表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
油断2035夏  作者: おか
17/23

クイーンズランドは1922年に死刑廃止

腹いせでスッキリするのか

なぜクイーンズランドに居るのか


VK4KHZというコールサインを返してもらいたかった、という理由よりも

では40年前にそのコールサインをらったかの理由になります。


クイーンズランドは、1922年に死刑が廃止されました、と、どこかで聞き齧って

 良心的

であると、その頃は思いました。


さて日本はどうか

10年前になりますが

 京アニ殺人

で死刑判決

20年経ったからこそ言えることですが

 憂さ晴らし

のために人を生かしたり殺したりしては、繰り返されるだけ

日本の場合は

 死刑になりたくて殺人

というのが半数、残り半数は自殺という2034年の統計

自殺者の方が自己解決しただけマシなのか

そもそも命を何とも思っていないのか

全国各地で震災で家を失っていると同時に都心の億ションが売れる。

基本的に、日本人は

 我が強い

なのになぜか、このクイーンズランドは、

 そうではない

最初にゴールドコーストに来た時に

 金色のビキニ女性二人

に挟まれて写真を撮ったことがあります。

彼女らは

 小柄な黄色人種

をなんだと思っていたのでしょうか。

観光地で観光客に向けてのサービスだともいますが

 今その写真を見ても

ちょっと人に見せられません。

ウクライナですら死刑は廃止されている

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ