表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
578/578

578

「そういえば、この時間が戦のない未来に行ったとすれば、お前たちはもうここには来れないんじゃないのか?」

「どうなんやろね。うちにはよう分からんけど」

「そうか」

「でも、うちが帰ってくる、ここより未来のお母ちゃんは、みんなうちのこと知ってくれてるはずやから。うちとしては、あんまり変わらんのかもしれんなぁ」

「まあ、そうかもしれないな」

「時間旅行て、考え出したらキリないから。深く考えやん方がええんかもしれん」

「まったくだな…」


手拭いで顔を拭き、前で犬掻きをしているりるを捕まえて。

りるは、しばらく不思議そうにこっちを見てたけど、どうでもよくなったのか、手で水鉄砲を作って遊び始める。


「ぴゅー」

「上手いねぇ、りるは」

「毎日練習してる」

「そっか。偉いねぇ」

「別のことに力を入れてほしいものだけど…」

「ふふふ」

「ねぇ、柏葉」

「ん?どないしたん?」

「りるも、柏葉みたいに、お乳大きくなる?」

「どうかなぁ。うちは、ちっちゃくても好きやで」

「お母さん、全然お乳ないから、りるもお乳ない」

「いつの間に遺伝してるんだよ…」

「でも、うちかてお母ちゃんの子供やけど、結構大きいやろ?毎日、よう遊んで、よう食べて、よう寝てたら、ちゃんと背ぇも乳も大きなるから」

「ホント?」

「ホンマホンマ」

「ふぅん」

「…それで、実際はどうなんだ」

「せやねぇ。大きくもなく、小さくもなく。美乳かな」

「ほぅ…」

「羨ましい?」

「別に…」

「ふふふ。でも、大丈夫やて。子供生んだら、お乳も大きなるゆうやん」

「実際はどうなんだ」

「内緒。それゆうたらおもろないやろ?」

「今でも充分面白くないけどな…」

「そんなん言わんと」

「はぁ…」


まあ、柏葉を生んで、少しでも大きくなることを祈っておくしかないか…。

随分と気の長い話だけど…。


「お父ちゃんとはどうなん?上手くいってるん?」

「どうだろうな。好きは好きだけど、今は別居状態だからな」

「うちんときかてせやったみたいやで。今は一緒に城に住んでるけど、うちが生まれるまでは、お父ちゃんは下町で暮らして、働いてたって」

「ふぅん。あいつは何の仕事をしてるんだ?」

「昔からずっと、下町で何でも屋やってるよ。この時間ではどうなん?」

「何でも屋だ。しかし、二人も子供が出来たというのに…」

「結構お金は入ってきてるみたいよ。ツカサにぃと、翡翠にぃも、ずっとそれやし。まあ、戦になってからは、お父ちゃんは飛行機械の整備してるし、ツカサにぃと翡翠にぃは、昨日ゆうた通り、筆頭飛行士やし」

「ふぅん…」

「幸せやよ、うちは」

「そうか」


そう言ってニッコリと笑うと、柏葉は肩までお湯に浸かって。

りるも真似して潜水していたけど。

すぐに揚げると、不満そうに頬を膨らましていた。



部屋に戻ると、屋根縁には、いつもの二人に加えて秋華もいた。

三人で何か話してるみたいだけど。

そこにりるが走っていって、ツカサに飛び付いた。


「ツカサ!」

「いてて…。いきなり酷いな、りるは…」

「抱っこ!」

「もうしてるだろ…」

「あっ、師匠、柏葉さん!」

「お帰りー」

「ただいま。三人で何話してたん?」

「え?別に、普通に雑談かな」

「そっか」

「そういえば、柏葉って、紅葉の子供なんだって?」

「せやで」

「未来から、時間旅行をしてやってきたんですよねっ」

「うん」

「そっか。だから、あんな未来的な機関砲とか持ってたんだ」

「テルに無理ゆうて、あれだけは持ってきてもろてん。綾華と三十八式は、うちの生命にも等しいもんやからな」

「そんなに大切なものなんだ」

「うちの家族と一緒に、うちを支えてくれてるもんやから」

「そうなんだ」

「これがあるお陰で、今のうちがおる。今は、これ履いて空は飛べんけど…」

「えっ、故障してるのですか?」

「どっちかゆうたら、うちが故障してるんかもしれんな」

「どういうことですか?」

「この飛行機械の訓練中に事故におうて、足の骨が砕ける大怪我してん。そのせいか知らんけど、これ履いたら震えが止まらんようになってな」

「あぁ、後障害の一種か。でも、よく粉砕骨折から立ち直ったね」

「…ホンマは立ち直ってへんねんけどな。これは、テルの術で、健康なときの時間まで巻き戻してあんねん」

「えっ、じゃあ…」

「ホンマやったら、車椅子なかったら生活も出来んねん。ほら、結構腕太いやろ?」

「そうなんだ…」

「でも、テルのお陰で、こうやって元通りの生活が出来てる。もしかしたら、また空も飛べるかもしれん。ホンマ、有難い話やで」

「有難い話なものか」


夜闇に紛れて、一羽の鷹が舞い降りてくる。

不機嫌そうに翼をはためかせると、柏葉を睨み付けて。


「何度も言うが、お前には後がない。空を飛ばずとも、どこかで完治不能の怪我を負えば、それで終わりなんだぞ」

「わっ、鷹さんが喋りましたっ!」

「柏葉、この鷹がテル?」

「せやで。ホンマやったら、陽気でおもろい鷹やねんけど、なんやここに来てから、全然おもろなくなったな」

「………」

「テル。うちも、何回も言うようやけど、もう二度と空の飛べん人生やねんやったら、この足も要らん。車椅子で、新しい生活見つけるわ」

「柏葉は、そんなに空が好きなんだ」

「怪我するまでは、一生空で生きていく思てたくらいやからな」

「なんか、当たり前に空を飛んでる自分が恥ずかしいよ。こんなに空が好きなのに、飛ぶことが出来ない人がいたなんて」

「うちが空に拘りすぎてるだけやから、気にしやんでええで」

「それでも、だよ。…ね、テルさん。僕たちが空を飛んでいる以上に、柏葉は空を飛んでるんじゃないかな、今も」

「………」

「それにしても、こういう話を聞くと、価値観が変わるね」

「はいっ。私も、空を飛んでみたくなりましたっ!」

「それは価値観とは関係ないんじゃないかな…」

「そ、そうですか?」

「まあ、リカルお姉ちゃんが飛行機械を発明するまで待っとくことやな」

「えっ、リカルが飛行機械を発明するのですか?」

「うちの時間ではね」

「ほえぇ、すごいです、リカル…。尊敬しますっ!」

「あはは…。まだ、ちっちゃい子供だけどね…」

「なんだ、リカルがどうしたって?」

「あ、テスカ」


テスカが風呂から戻ってきたところで、いつの間にかテルがいなくなってるのに気が付いた。

どこに行ったんだろうか。

テルといい、カイトといい、銀太郎といい、鳥なのに平気で夜でも飛んでいくからな。

…まあ、気持ちは分からなくもないけど。

次に大怪我を負えば、今度こそ再起不能になる。

そうと分かっていて、大切な人を、また同じ危険に晒したくはない。

私だって、テルと同じ立場なら、柏葉を止めているかもしれない。


「やはり、リカルは天才だということだな」

「まあ、この時間が行き着く先でも、リカルお姉ちゃんが発明してるって保証はないけどな」

「リカルなら必ず出来る。絶対だ!」

「また姉バカが始まったよ…」

「姉バカとはなんだ、姉バカとは。可愛い妹の可能性を信じて何が悪い」

「悪かないけど…」

「ふふふ。ホンマ、おもろいわぁ」


でも、やっぱり、私もこの笑顔を見ていたいから。

空に舞う柏葉を見てみたいから。

…だから、私なら止めない。

私が生んだ娘だから、応援してやりたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ