表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/578

42

「やっぱり大変でしょ?」

「そうね。大変」


そして、望、響と一緒に表で遊ぶ哲也を見て。


「でも、子供が…哲也がいるから、私たちは親でいられる。大変だとか、そんなこととは比にならない、そうね…感謝の気持ちがあるの」

「そうそう!それだよ、それ!」

「あんたは黙ってな」

「…ハイ」

「感謝…か」

「うん。感謝。風華ちゃんも、早く良い人見つけなさいよ。紅葉ちゃんは、もういるみたいだけどね」

「な、何が!」

「ふふふ」


何なんだ!

まったく…。

そりゃ…間違ってはないけど…。


「そ、それはそうと、もう子供はいいのか?」

「そうねぇ。ふふふ」

「ふぅん。そうなのか」

「え?何?何なの?」


嬉しそうに笑う涼。

それを見て納得する私。

そして、風華だけが取り残された。


「母ちゃん!」

「ん?」


バタバタと店の中に駆け込む哲也。

一直線に涼の方へ向かう。


「のぞみねぇ、えじ、なんだって!」

「へぇ~。そうなの?」

「今日なったばかりだけどな」

「哲も、えじ、になれるかな?」

「どうかな。哲は泣き虫だからね~」

「泣かなかったら、えじ、になれる?」

「哲也。人間にはな、それぞれ、いなくちゃいけない場所があるんだ」

「いなくちゃいけない…場所?」

「ああ。哲也は分かるか?自分の場所が」

「うーん…」

「分からないうちは、衛士にはなれない」

「分かったらなれる?」

「分かったら、オレのところに来い。自分がどこにいるべきなのか。聞かせてもらおう。それを考えた上で、歓迎するときには歓迎する」

「……?」

「とにかく、自分がいなくちゃいけない場所が分かったら、このお姉ちゃんのところに行けばいいの」

「うん、分かった」

「哲~!一緒に金平糖食べよ~!」

「うん!」


望に呼ばれ、また外へ駆けていった。


「自分がいるべき場所…か。ふふ、また難しい問題を吹っ掛けたね」

「難しい問題ほど、答えは近くにあったりする。答えが近くにあるからこそ、難しい問題になる」

「要は気付けるかどうか、かぁ…。紅葉ちゃんって、いつもそんな難しいこと考えてるの?」

「いや、元々は母さんや父さんが教えてくれたものだ。まあ、オレなりの解釈を加えてるところもあるけどな」

「ふぅん。紅葉ちゃんの親…見てみたいね」

「父さんは市場で武具屋をやってる。母さんはずっと昔に死んだ」

「そっかぁ。でも、武具屋って、一徹さん?」

「ああ」

「へぇ。あの頑固親父に、こんな可愛い娘さんがいたなんてねぇ」

「そんなこと言ってると、また一徹さんにどやされるよ」

「おっと、いけねえや」

「まあ、オレは実の娘ではないんだけどな」

「こんにちは~」

「こいつが実の娘」


なんともちょうど良いときに来た。

おやっさんは目を皿のようにして、灯を見詰める。


「はぇ~、こりゃびっくりだ!」

「灯ちゃんがねぇ」

「ああ。頑固なところは父さんそっくりだ」

「…何の話をしてるの?それより、紅葉。なんでここにいるの?」

「昼ごはんを食べてたんだ。灯こそ、なんで?」

「涼さんにお料理を教わってるのよ。紅葉もやってみる?」

「いや、いい」

「そうだろうね」

「涼さんって、料理教えてるの?」

「まあね。今のところ、生徒は灯ちゃんだけだけど。風華ちゃんもやる?」

「うん!」

「じゃあ、今日は食後の美味しいお菓子を作ろうかな」

「「賛成!」」


そして三人は、嬉々として厨房へ入っていった。



空いてる椅子をいくつか並べて、その上で器用に眠るチビたち。

すると、望がいきなり起き上がって。


「んー…」


周りの匂いを嗅いでみる。

でも、まだ寝ぼけているらしく、また眠りへと落ちていった。


「望、響、哲也。起きろ。おやつだぞ」

「おやつ!」

「美味しいね、これ」

「うん。えっと…なんだっけ?」

「ホットケーキでしょ」

「あぁ、そうだ」

「西洋風って言っても、材料は割と市場で揃うものなのね」

「これ、何~?」

「ホットケーキ。蜂蜜をかけて食べるの」

「ふぅん」


望は蜂蜜の壷を取り、傾けてみるが、なかなか出てこない。


「うぅ~…」

「望お姉ちゃん、早く~」「のぞみねぇ~」


響と哲也に急かされて、いよいよ焦る望。

フルフルと壷を振ると…


「あぁっ!」


やはりというか、ホットケーキの上に、盛大に壷を落としてしまった。

壷こそ割れなかったが、皿の上の惨状は言うまでもないだろう。


「あうぅ…」

「あーあ」

「うぅ…」

「ほら、オレのと替えてやるから。泣くなよ」

「うん…ありがと…」

「響と哲也も気を付けろよ」

「分かった」「うん」


蜂蜜だらけになったものと、自分の分を取り替えてやる。

すると望は、泣きそうになりながらもニコリと笑う。

しっかりと我慢したご褒美に、頭を撫でてやる。


「優しいお姉ちゃんね」

「えへへ」


和やかな昼下がりの時間が、ゆっくりと過ぎていく。


蜂一匹が作れる蜂蜜の量って、スプーン一杯分なんですね。

この前テレビで言ってました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ