表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/578

70

部屋の隅で、モゾモゾと何かやっている。

覗いてみると、どうやらまた絵手紙を描いたらしい。

粗末な紙に、たくさんの子供たちの絵が描いてあって。

ヒラヒラさせて、墨を乾かしていた。


「昨日の遠足のことを描いたのか?」

「ひゃぅ!」

「言ったら、もう少し綺麗な紙をやったのに」

「も、もう!びっくりさせないでよ!」

「何回びっくりしたら気が済むんだ」

「何回でもびっくりするよ!なんで、足音も立てないのさ!」

「癖だな」

「はぁ!?どんな癖!?」

「こんな癖」

「そういうことじゃないでしょ!」

「でだ。響と光が喧嘩してるのは知ってるな?」

「うん」


二人の名前を出すと、手紙を横に置いて真剣な顔をする。

絵手紙はやっぱり昨日のことで、細い筆を使ってかなり描き込まれていた。


「あ、そうだ。ユカラは?」

「医療室だよ。ねぇ、ユカラが関係してるの?」

「いや、分からない。でも、三人寄れば文殊の知恵とも言うだろ」

「二人を仲直りさせる作戦でも立てるの?」

「ああ」

「じゃあ、医療室に行こうよ。風華もいるはずだし」

「そうだな」

「うん。行こう」


すっかり乾いた手紙に裏紙をあてて丸め、黒い紐で結ぶ。

重要文書に使う結び方で。


「そんな結び方だと、向こうが解けないだろ…」

「うーん…」

「そっちの赤い紐で普通に結べ。それで大丈夫だから」

「どういう意味があるの?」

「赤は重要文書。黒は一般文書だ。香具夜に教えてもらわなかったのか?重要文書の結び方は知ってるのに?」

「えっと…」


講義、聞いてなかったんだな…。

目は泳ぎ、額に汗をかいている。

…そこまで焦ることもないと思うけど。


「まあいい。早く手紙を出して、医療室に行こう」

「う、うん…」


怒られると思っていたんだろうか。

桜は、ほっと安堵のため息をついていた。


「でも、覚えないといけないことは、ちゃんと覚えてもらうからな」

「えぇ~…」

「香具夜に厳しく指導するように頼んでおくから」

「えぇ~っ!」

「聞いてない桜が悪いんだろ」

「うぅ…」


ガックリとうなだれる桜。

…まあ、実際にやって覚える方が早いんだけど。

香具夜もその辺は分かっているんだろ。

やる前の準備も大事なんだけどな。


「あ、(ゆかり)。ちょうど良いところに」

「んー?あぁ、隊長ですかぁ。どうしましたぁ?」

「これ、届けてくれないか?」

「えへへ、良いですよぉ。んー、ヤゥトですねぇ。分かりましたぁ」

「絶対、見ちゃダメだよ!」

「桜ちゃんが書いたんですかぁ?ふふ、大丈夫ですよぉ。ぜーったいに見ませんからぁ。じゃあ、返事も貰ってきますねぇ」

「う、うん」


手紙が潰れないように小さな木の箱に入れると、縁はゆったりと敬礼をして。


「では、行って参りますぅ」

「ああ。よろしく」

「よろしくね」

「はぁい」


そして、おっとりと歩いていった。


「大丈夫かなぁ…」

「何が」

「いつ帰ってくるんだろ…って思って…」

「ふふふ。いつになるかな」

「むぅ…」

「さあ、医療室だな」

「うん…」


桜は、まだ向こうの角のところにいる縁をチラチラ見ていて。

目が合ったらしく、縁はニッコリ笑い、手を振っていた。


「あ、あはは…」


桜も手を振るが、ぎこちないもので。

縁が角を曲がったのを見届けて、大きくため息をついていた。


「ふふふ」

「何が可笑しいのさ」

「いや、なんでもない」

「むぅ…」


桜の頭を軽く撫でてやると、不満そうな顔をする。

そのまま耳を引っ張ってやると、嫌そうに頭を振った。


「耳、触らないで」

「なんでだ。良いじゃないか。こんなフカフカの耳は珍しい」

「そ、そうかな…」

「ああ。こんなに触り心地の良い耳は初めてだ」

「うーん…。ちょっとだけなら…良いよ」

「そうか」


ここぞと言わんばかりに、桜の耳を堪能する。

耳の内側の細かい綿毛が特に気持ち良い。

お返しに、耳の付け根を掻いてやると、ゴロゴロと喉を鳴らして擦り寄ってきた。

そんな可愛い様子を見てる間に、医療室に到着。


「…ん?」

「どうしたの?」

「いや…。入ろうか」

「…うん」


戸に手を掛け、一気に開けてしまう。


「あ、姉ちゃん。今、探しにいこうかと思ってたところ」

「ああ。そうだろうな。響の匂いが、まだ新しかった」

「ふふ、さすがだね。ほら、ユカラ、起きて」

「んぅ…」

「葛葉は寝てていいから」

「あ…ねーねー…」


寝ぼけ眼でフラフラとこちらまで歩いてくると、しっかり抱き付いてきて。

…洗濯の時間のあれが響いているんだろうな。

葛葉を抱き上げて、ゆっくり背中を叩いてやると、安心したようにため息をついて、また眠りへと落ちていった。


「ユカラ、起きなさい!」

「む~…もうちょっと…」

「はぁ…」

「まあ、ユカラは起き次第、話に参加してもらえば良いじゃないか」

「そうだね」


ユカラの鼻をつまんだりして遊ぶ桜の頭を叩いて、こっちに向き直る。

私も、葛葉を起こさないように歩いていき、ゆっくりと腰を下ろす。


「葛葉、邪魔じゃない?」

「ああ。それに、不安がってるんだから」

「そうだね」

「で、響と光の仲直り大作戦だけどさ」

「そういえば、響、姉ちゃんたちのところにも行ったの?」

「いや。オレのところに来たのは光だ。響に酷いことを言ったってな」

「へぇ~。響も一緒だよ。光に嫌なこと言っちゃったって」

「ふむふむ。つまり、二人はお互いに謝りたいとは思ってるけど、相手は許してくれないだろうって思って怖がってるんだね」

「うん。一番簡単だけど、一番難しい問題だね」


相手の気持ちに気付けば、簡単に解決出来る。

お互いに謝りたいと思ってるんだから。

でも、気付かなければ、いつまでも擦れ違ったまま。

さあ、どうやって気付かせてやるかなんだけど…。


「ボクたちに出来ることは、ほんの少し。そっと背中を押してあげるだけ」

「ああ」「うん」


そして、作戦会議が始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ