表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/578

86

「お前は守りが薄すぎるんだ。攻めのことばっかりで、全然守ってないじゃないか」

「攻撃は最大の防御なりって言うじゃん」

「いつまでも、勝てない戦法に固執するな」

「長之助さんは、将棋か何かをしてるんですか?」

「そうだよ。祐輔にどうしても勝てないんだけどね」

「へぇ~。祐輔、強いんだね」

「えへへ」


風華に頭を撫でてもらって、ご機嫌さんのようだ。

まだ少し床に届かない足をブラブラさせている。


「ところで、タルニアさまはどこ行ったのかな」

「この中で長之助が知らなかったら誰が知ってるんだ」

「んー、誰だろ」

「考えるな。お前しかいないだろ」

「あれ?」

「タルニアさんは、市場に行ったよ。クノさんは広間にいるけど」

「へぇ~。じゃあ、そろそろオイラも街に行かないとね~」

「え?なんでですか?」

「薬の処方をね~」

「えっ、長之助さんって薬師なんですか?」

「似たようなものだね。旅団だから、常には診てあげることは出来ないけど、全国いろんなところの薬を持ってきてあげられる。だからまあ、風華みたいな薬師の補助をするってかんじかな」

「あれ?私、薬師なんて言いましたっけ?」

「言わなくても分かるよ。薬の匂いがするからね」

「えっ、そんなに匂いますか…?」

「お姉ちゃんは、苦いお薬の匂いがするよ」

「え?俺は分からないけど…」

「望は狼だからな。匂いに敏感なんだ」

「長之助お兄ちゃんは?」

「長之助は…知らん」

「えぇ~、酷いなぁ」

「でも、望はお姉ちゃんの匂いも長之助お兄ちゃんの匂いも好きだよ」

「へへっ。そう言われると照れるなぁ」

「お薬は苦いけど、みんなを元気にしてくれるんだ」

「そうだね。望は、お薬、好き?」

「えへへ。嫌い~」

「そうだよね。でも、それで良いんだよ。お薬がいらないなら、それが一番なんだから」

「うん!」


薬を飲まなくていいのなら、それが一番。

確かにそうだな。

健康であることは、何よりの財産だ。


「さあて。お腹いっぱいになったし、行ってくるよ」

「ああ」

「ごちそうさま。美味しかったよ~」

「あ、お粗末さまでした」

「夕飯、楽しみにしてるよ~」

「はい。腕によりを掛けますので」

「じゃあ、行ってきま~す」

「行ってらっしゃい」


そして、長之助は厨房を出ていった。


「あ、そうそう」

「なんだ」

「…いや、なんでもない」

「はぁ?」

「じゃあ、今度こそ行ってきま~す」

「おい、何なんだ!」


結局分からなかった。

何なんだ、まったく…。


「私も戻るね。ユカラも戻ってるはずだし」

「ああ」

「望も行く~」

「じゃあ、一緒に行こっか」

「姉さま、俺も行っていい?」

「なんで聞くんだ。祐輔の好きなようにすればいいじゃないか」

「うん」

「姉ちゃんはどうするの?」

「ん?そうだな…。オレも行こうかな」

「じゃあ、みんな一緒だね」

「ああ」


でも、行く前にやることがひとつ。

箸を置いて、手を合わせる。


「ごちそうさまでした」

「ごちそうさま~」「ごちそうさまでした!」

「ごちそうさま」

「はい。お粗末さまでした」


席を立ち、大助に軽く手を振る。

そして、なんだか嬉しそうな祐輔の頭に手を置いて、厨房を出た。



夏月の甘噛みが続く。

生え変わりの時期で、歯が痒いんだろうか。


「後ろ向いてください」

「は、はい…」

「うーん…」

「………」


クノは顔を真っ赤にさせて俯いている。

それに気付いているのかいないのか、風華は真剣な表情で。


「あ、あの…」

「喋らないで」

「………」

「うん。異常はないみたいですね」

「は、はい…。ありがとうございました…」

「あれ?熱、あるんですか?顔、赤いですよ」

「あ、え、いや、これは…」


そう言って、そそくさと上着を着て、部屋の隅の方へ行ってしまった。

風華は、何がなんだか分からないという風に首を傾げて。

…歳下の女の子に検査されることなんてなかったろうから、恥ずかしかったんだろうな。

可愛いやつだ。


「ねーね。さっきね、きれいなとりさんがいたの」

「ほぅ」

「それで、なまえはカイトなんだって」

「なるほどな」


望と祐輔は聞こえてない風で、葛葉たちと一所懸命に床に落書きをしていて。

用意した雑巾はすでに真っ黒で消せないから、落書きの領域はどんどん広がってきている。


「あっ!雑巾、真っ黒じゃない!それと、落書きの範囲、広すぎる!」

「だって…」

「雑巾、洗ってきなさい。あと、タライでも持ってきて、いつでも洗えるように」

「あ、私が行きます」

「あぁ、いいですよ」

「いえ。子供たちのためですから」

「…そうですか。ありがとうございます」

「お安い御用ですよ」


クノはそう言うと、雑巾を持って部屋を出ていった。


「クノさん、顔が赤かったみたいだったけど、大丈夫かな」

「大丈夫だろ」

「そう?」

「ああ。あれは、風華のことが好きなだけだから」

「えぇっ!?」


風華の顔がみるみる赤くなっていく。

…思ったより面白いな。


「嘘だよ」

「う、嘘!?」

「ああ。それにしても、風華は面白い反応をするな」

「もう!姉ちゃん!」

「ふふふ。…クノには想い人がいるんだ」

「え?誰?」

「タルニアだよ」

「へぇ~。タルニアさん」

「見てたら分かるけどな」

「ふふ、確かに」

「あの…。よく考えたら水道の場所を知らなかったです…」

「わわっ!クノさん!?」

「……?どうしたんですか?」

「あはは、なんでもないですよ!水道ですね!私も一緒に行きます!」

「は、はぁ…」


風華は慌ててクノを押して部屋を出ていった。

クノもそうだが、風華も分かりやすい性格をしてるよな。

まあ、それがあの二人の良いところでもあるんだけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ