表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/578

72

「腹が減ったなら、そう言えば良いのに」

「………」

「なんで、つまみ食いなんかしたんだ」

「………」

「喋らないなら、追加の昼ごはんはなしだ」

「えぇっ!」

「嫌なら話せ」

「つまみ食いなんか…してない…」

「でも、実際、鍋は空になってる。つまみ食いじゃなかったら、何なんだ」

「………」

「そうか。そのままそこで飢え死にするか」

「うぅ…」

「おい、こいつはもういいから、昼ごはん作ってくれ」

「え…?」

「昼ごはんを、作ってくれ。早く」

「は、はぁ…」


もう仕方がないということでご飯だけを炊いて、昼ごはんはお握りになったんだけど。

釜の蓋が開けられると、良い匂いが厨房に広がる。


「良い匂いだ。特製のお握りを食べられないなんて、勿体無いな」

「そうですねぇ」

「うぅ…」

「葛葉、起きろ。もうすぐごはんだぞ」

「ん…。ごはん…」

「ああ。今日はお握りだ」

「おにぎり!」


一気に目を覚ました葛葉は、すでに涎を垂らしていて。

…手近にあった布巾で拭いてやる。


「おなかすいた~」

「はいはい。分かってますよ」


そして、お握りが葛葉の前に並べられていく。


「食べていい?」

「ああ」

「いただきます!」

「分かった!喋るよ!」

「そうか。葛葉、そっちに移ってくれ」

「………」


葛葉は気付いていないのか、黙々とお握りを食べていて。

横の椅子に座らせると、一瞬私の方を見て、お握りをひとつ渡してくれた。

それを受け取り、頭を撫でてやると、足をバタバタさせて喜ぶ。


「さて、何を喋ってくれるんだ?」

「盗ったごはんは、さっきのところに隠してある…」

「それだけか?」

「それだけだ!」

「そうか…。残念だ」

「昼ごはん!寄越せよ!」

「全部話したらな」

「今ので全部だ!」

「保管室の中に、料理があるんだと」

「はい。分かりました」


そして文太は保管室に入っていき、間もなく大きな革袋を持って戻ってきた。


「たしかにありました。でも、もうお握りも作りましたし、これは夕飯にしますね」

「ああ。それにしても、このお握り、美味いな」

「ありがとうございます」

「お腹、空いた~」


と、お腹をさすりながら光が入ってきた。


「良いところに来たな。今日の昼ごはんはお握りだ」

「お握り~」

「これ食べたら、市場に行こうな」

「うん…」

「大丈夫だって。必ず仲直り出来るから」

「うん」

「隊長。市場に行くなら、買ってきてほしいものがあるんですが」

「何だ?」

「今、ちょっと覚書にしますね…」

「そんなにたくさんあるのか?」

「ええ。申し訳ないんですが…」

「いや、大丈夫だ。書き忘れのないようにな」

「はい。ありがとうございます」


机の上にあった紙と鉛筆を取り、ひとつひとつ思い出しながら書いている。

光を見ると、大きなお握りを取って、上の方から少しずつ食べていて。

葛葉はというと、両手にお握りを持って、がっついていた。


「うぅ…」

「唸っても何も出ないぞ」

「お握り…。な、一個で良いから!」

「じゃあ、隠していることを話せ」

「分かった!分かったから、夏月に食べさせてやってくれ!」

「夏月?」

「頼む…頼むよ…。俺はどうなっても良いから…」


後ろ手に縛られたまま、額を地面に擦り付ける。

…夏月が誰かは知らないけど、その辺は大丈夫そうだ。

バタバタと、急ぐ足音が近付いてきた。


「姉ちゃん!誰かが倒れてた!」

「空腹と栄養失調だろう。助かるか?」

「え?あ、うん。でも、いろいろ道具を用意しないと…」

「オレも手伝おう」

「うん。医療室に」

「分かった」


そして、床に突っ伏して泣いている夏月の兄貴の縄を解いてやる。


「医療室にいるからな。昼ごはんを食べてから、来るといい」

「うっ…うぅ…」

「葛葉、光。こいつを案内してやってくれるか?」

「うん!」「はぁい」

「よろしくな」

「お粥でも作りましょうか?」

「そうだな…。今は無理だろうから、夕飯に。いちおう、風華に確認取るけど」

「はい。了解です」

「覚書、ちゃんと書いとけよ。じゃあな。ごちそうさま」


軽く手を振って、厨房をあとにする。

夏月の兄貴は、まだ泣いていた。



利家が言うには、昏睡状態からは抜け出したらしい。

でも、いつ目を覚ますかは分からないとのことだった。


「こんな小さな子が、何日食べてなかったのかな…。顔色も悪いし、頬も痩けてる…」


夏月の額をゆっくりと撫でる風華。

その目はとても哀しげで。


「当分は点滴だな。こっちの男の子は、まだ大丈夫みたいだけど…」

「うん」

「なんで、こんな小さな兄妹が空腹で…」

「戦だろうな。隣国の」

「戦…」


利家は、深く考えるように宙を見つめて。


「何か、助ける手立てはないのかな…」

「………」


そして、呟くように言う。

泣き疲れて眠ってしまった夏月の兄貴は、それでも、夏月の手を離さなかった。

…一瞬、それが利家と風華に見えて。

二人は、この兄妹に同じものを見ているようだった。


「響、連れてきたよ!」

「シーッ」

「あ…ごめん…」

「この子たちは僕が看てるから。そっちも、よろしくな」

「ああ。分かってる」

「私も残るよ」

「ダメだ。風華は紅葉たちと市場に行け」

「でも…」

「風華は、いろいろ重ねすぎるだろ」

「………」

「ほら。行ってこい」

「うん…」


何を重ねるのかは分からないけど。

でも、風華はここに残らない方が良いということは、私にも分かる。

だから、風華の手を引いて、医療室から出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ