表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
561/578

561

「灯、腕を上げたんじゃないか?」

「えぇ、そうかなぁ。えへへ」

「そうやってすぐ調子に乗るのも変わらないな」

「うっ…」

「しかし、料理は美味いな」

「当たり前でしょ。料理大会本選に進出するくらいなんだし」

「ふぅん。涼のところも出てただろ、たしか」

「うん。あとは、秋華のとこの板前さん」

「そうか」

「まあ、なんか分からないけど、開催が遅れててさ。私たちは待ちぼうけってわけ」

「なんで遅れてるんだ?」

「だから、分からないんだって。謎だよ、謎」

「ふぅん…」

「まあ、遙あたりに聞けば、何か分かるかもしれないけど。情報屋だし」

「そうだな」

「でも、有料だろうし、わざわざお金を出さなくても、大会側から報告があるだろうし」

「そうだろうな」

「はぁ…。ホントに何なんだよってかんじ。せっかくいろいろ考えてたのに…」

「お題とか、あるのか?」

「あるよ。空腹から満腹までとかだったかな」

「それは変わってないんだろ?」

「変わってないよ」

「じゃあ、今まで考えてたのが何もなしになったわけじゃないんだから、いいじゃないか」

「そうだけどさ…」

「それに、見直せる時間が増えたんだから」

「そうだけどさぁ…。それは、他の料理人たちにも言えることだし…」

「そりゃそうだろ。灯にだけ有利な時間を貰ったとしても、何の得にもならないだろ。みんな平等に闘うからこその大会だ」

「もう充分、精神的に参ってるけどね…」

「それも、全員同じ条件だ。でも、そこで文句を言うやつと、次のことを考えるやつで、大きな差異が出てくるだろ。そういうのを見極めるために、わざとやったのかもしれないだろ?」

「えぇ、まさかぁ…」

「絶対にないとは言えないだろ」

「うーん…。まあ、イロモノのお題を出してくるような大会だし…」

「本選に向けて、またちゃんと考え直してるんだろうな?」

「それは、言われなくてもしてるけど…」

「それなら、大丈夫だろうな。まともに闘う準備は出来てるってわけだ」

「むぅ…」


灯が膨らませた頬を、リュカは匙の先で突ついて。

まあ、わざとにせよ何にせよ、早く大会を開いてもらいたいものだけど。

…準備期間が延びたとは言うけど、それだけ参加者の緊張も積もっていくというものだ。

でも、リュカの言うように、それさえも大会の審査内容であるということは否定出来ない。

何が真実であるのか、というのは私たちには分からないからな。


「あっ、おかーさんだ」

「りる」

「お兄ちゃんは誰?」

「リュカだ。お前は、よく駄菓子屋に来て、余り物を貰っていくやつだな」

「お菓子屋さん、お菓子くれる」

「お前、そんなことをしてたのか…」

「いいじゃん、お菓子。今度、私にも分けてよ」

「いいよ」

「煎餅とかでも、割れたり湿気たりすると売り物にならないからな。飴も、特に夏場は、管理が甘いと融けたりするし。そういうのは、もう下町の子供たちに分けてやるんだよ。もちろん、お金を出せば、みんなに自慢出来るようなお菓子も買えるし」

「ふぅん…」

「卑しいとか言って嫌厭する親もいるけど、でも、俺は、食べ物を大切にする心が学べるんじゃないかなって思うんだ。少しくらい割れてたり、湿気てたり、融けてたりしても、ちゃんと食べられるんだって」

「まあ、少々落としたって大丈夫なのに、すぐに捨てる人とかいるらしいしね」

「そうだな」

「りるは、お腹いっぱいごはんが食べたい」

「あぁ、そうだったね。今日はリュカが来るって言うから、リュカが嫌いだったものを全部詰め込んだ料理を作ったのに、平気な顔してるし」

「だから、あのときは、食わず嫌いだっただけだ。食べられない食べ物なんてないんだし」

「ふぅん…。理屈はよく分かんないけど。とりあえず、りるの分はこれね」

「うん」

「…いや、多くないか、これ。大人三人前はあるだろ」

「りるは、いつもこんなものだよ。成長期なんだし」

「成長期でいっぱい食べてる割に、チビっこだな…」

「りるが怒るよ、そんなこと言ったら」

「ん?」

「聞いてないんだって」

「………」

「まあ、あれだよ。そのうち、すっごい美人になるに違いないよ」

「大喰らいの姫君なんて、どうするんだよ…」

「いいじゃない。可愛いと思うよ」

「可愛いのか…?」

「可愛いでしょ、りるは。可愛くない?」

「そりゃ、りるは可愛いけど。そういうんじゃないだろ」

「じゃあ、何?」

「可愛い可愛くないの問題じゃなくて…。はぁ…。もういい」

「あら、そう?」


まったく、何をわけの分からないことを話しているんだか。

りるは確かに大喰らいだが、だからといって、どうというわけでもない。

…好きなだけ食べて、好きなだけ遊んで、好きなだけ寝る。

それが、こいつたちの日課だ。


「おかわり」

「はいはーい」

「食べるのが早いな…。早食いはダメだぞ」

「……?」

「ごはんは、よく噛んで、よく味わうんだ。分かったか?」

「よく噛んで、よく味わう」

「そうだ」

「頑張る」

「ああ。頑張れ」


ちゃんとリュカの言ってることを守っているのか、りるはさっきよりかはゆっくり食べてる。

まあ、すぐにもとに戻るとは思うけど。

…でも、食べ物を大切にしたり、よく味わって食べるというのはいいことだ。

りるにも、しっかり覚えておいてほしいものだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ