表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
480/578

480

「今日は何してたんだ、お前」

「何って、裏の山で大和に妖術の扱い方を習ってたんだけど。早く、紅葉を守れるような、一人前の龍にならないといけないだろ」

「いや、そんなに気負うことはないぞ…」

「何言ってるんだ!紅葉が、もし、危険な目に遭ったら…」

「分かった分かった…。もういいよ、それは…」

「全然分かってない!」

「はぁ…」


やっぱり、この話題は避けるべきだったな…。

背中を流す手に力が入って、かなり痛い。

まあ、それだけ澪が一所懸命になってくれるのは嬉しいけど、なんていうか、こいつは一所懸命すぎるんだな。

…身を尽くし。

まさに、こいつにはピッタリの名前だと思う…。


「ジャブジャブ~」

「リカルちゃん、お風呂で泳いじゃダメですよ」

「なんで?」

「誰かとぶつかったり、蹴ったりしたら危ないからです。賢いリカルちゃんなら、言わなくても分かると思ったんですが」

「はぁい…」

「みずでっぽー」

「わふっ…。こ、こら、葛葉ちゃん!」

「あたった~」

「うぅ…。耳に入ってしまいました…」

「葛葉。耳に水が入ったら、危ないことだってあるんだからね。水鉄砲は、誰もいないところを狙って撃つんだよ」

「でも、そんなんじゃつまんない」

「秋華の耳が聞こえなくなったら、どうするの?それに、光が水鉄砲を当てるための的を作ってくれたでしょ?すぐそこにあるのに、なんで秋華に当てるの?」

「うぅ…。ごめんなさい…」

「分かってくれればいいんですよ、葛葉ちゃん。それと、ありがとうございます、望」

「大丈夫?」

「はい。ちゃんと抜けたみたいです」

「そっか。よかった」

「うりゃっ」

「わぷっ…。ひ、響っ!うぅ…。目が…」

「あはは、わぷっだって!」

「響。さっき、葛葉に言ってたこと、聞いてなかったの?」

「えぇー?何か言ってたー?」

「聞こえてなかったんだったら、もう一回言うけど、葛葉より近くにいるのに、聞こえてないわけないよね?」

「全然聞こえなーい」

「響。望お姉ちゃんを、困らせちゃ、ダメだよ」

「困らせてないもん」

「そんなことばっかり言ってたら、お母さんに、怒られるよ」

「光だって、水鉄砲で遊んでたじゃん」

「わたしは、ちゃんと、的を別に作って、遊んでたよ」

「ふーんだ。わたしの的は、秋華なの」

「だから、それが、ダメなんでしょ」

「いつまでも駄々捏ねて、ちっちゃい子供みたいなの」

「うっ…。リュウ…」

「格好悪いの、響。葛葉より聞き分けが悪いなんて。…あ、分かったの。響は、脳みその代わりに、頭の中におがくずが詰まってるんだ」

「おがくずって…」

「光、望お姉ちゃん。響の相手なんてしてたら、響のおがくずが飛んでくるの」

「そうだね」「うん」

「さ、三人とも…」

「つーん」

「つーんって…」


どうやら、私の出る幕はないらしいな。

リュウが上手く制裁を加えてくれたようだ。

…そうやって、正面の鏡に映る湯船の様子を見ていると、澪が同じように覗き込んできて。


「なんだか、みんなの力関係が分かるみたいだな」

「そうかもしれないな」

「秋華が一番弱っちくて、望とリュウが一番強い。いや、一番強いのは紅葉かな」

「ふん。でも、秋華が一番弱いわけじゃない」

「えっ?なんで?」

「それが分からないうちは、お前もまだまだ甘いということだ」

「えぇ…」

「あと、もう背中はいいから、オレたちも湯船に浸かろう」

「あ、うん、そうだな」


石鹸を流してもらってから、湯船へと向かう。

響は、もうシュンとなって大人しいものだったが、光とリュウから、敢えてトドメを刺してくれと依頼されて。

まあ、もう軽い注意だけでいいだろう。

…それから、みんなが逆上せないうちに、早めに上がった。



いつもなら、ツカサや翡翠と静かに話す時間なんだけど、今日はチビたちと一緒に帰ってきたお陰で、ワイワイと賑やかなものだった。

風華がまだ戻ってきてないからと、枕投げを始めるやつもいるし。


「今日は、姉さんがお風呂当番だったんだ」

「当番というわけじゃないけど、秋華とリカルと風呂場に行ったら、あいつらがついてきて」

「ふぅん。楽しかった?」

「まあまあだな」

「そっか」

「まあ、望とリュウがいたら、なんとでもなるよね。慣れてるし」

「そうだな。ところで、翡翠」

「何?」

「テスカはどこに行ったんだ?」

「知らないけど」

「そうか」

「まあ、あれじゃない?リカルがいるから、この部屋は避けてるんでしょ」

「それはそうだろうけど」

「それより、翡翠。ちゃんとテスカさんに告白したのか?」

「ちょっ…ツカサ!」

「なんでだよ。姉さんは知ってるんだろ?」

「それはそうだけど…」

「なんだ、ツカサにも相談してたのか」

「今日聞いたばっかりだけどね」

「だから、今日相談して、すぐに告白出来るわけないだろ…」

「こういうのは、思い立ったが吉日なんだよ。早くやっちゃわないと、どんどん消極的になっていくだけだよ」

「あ、明日やるよ、明日…」

「明日以降は全部仏滅だよ」

「そんなご無体な…」

「彼女を絶対に見つけてやる!とか言ってたのは何だったんだよ。なんで、今になって、そんな消極的なんだ?」

「そ、それは…」

「……?」

「まあ、翡翠には翡翠なりの事情や考えがあるんだろうよ」

「でもさぁ…」

「ツカサにはツカサのやり方があるように、翡翠にも翡翠のやり方があるんだ。明日やると言うなら、お前はそれ以上の口出しは出来ないはずだろ」

「うっ…。そうだけど…」

「翡翠は、肝心なときに消極的になるのは確かだろうが、だからと言って、無理矢理に翡翠のやり方を曲げさせることも出来ない。翡翠が明日と言えば、明日なんだ」

「…それって、僕にも圧力を掛けてるよね」

「なんでだ。お前が、明日告白すると言ったんだろ。本当にその気なら、何の圧力にもならないはずだ。それとも、その場しのぎで、そんなことを言ったのか?」

「うっ…。分かったよ…。やればいいんでしょ…」

「なんだ、その言い方は」

「………」

「策士だね、姉さん」

「何の話だ」


まあ、私の方が無理矢理かもしれないけど、前に聞いた話から考えても、放っておけば、このままこの好機を逃してしまうだろうからな。

翡翠の場合、考えるのは事を済ませてからでもいいんじゃないかと思う。


「頑張れよ、翡翠」

「他人事だと思って…」

「そんなことないよ。俺も応援してるからさ」

「はぁ…」


上手くいくといいけどな。

テスカには、心の支えとなる者が必要だ。

それは、松風ではなく。

…そのために告白しろと言ってるわけじゃないけど。

でも、リカルやフィルィのように、テスカ自身が理想を必要としている関係でもなく。

テスカと同じ位置で、テスカを支えてくれる存在を。

翡翠は必ず、その存在になれると、私は信じている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ