表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
458/578

458

テスカは、相変わらず、リカルと翡翠の二人組を睨み付けていて。

そんなに気になるなら、今すぐにでも出ていって、翡翠を伸すなり、リカルを奪還してくるなりしてくればいいのに。

なんというか…ヘタレだな。


「はぁー…。休憩休憩…」

「なんだ、ナナヤ。もう疲れたのか」

「あ、お姉ちゃん。いたんだ」

「………」

「加奈子も座りなよ。あー、疲れた」

「……?」

「加奈子、走るの速いんだもん…。全然ついていけないよ…」

「運動不足なんじゃないのか?」

「そんなことないよ…。たぶん…」

「まったく…。訓練だって、最近やってないし」

「それは、お姉ちゃんだってやる気ないんじゃないの?」

「お前がやる気を見せてくれれば、オレはやりたくなくてもやってやるよ」

「はぁ…。そうですか…」

「………」


ななや、走るのおそい。

…まあ、ナナヤが、加奈子が速いと感じるなら、加奈子はナナヤが遅いと感じるだろうな。

表と裏の関係というやつだろうか。


「うぅ…。だから、私が遅いんじゃないって…」

「………」

「捕まえたー」

「おい、りる、危ないって」

「わっ、捕まった…」

「えへへー。あ、おかーさんだ!」

「千秋はりるとか」

「ああ」

「くじ引きも、たいがい適当だな…」

「そうか?俺は、ちょうどいいかんじだと思うけど」


千秋はそういいながら、りるとの足布を解いて。

解き終わると、りるはすぐに私に飛び付いてくる。


「おかーさん!」

「なんだ…。大きな声を出すな…」

「りるもかくれんぼしたい!」

「かくれんぼ?…いや、あいつはかくれんぼをしてるんじゃなくてだな」

「じゃあ、何してるの?」

「あっ。あの人ってさ…」

「ああ。昨日の騒ぎは、お前も知ってたか」

「当たり前だろ。あれだけ城でも騒がしくしてたし…」

「そうだな」

「…誰かを見張ってるみたいだけど」

「リカルの姉なんだよ。さっき、リカルと翡翠が来て、彼女だなんて言ったから」

「翡翠が?」

「リカルが、だよ」

「あぁ…。まあ、それは分かったけど…」

「そうそう。妹が心配なら、なんであんなところに隠れてるのさ」

「かくれんぼー」

「かくれんぼなの?」

「だから、違うって…。リカルに会うのを怖がってるんだよ。あいつは、強くて格好いいお姉ちゃんだって思ってるみたいだからな。今の弱い姉を見せて、リカルに幻滅させたくないんじゃないか」

「ふぅん…」

「かくれんぼー」

「かくれんぼがしたいなら、先生に言ってみろよ。当たりから変えてくれるかもしれないぞ」

「んー…」

「お姉ちゃんとやりたいんじゃない?」

「そうなのか?」

「お母さんは、何してるの?」

「オレは、哲学の講義を受けているんだ」

「テツガク?面白い?」

「まあ、オレは面白いけどな。哲学ってのは、考える学問だ。一所懸命に考えて、答えの出ない問題に挑戦するんだ」

「答えの出ない問題?どんなの?」

「今、考えてるのは、なぜ生きているのかってことだ」

「なんで生きてるか?」

「まあ、難しい問題だな、確かに」

「私はダメだなぁ、そういうのは」

「………」


生きてるから、生きてるんだよ。

…まあ、そうなんだけど、そういうことじゃない。

いや、ある意味では深い言葉なのかもしれない。


「あっ!」

「えっ、な、何?」

「いきなり大きな声を出すな」

「だ、だって、リカルが…」

「だから、そんなに気になるなら、直接翡翠に抗議でもなんでもしに行けよ」

「いや…それは…」

「なんだよ、はっきりしないやつだな。そんなんだったら、俺が呼んできてやるぞ」

「や、やめろ…。それは…」

「…なぁ、紅葉。こいつは何なんだ」

「さあな。まあ、今はこんなだけど、普段はかなり腕の立つ傭兵なんだぞ」

「ふぅん…。とてもそうは見えないけど…。というか、仕事はどうしたんだよ」

「そこまでは聞いてないか。…休業中なんだよ。こいつが団長を務めてた旅団ごとな」

「そうか…」

「………」


じゃあ、りかるとたくさんあそんであげられるね。

…まあ、それが出来れば一番いいんだけどな。

でも、今のテスカには難しいことなのかもしれない。


「そういえばさ、澪はどこにいるの?」

「なんでだ。用があるのか?」

「そういうわけじゃないけど、ほら、いつもお姉ちゃんにベッタリだったじゃない。今日はいないのかなって」

「大和に妖術の稽古でもつけてもらってるんじゃないか?」

「そうなの?」

「いや、知らないけど…」

「でも、妖怪って、体力の回復も早いんだね。昨日一昨日は、なんか今にも死にそうなくらいでへばってたのに」

「オレには、割と元気そうに見えたけど…」

「いいの、そういう細かいことは」

「ナナヤは大雑把だな、相変わらず」

「そんなことないよ。あ、それでさ、千秋」

「なんだよ」

「今度、この前言ってた本、貸してよ」

「いや、だから、あの本は図書館に寄贈したって言っただろ」

「あぁ、そうだった…。面倒くさいな、探すの…」

「受付に聞けば探してくれるだろ」

「えっ、そうなんだ」

「お前、それでよく今まで利用出来てたな…」

「前から面倒くさいとは思ってたんだけどさ。へぇ、最近はそんな仕組みになってるんだ」

「昔からだからな」

「まあまあ」

「まったく…」

「あっ!また…」

「五月蝿いなぁ。何に反応してるんだよ」

「だって、あいつ、リカルにピッタリくっつくんだぞ?」

「二人三脚なんだから当たり前だろ。何言ってるんだ」

「邪な気持ちでリカルに近付いているんだ…きっと…」

「何なんだよ、こいつは…」

「………」


やきもちやきだね。

ひすい、かわいそう。

…そうだな。

翡翠は、むしろ被害者だ。


「ォオン…」

「おい、テスカ。セトの毛をむしるのはやめてやれ」

「なんか、すごく過保護ってかんじだね」

「はぁ…」


翡翠とリカルの二人三脚が気に入らないくせに、焼き餅だけはしっかり焼いて。

それでいて、リカルの前に出ようとはしない。

もう、どうすればいいんだよ。

…セトの悲痛な鳴き声が、蒼い空の下に響き渡っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ