表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

1~3

1 地獄で仏に会う


意味 どんなに偉い人でも誰でもその罪は罰せられること。また、罪を隠していると後々大きくなって自分に帰ってくること。


由来 地獄で鬼が仕事をしていると仏に会ったので理由を聞いてみると、若い頃に犯した罪が発覚し罰せられたのを聞き、どんなに偉い人でも必ず罪はどこかで罰せられる、と思ったことから。


使用例 「このノートに落書きしたのは誰だ!今出てこないと地獄で仏に会うように後々ひどいことになるぞ」


2 仏の顔も三度


意味 どんなに珍しいものでも三度もみれば慣れること。


由来 始めて仏を驚いたが三度も見ると、なれてしまい驚かなくなったことからことから。


使用例 「花火は美しいけどこりゃぁ仏の顔も三度だ」


3 青菜に塩


意味 とても相性が良いこと、またお互いが助け合ってること。


由来 青菜に塩を漬けたものは美味しいことから。


使用例 「あの夫婦は青菜に塩だな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ