1/8
1~3
1 地獄で仏に会う
意味 どんなに偉い人でも誰でもその罪は罰せられること。また、罪を隠していると後々大きくなって自分に帰ってくること。
由来 地獄で鬼が仕事をしていると仏に会ったので理由を聞いてみると、若い頃に犯した罪が発覚し罰せられたのを聞き、どんなに偉い人でも必ず罪はどこかで罰せられる、と思ったことから。
使用例 「このノートに落書きしたのは誰だ!今出てこないと地獄で仏に会うように後々ひどいことになるぞ」
2 仏の顔も三度
意味 どんなに珍しいものでも三度もみれば慣れること。
由来 始めて仏を驚いたが三度も見ると、なれてしまい驚かなくなったことからことから。
使用例 「花火は美しいけどこりゃぁ仏の顔も三度だ」
3 青菜に塩
意味 とても相性が良いこと、またお互いが助け合ってること。
由来 青菜に塩を漬けたものは美味しいことから。
使用例 「あの夫婦は青菜に塩だな」