表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
油断2035夏  作者: おか
3/23

防災無線経由のラジオで、のぐちあおいが語っていたニュース

プラスチックのお皿を一生懸命集めていたのは、昭和の頃

ネット配信とか、紙ジャケットとかに移行できなかった

 クラッシック(プラスチック)ファン

は、酷い目にあっているようだ

プラスチックファン


ニュースは、R1、つまりラジオである。

テレビはプラスチック製品の塊で、昔のように真空管と木枠、ブラウン管というわけにはいかない。

ラジオなら木の箱で作ることができるので、残ったのはAM波のみ。

これで済むのかというと

 防災無線

が公共のメディアとして使われている。

今日の防災無線でやっていたのが

 のぐちあおいアナウンサーの

  プラスチックファン捕まる

というニュース。

どういうことかというと

 CDを集めていたクラッシックファン

が、法律で決められた重量以上のプラスチックを所有していたとかで検挙されたとのこと。

ジャズファンは?

ジャズやロックの輸入盤は、以前からか紙ジャケットのため

 プラスチックの重量

が法律で許される所有上限を超えることがないと

 のぐちあおい

が語っていました。


ネットの配信に乗り遅れた

紙ジャケットで流通しなった

何枚持ってる、その棚が自慢の

 プラスチックファン(クラッシックファン)

は、思わぬことで家族に迷惑をかけることになっているようだ。


音楽は一過性、演奏者が奏でた時に消えることで

 永遠

を聴く側は感じるものである。


あのプラスチックのケースは、レコード時代のビニール袋のように厄介です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ