表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/578

68

「ボクも、みんなとお風呂に入りたかった!」

「起きなかった桜が悪いんだろ」

「むぅ…」

「あとで一緒に入ってやるから」

「もういいよ…」

「じゃあ、入らないぞ」

「えぇっ!」

「もういいんだろ?」

「よくない!」


桜が盗ろうとした唐揚げを、先に食べてやる。


「そういえば、いつの間にいなくなったんだ?桜に頼もうと思ってた仕事があったのに」

「と、としにぃ…」

「桜。仕事を抜け出してきたのか?」

「抜け出してない!」

「たしかに、頼む前だったから抜け出してはないな」

「はぁ…。仕方のないやつだな…」

「い、良いじゃん!たまには…」

「たまに、ならな」


桜の頭を軽く撫でてやると、頬を膨らませる。

その頬をつまんで横に引っ張ると、なかなかに面白い顔になった。


「うぅ~…」

「まあ、気楽にな」

「紅葉はいつも気楽そうに見えるけど」

「ふん。どうせ暇人だよ」

「一番上が暇なのは、組織が優秀な証拠だ」

「ああ。自慢の衛士たちだ。もちろん、桜もな」

「んむ?」


桜は私のおかずを食べるのに必死だったらしい。

顔をあげた桜の頭をまた撫でてやると、今度はニッコリ笑って。


「そんなに食べると太るぞ」

「うっ…」


凍りついた桜の笑顔をおかずに。

ご飯を美味しくいただいた。



夕飯を食べ終わるとすぐに、風呂場まで引っ張っていかれる。


「そんなに急がなくてもいいだろ」

「ダメ。早くしないと、いろはねぇ、逃げるもん」

「逃げないって…」

「お母さん、早く~」


そして、なぜか望も付いてきて。

葛葉は風華に止められてたけど。


「お風呂、お風呂~」

「さっきも入っただろ」

「うん。でも、お風呂大好きだもん」

「ボクも~」


桜って、猫なのに変わってるよな。

猫は協調性に欠けると言われるのに、桜は率先して連携を重視した作戦を考えるし、風呂嫌いという評判も当てはまらない。

…まあ、いろんな人間がいるということだな。


「早く~」

「明日になっちゃうよ!」

「分かった分かった」


二人に急かされ、少し駆け足。

間もなく、風呂場に到着する。

先に着いていた二人は、もう服を脱ぎ始めていて。


「桜。脱ぎ散らかすな。望を見習え」

「むぅ…」

「桜お姉ちゃんのも畳んであげるね」

「あー。良いよ、そんなの。桜にやらせておけ」

「うん、分かった」

「いろはねぇ!余計なこと、言わないでよ!」

「余計なことじゃない。桜のためになることだ」

「うぅ…」

「ほら、呻く前に手を動かす!」

「はぁ…」


桜が服を畳むのを見届けて、私も服を脱ぐ。


「先に入ってるよ」

「ああ」


そう断って、桜は風呂へ入っていった。

望のは少し形が崩れているが、桜のは角まできっちり折り畳まれていて。

…これだけ綺麗に畳めるのに、勿体無いな。

桜の服を洗濯籠に入れ、丁寧に"さくら"と刺繍がしてある服を出しておく。

さて、私も入ろうか。


「はふぅ…」

「望。早めにあがれよ」

「うん」

「いろはねぇ~、石鹸、どこ~?」

「棚の上にないか?」

「ちっちゃいのしかない」

「じゃあ、外だな」

「えぇ~…」

「オレが取ってくるよ」

「大丈夫だよ。はい、石鹸」

「あ。ありがと、灯」


いつの間にか、灯が入ってきていた。

大きな石鹸を桜に渡すと、湯船に向かう。


「あー、こらこら。先に身体を洗えって、いつも言ってるだろ」

「むぅ…。細かいなぁ、お姉ちゃんは」

「みんなが気持ち良く入れるための作法だ」

「私は身体を洗う前と後の二回、湯船に浸からないとイヤなの」

「じゃあ、せめて前だけでも流しておけ」

「…お姉ちゃんって、そういうこと、割と平気で言うよね」

「何が」

「前とか後ろとか」

「そんなこと、恥ずかしがっててどうするんだ」

「もうちょっとさぁ、女の子っぽくしないと、お兄ちゃんに嫌われるよ?」

「うっ…」


嫌われる…。

女の子っぽくしないと、利家に嫌われる…。

そうなのか、利家…?


「よいよ~い。今日も良い湯ですねぇ、望さん」

「………」

「望?」

「はうぅ…」

「お姉ちゃん、桜!大変だよ!」

「どうした」「え?どうしたの?」

「望が逆上せた!」

「えぇっ!?」


早めにあがれって言ったのに…。

望を抱え上げて、湯船から出す。


「私、風華呼んでくるね」

「ああ。頼む」

「ボクは…」

「望を見ててくれ。オレは水を取ってくるから」

「うん。分かった」


風呂から出て身体を拭き、簡単に上着だけ羽織って厨房へ向かう。

そして、その途中で利家と会った。


「あ、紅葉。どうしたんだ?」

「望が逆上せた」

「水か?」

「ああ」

「ほら、これ。まずはそれを持っていって。水は僕が持っていくから。紅葉も、そんな格好で身体を冷やさないようにしろよ」

「うん。ありがとう」


利家から水筒を受け取って、風呂場へ引き返す。

着いた頃には、風華はすでに来ていて。

望は風呂から出されていて、冷やした手拭いを額に乗せられていた。


「あ、姉ちゃん。それ、水?」

「ああ。ほら」

「うん。じゃあ、望。ゆっくり飲んで」

「ふむぅ…」


真っ赤な顔をした望は、風華が傾ける水筒から少しずつ水を飲む。


「はぁ…はぁ…」

「葛葉と一緒に止めておけばよかったよ…。一回入って体力を消耗してるんだから…」

「説教はあとだ」

「…うん、そうだね」

「望、大丈夫?」

「うん…」

「良かったぁ」

「はいよ。水だ」

「あ、兄ちゃん。ありがと」


利家は、新しい水筒とタライにいっぱいの水を持ってきてくれて。

…これから風呂に入るときは、もっといろんなところに目を配っておかないといけないな。

反省しないと。



望を含め、チビたちは静かな寝息を立てている。

望はあのあと、風華にきっちりと叱られていた。


「ふふ、ホント、可愛い寝顔」

「ああ。そうだな」

「…新月が近いね」

「ああ」

「月は好き?」

「好きだ。見たことはないけど」

「ふぅん」

「どうしたんだ?」

「不思議とね、月光病の人は月が好きな人が多いんだって」

「へぇ~」

「姉ちゃんは、なんで好きなの?月は、姉ちゃんの視力を奪うんだよ?」

「なんでだろうな。月の光が温かいからかもしれない」

「え?」

「月の光は温かい。ルィムナの優しさだ」

「優しさ…」

「ああ。月の光は、みんなを優しく包み込んでくれる」

「うん」


そっと抱き締めると、風華はゆっくりと目を瞑った。


「温かいね…」

「ああ」


今日も月は昇る。

夜の世界を見守るために…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ