

 そうなることは知っていた。何もかもフォルトゥーナから説明されていたし、運命の分岐に関わらずに生き残る方法も教えられていた。それでも自分は、自ら進んでその役目を引き受けた。自分がこの選択をすることで、最も『理想に近い世界』を作れると思ったからだ。


 後悔はない。無いはずなのに、どうしてだろう。涙が止まらない。


 バンデットヴァイパーが移植されていない右腕。自分はこの状態のまま死んでいくのだから、『死んだら結婚しよう』というプロポーズも、何もかもなかったことになるのだろう。

「……ごめんね、サマエルちゃん。ホント……勝手すぎる男で、ごめん……」

 まだここにいない彼女、出会うこともない彼女に謝罪する。

 すべての望みが断たれたわけではないが、最後の望みは限りなく小さく、遠い場所にある。

 誰にも気づかれぬまま、数ある可能性の中に埋もれていくかもしれない。けれど、絶望する気持ちと同じくらい、妙な確信もある。


 あの連中なら、必ずそれを見つけ出す。


 頼みの綱があんな阿呆どもだなんて、悪い冗談にもほどがある。

 止まらない涙を拭いもせず、彼は笑う。

「さあ、やってやろうぜピーコック。いや、ケイン・バアル。バンデットヴァイパーなんかなくたって、お前は『神』の子孫だろう? 演じてやろうじゃないか、世界の終りまで、徹頭徹尾、ピエロとしての生きざまを!」

 鏡の中で男が笑う。

 真っ赤に腫れた目の中に、静かな炎が燃えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ