16/23
アメリカは月に行っていない
オーストラリアでは、ハリウッド映画による月面着陸が常識だった
日本の常識は、オーストラリアの非常識
季節が反対なばかりではなく、いわゆる常識も反対なので、しばらく慣れるのに苦労しそうだ。
例えば
アメリカは月に人を送ったのか
これは、
日本では大阪万博で2度月の石を展示
というように日本人は歴史的常識である。
しかし、オーストラリアでは
ハリウッド特撮
が常識とされる。
いうことには
月面着陸ですらCG画像のみ
なのに、70年近く前の人が降り立つ動画が世界中継されている
ということは
スタジオ撮影の動画を放送しただけで、月には行っていない。
という具合だ。
人が月に行っていようがいまいが、生活になんの影響もない。
ただ、実際に自分で見たもの意外は信用するしないの対象外のようだ。
日本出身としては
見せられないものは主張しない
というのが無難である。
そういうわけで、
サツマイモの苗を日本に出荷した
という事実は大きく、これによりオーストラリアに居住できる権利が固まったことのように思える
まずは実績ができた




