表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
473/578

473

「はぁ…。結局、テスカ師匠には会えませんでした…」

「まあ、あいつもここから逃げ出すわけにはいかないからな。なんだったら、オレが捕まえてきてやるけど」

「いえ、いいですよ。テスカ師匠が会いたくないと言うのであれば、今は会わない方がいいのではないでしょうか」

「どうかな。あいつは、ただ単に逃げ回ってるだけのようにも見えるけど」

「…それでもいいんです。ぼくは、やっぱり、ちゃんとテスカ師匠に会いたいんです。ぼくに会いたくないと言うのなら、無理矢理会うなんてことは出来ないですよ」

「そうか」


フィルィは、こういうところで、テスカよりもよっぽど強いのだと思える。

だけど、なんだろうな。

それでも、フィルィを見てると、確かにテスカが師匠なんだと分かる気がして。


「えへへ。美味しいですね、ここのお料理は」

「そうだな」

「草平さんやセルタさんにも、食べさせてあげたいです」

「セルタとかいうのは知らないけど、草平は怪我が治ったらこっちに来るんじゃないのか?」

「はい。でも、いくら草平さんでも、今回ばかりはかなり危なかったと言っていました。なんでも、死んだはずのかーちゃんが見えたとかなんとか」

「ふん。聞いた限りでは、すぐに回復しそうだな」

「ふふふ。そうですね」


しかし、座敷わらしの母親か。

妖怪がどうやって子供を作るのかは分からないが、草平とかいうやつに母親がいるのなら、翡翠にもいるんだろうな。

一度見てみたい気もするけど。


「………」

「どうしました?」

「そういえば、今日一日、翡翠とテスカを完璧に放置してたなと思って…」

「テスカ師匠が何か?」

「いや…。なんでもないんだけど…」

「そうですか。…翡翠さんというのは、どんな方なんですか?」

「お前のところの草平と同じ、座敷わらしだ。城の裏の降龍川を管理しているらしいんだけど、最近ここに住み着いてしまってな」

「へぇ、そうなのですか」

「まあ、またあとで会えばいい」

「そうですね。そうします」

「ところで、フィルィ。今、どんな下着を穿いているんだ?」

「えっ!い、紅葉さん…!なんで、いきなりそんなことを…!」

「いや、オレじゃないからな…」

「いてっ…」


横に座ったナナヤを殴っておく。

こいつは、今から夕飯なんだろう。

しかし、座っての第一声がそれなのか?


「ナ、ナナヤちゃん…。なんで、そんなこと、聞くんですか…?」

「えぇ?そりゃ、フィルィが先にお風呂に入ったって聞いたもんだからさ。いったい、どの下着を穿いたのかなって」

「ふ、普通のやつですよ…」

「あれ?普通のやつは、私が全部抜いてお…いたっ!」

「やっぱりお前か、犯人は。まったく、フィルィをいじめて楽しいのか?」

「だってさ…。普通のがなかったら、どれを穿くのかなって…。仕方なくでも、それを選んだんだったら、それが一番お気に入りってことでしょ?どんな下着が好きなのかなって」

「それを知って何になるんだ」

「そりゃ、今度、フィルィのために、新しい下着を買ってあげようと」

「買っていただけるのは嬉しいですが、普通の下着でお願いします…」

「えぇー。そんなの、つまんないじゃん」

「お前が穿けよ」

「お姉ちゃんは、どんな下着を着けてるの?」

「ごく普通の、ヒヨコ柄だが」

「えぇ…。絶対嘘だ…」

「…お前な、前々から思ってたけど、言動がいちいちおっさんだぞ」

「そんなことないよ。ねぇ?」

「ぼ、ぼくに聞かれても…」

「とりあえず、これ以降、フィルィに何か変なことをしたり、聞いたりしたら、容赦しないからな。分かったか?」

「はいはい。なんだよなんだよ。親睦を深めようとしただけじゃん」

「別の手段でやれ」

「いたっ…」


最後に、念押しでもう一回殴っておく。

それから、フィルィと二人で席を立って。

…まったく、仲良くなりたいなら、こういうのは逆効果なんじゃないのか?

悪気はないと庇うにも、限度というものがあるぞ…。



部屋に戻ると、屋根縁でツカサと翡翠が何か話してるみたいだった。

布団はもう敷いてあって、昨日より一人分多い。


「あ、姉さん」

「ツカサ。今日は、望はいいのか?」

「うん、まあ。…あの人がフィルィさん?」

「ああ」

「ふぅん…」

「どうしたんだ?」

「いや、なんでもない」

「あ、あの、紅葉さん…?」

「あぁ、紹介しよう。こっちがツカサで、この龍が翡翠」

「よろしく、フィルィ」

「よろしく」

「は、はい、よろしくお願いします…」

「どうしたの?」

「い、いえ…。そ、その…あ、あまり、殿方とお話をしたことがなくて…」

「えっ、そうなんだ」

「でも、旅団の中にも男はいるでしょ?」

「草平さんとセルタさんは、いつも一緒にいますので、慣れてしまったというか…」

「ふぅん。まあ、慣れってのも大事だよねー」

「す、すみません…」


謝りながら、私の陰に隠れて。

そういえば、今日、フィルィがまともに話した男は、銀次だけかもしれない。

話したというか、質問した?

いや、正確に言えば、レオナに質問したんだけど。

…まあ、それはいいか。

とりあえず、男は少し怖いらしい。


「テスカさんには会った?」

「い、いえ…。まだ会えてないんです…」

「テスカさんの弟子なんでしょ?」

「だから、ツカサ。テスカは、まだ決心がついてないんだよ、たぶん」

「あ、そっか…。そうじゃなかったら、会わないわけないもんね…」

「………」

「ご、ごめん…。ちょっと、無神経だったね…」

「いえ。事実ですので」

「ごめんね…」

「いいんです。テスカ師匠が会いたいって言ってくださるまで、ぼくは待ちますから」

「そっか…」


一瞬前までの、男に怯えておどおどしていたフィルィはどこへ行ったのやら。

本当に、テスカのことだけは、こいつの中では特別なことらしい。


「そ、それで、あの…翡翠さん…」

「ん?」

「翡翠さんも、座敷わらしだと聞いたのですが…」

「そうだよ」

「ぼ、ぼくのところにも、座敷わらしの方がいるんですよ…」

「うん、聞いてるよ。どんな人?もしかしたら、知り合いかもしれない」

「えっと、草平さんという方で…」

「んー、仮名じゃ分からないかな…。たとえば、どこに住んでた、とかは分からない?」

「えっ…?そ、そういえば、どこかの川を守っていたと聞いたことが…。翡翠さんも、そうなんですよね…?」

「守っていた?過去形?なんで?」

「ぼくは、ただ、草平さんから聞いただけなので…」

「そっか…。そういえば、この前、天昇川の水源が荒らされてるって聞いたけど、まさか…。いや、でも…」

「あの…」

「ん、あぁ、ごめん。そうか…。草平か…」

「あ、あの、また思い出したら、お知らせします…」

「うん、ありがと」

「い、いえ…」


毅然とした態度になるのは、本当にテスカのときだけなんだな。

まあ、話すこと自体は、少し詰まるけど、どうということはないようでよかった。

…テスカが、部屋の入口からこちらの様子を窺っていたが、三人とも気付いていないようなので、放っておくことにした。

まったく、手間の掛かる師匠だな…。

フィルィも来てくれたのに、問題はまだまだ山積みのようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ