2/8
4~7
4 隣の芝は青い
意味 すぐに対処、引っ越しをしなければならないこと。
由来 隣の家の芝が青色になっていたがその際何も対処せずに家に住んでいたら、自分の家まで青い芝が広がり、結果具合が悪くなり引っ越しをしなければ行けなくなったことから。
使用例「お父さん!隣の芝が青いよ!引っ越ししなきゃ!」
5 秋の扇
意味 今は使い道がないがその内使い道ができること。
由来 秋になり扇ぐ扇はいらなくなって押し入れにいれていたが夏になりまた必要になったから。
使用例 「その扇風機は秋の扇だ」
6 知らぬが仏
意味 その存在を知らなくてもきちんとそこに存在していること。
由来 仏を全く知らないが地球上にはきちんと存在していた、そしてそこできちんと生きていたことから。
使用例 「知らぬが仏」
7敵は本能寺にあり
意味 どんな敵も本能寺にいること。
由来 敵を探しに来た秀吉が本能寺に向かうとそこに敵がいたことから。
使用例「敵は本能寺にあるぞ、突撃!」