表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/578

81

講義も終わって部屋に戻り、望やチビたちは昼寝。

先に戻ってきていた響と光も一緒に眠っている。

桜は服を作りに自分の部屋へ。

そして、風華とユカラは薬師になるための勉強を。


「姉さま」

「どうした?」

「むぅ…」

「言わないと分からないぞ」

「あ、あのね…」

「うん」

「うぅ…」


顔を真っ赤にさせて俯く。

何が言いたいのかはだいたい分かるけど、祐輔が言うまで待つ。


「か、噛みたい…。俺も…」

「何を?」

「姉さまの手…」

「ああ。いいぞ」

「えへへ」


頭を撫でてやり、そっと頬に触れる。

すると、祐輔は私の手を掴んで甘噛みを始める。

夏月とは違って、だいぶ歯は生え変わっているようだ。

立派な牙もある。

それでも夏月のときと変わらない感触なのは、自分の歯の状態を分かって、ちゃんと加減してくれているからだろう。


「姉ちゃん、手、きちんと洗った?」

「ああ。大丈夫だ」

「それなら良いけど」

「大切な弟や妹の口に入るものだ。清潔にしておかないとな」

「ん~」


こうやって甘噛みをさせていると、昔を思い出す。

お母さんやお父さんの膝の上に座って、同じように甘噛みをさせてもらった。

あのときは、自分がこの立場になるとは思ってもみなかったけど。

空いた手で祐輔の頭を優しく撫でると、可愛い笑顔を見せてくれた。


「ユカラ。甘噛みは、姉ちゃんみたいな狼、祐輔や夏月みたいな(ひょう)、葛葉みたいな狐とかの、永久歯が鋭くなる種族の子供によく見られるの」

「うん」

「カミカミでも良いんだけどな。でも、誰かの手というのが一番安心出来る。な、祐輔」

「うん!」

「カミカミって?」

「市場で売ってるの、見なかったか?昨日、桜のお菓子の中にもあったんだけど」

「あの茶色い骨みたいなの?」

「ああ。あれは、カミカミ草という植物の茎を加工したものだ」

「カミカミ草は通称。正式にはカミユナっていうの。カミユナの茎を束ねて、スクンとかを混ぜ込んで乾燥させたのがカミカミだよ」

「へぇ~。風華、よく知ってるね」

「昔に兄ちゃんに教わって、自分で作って食べてたから」

「美味しいの?」

「カミカミ草自体に味はない。ただ、歯応えがものすごく強いんだ。オレも、口が寂しいときはよくカミカミ草を噛んでいた」

「ふぅん」

「まあ、狼や犬、虎なんかは良いかもしれないけど、人にとっては歯応えが強すぎるから、あまり食べられてないみたいだ」

「え…。じゃあ、風華とか兄ちゃんって何…」

「希有な人ということだな」

「そ、そんなことないもん!兄ちゃんはともかく…私は普通だもん!」

「犬千代は変なのか…」

「変!すっごく変!」


そこまで力強く言うこともないと思うけど…。


「あと、お淑やかな女の子は、人前でカミカミをくわえるのは端ないとして嫌厭するものだ」

「風華、端ないんだ~」

「は、端なくない!」


おねだりをするときの祐輔よりも顔を真っ赤にさせて。

…まあ、"お淑やかな"女の子は、"人前で"くわえるのを端ないと嫌厭するものだけど、カミカミは万人に愛されている。

少し言葉遊びをしたつもりだったけど、予想外に面白い反応が見られた。


「姉さま」

「ん?」

「えへへ。なんでもない」

「そうか」


最後に付け加えるとしたら、甘噛みは親や兄、姉などの近しくて信頼出来る相手にしかやらないということ。


「ありがとな、祐輔」

「……?」


首を傾げる祐輔の顎を掻いてやると、ゴロゴロと喉を鳴らして。

…私も、甘噛みをしてもらえる姉でいられるように頑張らないとな。



空も赤くなってきて、そろそろ厨房から良い匂いがしてきた。


「狼の姉さま」

「どうした?」

「また来ても良い?」

「ああ。いつでも歓迎するぞ」

「えへへ。ありがと、なんだぞ」

「ヤーリェも。また来いよ」

「うん!」


二人の頭をガシガシと撫でてやると、ギュッと抱き付いてきた。


「へへっ。ルウェ、ヤーリェ、また遊ぼうぜ!」

「うん!」「また遊ぼ」

「今日は昼寝ばっかりだったけどな」

「えへへ」

「さあ、みんな心配するから。真っ直ぐ帰るんだぞ」

「分かってるよ~」「はぁい」


そして、ルウェとヤーリェは帰っていった。

祐輔は二人が見えなくなるまでずっと手を振っていて。


「隊長、祐輔くん。夕飯、もうすぐ出来ますよ」

「ああ、分かった。じゃあ戻ろうか」

「うん…」

「…ルウェか?」

「えぇっ!?」

「なんだ。一目惚れか?」

「うぅ…」

「恥ずかしがることはない。自然な感情なんだから」

「そうなの…?」

「ああ。オレだって同じだ」

「姉さまも…?」

「ああ」

「あ、紅葉。ちょうどよかっ…」


確かに、ちょうどよかった。

利家の手を取り、祐輔の前に立たせる。


「こいつが、オレの夫だ」

「こ、こいつ…」

「兄さま。姉さまを始めて見たとき、どう思ったの?」

「なっ、何をいきなり…!」

「それはオレも聞きたい」

「あ、あの…」


真剣に見つめる祐輔に、少しどぎまぎしているようだった。

…それだけかどうかは、私には分からないけどな。


「兄さま」

「か、可愛い女の子…だと…思いました…」

「なんで敬語なんだ」

「いや…」

「俺も一緒!」

「え、えぇ?」


グッと握り拳を作って、確認するように頷く。


「夫…。俺も、ルウェの夫になれるかな?」

「ルウェに気持ちが伝われば、きっとな。ただし、焦りは禁物。女の子は複雑だからな」

「うん。分かった」

「なんだかよく分からないけど、頑張れよ」

「うん!」

「よし。じゃあ、戻ろうか」

「夕飯~」


夕飯の歌を歌いながら、祐輔は中へ駆けていった。

さて…


「オレに始めて会ったとき、どう思ったんだ?」

「いや…だから…」

「どう思ったんだ?」

「………」

「ん?」

「き、綺麗だと…」

「実は?」

「いや…これが本当だから…。銀色の髪が風に流れて、日も当たってたし、キラキラ輝いて綺麗だなって…」

「………」

「目の前で、誰かが今にも処刑されそうってときに、そんなことを思うのは全くの場違いだとは思ったけどな…」


なんだか胸のところが熱くなった。

利家の顔は、夕日に照らされ赤く染まっていて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ