表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/578

58

厨房に行くと、朝にはいなかった本来の当番が暇そうにセトの頭を撫でていた。


「あっ!セト!」

「ゥウ…」

「こんにちは~。昼ごはんですかぁ?またいっぱいで来ましたねぇ」

「ああ。八人…だな。頼むよ」

「了解しました~」

「あと、風華。誰もいなかったんだから、別に良いじゃないか」

「でも!」

「そうですよ。僕が暇して外を眺めてるもんだから、来てくれたんですよ~」

「ゥルル…」

「ホントですか…?」

「ホントホント」

「はぁ…。仕方ないね…。でも、誰かが来たら、すぐに退散しなさいよ」

「オォン」

「ささ。座って座って。すぐ作りますからね~」

「望のは大盛りね!」

「葛葉も~」

「わたしたちは普通でいいかな」

「うん」

「はいはい。了解了解」


手際良く料理を作っていく。

灯や他のやつらとは違い、寛太の料理には芸術性を感じる。

食べてしまえば一緒なのかもしれないが、視覚でも味わえるというのは斬新だ。

…寛太以外の料理の見た目が不味いというわけではないんだけど。


「セト、セト~」

「葛葉、ごはんのときは呼んじゃダメ」

「でも、セト、さみしい顔してたよ?」

「…そうかもしれないけど、行儀が悪いからダメ。言えば分かる子なんだから。その代わり、あとでたくさん遊んであげてくれる?その寂しい顔が吹き飛ぶくらいに」

「うん!」

「ありがと。葛葉は良い子だね」

「えへへ」


寂しいと感じるのは、楽しい時間を知ってるから。

"楽しい"は"寂しい"を増幅させ、"寂しい"は"楽しい"を増幅させる。

どちらか一方だけを手に入れるのは無理だから。

だから、精一杯楽しむんだ。

寂しいときが少なくなるように。

だから、精一杯寂しがるんだ。

また来る楽しいときのために。


「はい、出来ましたよ~」

「わぁ、綺麗ですね!」

「いただきま~す」

「望お姉ちゃんは、もうちょっと見るべきだと思うんだ」

「…何を?」

「はい。わたしの、見せてあげる」

「……?」

「これ、なに?」

「葛の葉を真似て作ったお菓子ですよ」

「くずのは?」

「"の"を取ってみなよ」

「くず…のは」

「取れてないって…」

「く、ず…は。くずは…。葛葉!」

「はい、よく出来ました」

「本物はまた今度です。今は、これで我慢してくださいね」

「ん~、美味しい~」


見事なものだな。

こんなに手の込んだもの、いつから用意してたんだろうか。


「朝ですよ」

「え?」

「隊長、いつ用意したのかって聞きたそうな顔してました」

「そんな顔してたか?」

「はい」

「朝は挨拶も兼ねて、代わってもらったんだ」

「美希さんの旅人料理、本当に美味しかったです」

「自然の恵みだ。感謝するなら自然にな」

「それもそうですが、やはり素材を生かすのも殺すのも、料理人次第ですから」

「そ、そうかな…」

「はい」


その点に於いて、うちの調理班に抜かりはないな。

みんな、美味しい料理を作ってくれる。

…美希は、どの班に所属するのかな。

やっぱり調理班?


「それ、望のだよ~!」

「ぅむ?」

「葛葉。他の人のを盗らないの」

「…ごめんなさい」

「もういいよ。でも、次からは気を付けてね」

「うん」


優しく葛葉の頭を撫でる望。

短い間に、すっかりお姉ちゃんになってきたな。


「この赤いのは梅干しだよね…。あ、そのお肉、ちょっと頂戴」

「あっ!灯!」

「ふむ…。これは…猪かな…」

「うぅ…楽しみにしてたのに…」

「…オレのをやるから」


長い間見てきたけど、こっちは全然変わらないな。

変わらない良さもあるのかもしれないけど、やっぱりそこは変わるべきだろう。

研究熱心なのは良いけど、ろくに許可も取らずに盗っていくのはやめてほしい。



風華は医療室でユカラに講義。

灯と美希は自分たちの部屋へ。

チビたちは広場へセトと遊びに。


「楽しそうだな」

「犬千代も行ってきたらどうだ」

「いいよ、僕は」


私は自分の部屋で利家と外を眺めて。


「それにしても、良い眺めだな」

「ああ。私が一番好きな場所だ」

「…良い風だ」

「そうだな」

「………」

「………」

「紅葉」

「ん?」

「こ、これ…受け取ってくれないか?」

「え…?」


利家が懐から取り出したのは小さな刀。

…心の準備が出来ていなかったわけではない。

でも、あまりにも唐突だったので、一瞬、頭の中が真っ白になった。


「………」

「あ…ごめん…。いきなりすぎたよな…」

「待って」


慌てて直そうとする利家を止めて、小刀を取る。

そして、それを顔に近付けて頬を斬る仕草をする。


「紅き血は日の光。銀の刃は月の光。空を廻る二人がごとく。汝と結ばん。永久の契りを」

「紅き血は絆。銀の刃は心。我らを結ぶ固き契り。ここから刻まん。永久の時を」


利家が刀を受け取り、同じように頬を斬る仕草をする。

…昔は本当に斬ってたみたいだ。

二人が結ばれた証として。


「ありがとう、紅葉」

「うん。私も。ありがとう、利家」


空は澄み渡り、太陽が輝いていた。


うん。

なんかあれですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ