表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
555/578

555

テスカトルは、もうしばらく哲学の講義を聞くと言っていたけど。

私は少しうろついた末に、エスカとフィルィを観察することにした。

気付かれないように、後ろに座って。


「フィルィさんは計算がお得意なのですね」

「うーん、旅団の経理の計算とかもやらないとだし。でも、算数も四則計算くらいだけだよ、ちゃんと出来るのは」

「それでもすごいです。私は、足し算引き算でも間違ってばかりなのに…」

「慣れだよ、慣れ。一気にやろうとしても上手くいかないし、地道にやっていくしかないよ」

「慣れですか…」

「この連立方程式だってそうだよ。結局、この問題はこういう解き方、あれはこう、それはどうって、慣れて覚えていけばいいんだよ」

「へぇ…」


エスカは、全然進んでいない自分の答案を見て、ため息をつく。

まあ、誰だって、最初は不慣れなのは当たり前だ。

フィルィは数をこなしているから計算が上手く、エスカは始めたばかりだから上手くいかない。

そういうものだろう。


「そういえば、昨日は何の本を読んでらしたんですか?」

「えっ?あぁ…あれだよ、ほら、日ノ本名景だよ」

「それは分かってるんですが、結局、どんな本か分からなかったので…」

「…エスカちゃんは、女の子に興味ある?」

「えっ?どういう意味ですか?」

「女の子同士が愛し合う世界に興味ある?」

「えっ、えぇっ!女の子同士で、ですか?」

「シッ。声が大きいよ」

「す、すみません…」

「百合って知らないかな。秋華ちゃんも、いい線いってるんだけど」

「ゆ、百合ですか…。そういえば、前に読んだ本に…」

「読んだ?何を?」

「軌跡の奇跡という…。有名で評判がいい本だと聞いたので…」

「読んだんだ、あれ」

「で、でも、なんだか恥ずかしくなってきて、一巻しか読めてないんです…」

「あぁ、ダメだよ、勿体ない!百合小説の最高傑作だから、ちゃんとしっかり読まないと!」

「…お前の娘が、どんどん百合に汚染されていってるぞ」

「む…。しかし、エスカが興味を持ったのなら仕方がないだろう…。行く末を見守る他は…」

「そうだな」


まあ、セカムのことが気になると言うのなら、まだ大丈夫だろ。

趣味の一環として、そういうものに興味を持つのは、別に悪いことではない…と思う。

それこそリューナの言う通り、エスカが興味を持ったのなら、それはそれで仕方ないことだ。


「とにかく、百合は抜きにしても、あの小説はすごくいい小説だから。絶対に読んだ方がいいよ。百合入門としても最適だし」

「は、はぁ…」

「仲間を増やすのに必死だな、フィルィ」

「わっ、い、紅葉さん!い、いつの間に…」

「さっきからずっと聞いてたけど。無理矢理布教するんじゃないぞ、まったく…」

「うっ…。無理矢理じゃないですけど…」

「リュナムクさま…。あ、あの、すみません…」

「よいよい。お前が興味を持ったのなら、私はそれでいい」

「うぅ…」


エスカとフィルィは、二人で顔を赤くして俯いてしまった。

趣味が悪いかもしれないけど、こういう反応を見るのは結構楽しい。

…だから、声を掛けたというわけでもないんだけど。


「ちょい、姉ちゃん。二人の邪魔したらんといたってーな」

「ん?あぁ、そうだな」

「…それで、なんの話をしとったん?」

「なんでもいいだろ。暇だからって油を売るな」

「ええやん、別に。みんな優秀やし、うちがおらんでも大丈夫やって」

「曲がりなりにも講師だろ、お前…」

「だってぇ。うちかてキャピキャピ女子の内緒話したいもん」

「井戸端会議じゃないんだから…」

「なぁ、なんの話しとったん?」

「百合の話だよ」

「フィルィさん…」

「百合?オニユリとか?」

「レオナちゃんにも、今度、百合の本、貸してあげるね」

「えぇー。うち、花のことはあんまり分からんねんけど…」

「花のことじゃないよ」

「えぇ?でも、百合ゆうたら花やろ?他のユリがあるん?」

「あぁ眩しい。その純粋さが眩しいよ、レオナちゃん」

「…なんやバカにされた気分やな」

「そういう意味じゃないよ。ただ、花の百合の話ではないってことは確かだから」

「そうなん?」

「そうだよ」

「じゃあ、どんな百合の話?」

「ちょっと耳貸して」

「えっ?」


レオナが首を傾げながらも耳を近付けると、何か重大な秘密を喋るかのように、フィルィはそっと耳打ちをする。

エスカと二人で話していた、百合というものの全容が明らかになるにつれて、レオナの獣化が進んでいって。

話が終わると、急に気付いたように、もとの姿に戻った。


「ふむ、カムイ族だったか」

「そうだな」

「…という百合なんですよ」

「そ、そんな百合があったんか…。世界はまだまだ広いなぁ…」

「ね?興味ある?」

「えっ!興味…?」

「貸してあげるよ、小説。下町の図書館にもあると思うし」

「そ、そんな、うちには、銀次ゆう彼氏がおんのに…」

「彼氏とか関係ないよ。それに、銀次くんも気に入るんじゃないかな」

「そ、そんなん…」

「無理矢理布教するなって言っただろ」

「布教じゃないですって…」

「と、とにかく、ここでその話すんの禁止!問題解き、問題!」

「もともと、お前が興味津々だったんだろ…」

「そんな話してるって知らんかったもん!あかんあかん、刺激が強すぎる!」

「レオナちゃん、興味があったら、またぼくに言ってね。いろいろ教えてあげるから」

「アホか!」


レオナは慌てて席を立つと、逃げるように、手を挙げた子のところへ走っていった。

まったく、こいつに掛かると、伝染病みたいに広がっていくな…。

最初は恥じらいもあったような気がするけど、どこからこんなことになったんだろうか。


「エスカちゃん。秋華ちゃんに、日ノ本名景と、刀剣の扱い方を借りるといいよ」

「えっ?」

「まだやるのか」

「ウソウソ!冗談ですって!」

「まったく…」

「………」


とにかく、子供たちは、あんまりこいつに近付けないようにしよう。

何を吹き込まれるか分かったものじゃないからな…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ