表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

嫁威し

作者: 白虹

むかしむかし、越前国に与惣治と清という夫婦がおりました。その夫婦は信心深く昼間は家業に専念し、夜になると蓮如上人の教えを乞う為、蓮如上人の元へ足繁く通っておりました。しかし、与惣治の母は信心というものがなく、夫婦が誘っても断るばかりか、家業に影響が出ると快く思っておりませんでした。

ある日のこと。与惣治が用事の為その日は通えなくなり、清のみが蓮如上人の元に行く事になりました。日頃から快く思っていなかった与惣治の母は好機と考え、行動に移すことを決意しました。

神社より鬼の面を盗み出し、白い帷子(かたびら)を身に纏い、道中にある山中に身を隠しました。

そして清が知らずに通り過ぎようとした時、それはそれは恐ろしい容貌の鬼が立ち塞がりました。その鬼は、

「我は神の使いである。母の意に背き、吉崎参りをするとは何事か。その不孝の罪からは逃れられぬ。許されたくば母の意に従え」

と、脅しました。清は恐怖のあまり自宅まで逃げ帰りました。

さて、この神の使いと申した鬼ですが正体は与惣治の母でございました。これでもう吉崎参りは行うまいと思いつつ面を外そうとするも皮が攣るような痛みが走り外す事が出来なくなってしまいました。まるで面が顔にくっついてしまったかのようでございました。ほとほと困った与惣治の母は夫婦の待つ自宅へと帰り、夫婦に自分の企みを告白しました。

泣き叫ぶ母を連れ、夫婦は蓮如上人の元を尋ねました。蓮如上人は優しく諭され、母は改心し己の軽率な行動を悔い懺悔されました。すると肉がくっついていたかのように外れなかった面がするりと落ち、離れたという。

この面が後の「嫁威し肉附きの面」と呼ばるようになりました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ