表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
383/578

383

「師匠!行ってきます!」

「ああ。行ってらっしゃい」


秋華は元気よく走っていく。

…今日は竹刀を持ってなかったけど。

どっちに行くつもりなんだろうな。


「まったく…」


秋華は、どこか抜けているというか、なんというか…。

まあ、そこが可愛いところなんだけど。

…とりあえず、城に戻る。

朝ごはんはまだだったし、もう一眠りしてくるか。

今日の当番は誰なんだよ。

本当に、一度注意しておくべきかもしれないな…。

まあ、この城でこんな時間に起きてるのは、秋華と門番と夜勤組くらいのものだろうけど。


「ふぁ…」


まったく、秋華の早起きは年寄りにも負けないな。

私は眠くて仕方ないよ…。

とにかく、部屋に戻る。



強い衝撃に目が覚める。

その衝撃のもとというのを確認するために、目を開けて。


「…りる」

「どしんどしーん!」

「うっ…。お前、重たいからやめろ…」

「ん~」

「なんだ、今日は…。朝から機嫌がいいな…」

「おかーさん!起きて!」

「はいはい…」


腹の上で飛び跳ねるりるを横によけて、起き上がる。

…いつの間にか、すっかり朝になっていた。

太陽も高く昇っていて、広場からは子供たちの声がする。

要するに、寝坊した、というわけだ。

まあ、寝坊して困るような約束も仕事もないんだけど…。

言ってて哀しいな…。


「おかーさん!」

「なんだ、どうした…」

「起こせって言われた!」

「誰にだよ…」

「風華!」

「風華か…。まあ、起きたよ」

「えへへ。りるが起こした!」

「そうだな…。もっと優しく起こしてほしかったけどな…」

「どしんどしーん!」


どうやら、どしんどしんが今日のお気に入りらしい。

床を鳴らしながら、部屋の中を飛び回っている。


「りる。朝ごはんは食べたか?」

「ううん!お腹空いた!」

「じゃあ、朝ごはん、食べに行こうか」

「うん!」


まあ、今はちょうど洗濯の時間なんだろうけど、腹拵えが先だな。

りるも腹が減ったと言ってるし。

とりあえず布団を上げて、部屋を出る。


「うぅ~」

「こら、走るな」

「ぶーん」

「まったく…」


襟首を掴まえて、目の前で吊り下げる。

それがまた楽しいのか、りるはケラケラ笑っていて。


「ちょっとは落ち着け。その元気は、またみんなと遊ぶときに取っておけ」

「おかーさん!」

「なんだ」

「ん~」

「はぁ…」


ニコニコ笑うりるをポイと投げ出すと、四つ足でしっかりと着地する。

それから、そのままの体勢で、廊下を物凄い勢いで駆け抜けていった。

…最早獣だな、ああなると。

そういえば、昨日のアセナもあんなかんじだったな。

あいつは本当の狼になってたけど。

アセナの元気菌が私にくっついてきて、りるに移ったんだろうか。

と、りるがまた廊下を戻ってきて。


「わんわん!」

「違うな、りる。吠え方がなってない。それに、賢い狼は必要以上に吠えないものだ」

「ァオォーン!」

「まったく…」


遠吠えだけは一人前だな…。

また飛び回ってるりるを捕まえて、しっかりと抱え上げる。

しばらくはバタバタと暴れてたけど、次第に落ち着いてきて。


「えへへ。だっこ~」

「今日は元気だな、本当に」

「ん~」

「ご機嫌だな」

「うん!」

「まあ、元気なのはいいことだけど…」

「りる、良い子?」

「まあ…良い子とは言い難いな」

「なんでー?」

「廊下を走るな、と最初に言っただろ?言うことを聞かないのは誰だ?」

「りる!」

「そこは、元気いっぱいに答えるところじゃないな…」

「えへへ」

「とりあえず、一旦落ち着け」

「どしんどしーん!」

「暴れるな」


りるの頭を小突く。

でも、それも楽しいのか、また笑っていて。

敵わないな、元気な子供には…。


「おかーさん!」

「なんだ」

「えへへ~」

「まったく…」


…でもまあ、子供が好きなのは、こういった理由からかもしれない。

機嫌が良ければ笑い、悪ければ怒ったり泣いたり。

全く純粋な子供、というのは大人の妄想なのかもしれないが、少なくとも大人よりはずっと純粋な子供たちは、私の期待以上にたくさんの反応を見せてくれる。

私が、この子たちを好きになればなるほど。


「ん~」

「お前は、何が好きなんだ?」

「ごはん!」

「まあ、そうだろうな…」

「おっべんと、おっべんと、うっれしーいなー」

「何の歌なんだよ」

「いただきますの歌!」

「ふぅん…。誰かに教えてもらったのか?」

「美希!」

「美希か。まあ、あいつならいろんな歌も知ってそうだしな」

「おっててもきれいーになーりましたー」

「そうだな。手も洗わないと。まずは洗面所に行くか…」

「みーんなそーろってごあいさつー。こんにちは!」

「いただきますだろ…」

「おっべんと、おっべんと、うっれしーいなー」

「今日は弁当でもないと思うけど…」

「おかーさん」

「なんだ」

「おかーさん!」

「だから、聞いてるって…」

「えへへ」


ニコニコと笑いながら、額を擦りつけてくる。

今日は本当に、ずいぶんとご機嫌だな。

なんでかは知らないけど。


「どしんどしーん!」

「こらっ、やめろ、暴れるなっ」

「ん~」


暴れて仕方がないので、落とさないうちにりるを降ろす。

すると、またすぐに廊下を走っていって。

…途中で転けた。


「うぅ…」

「だから走るなって言っただろ?」

「痛い…」

「まったく…」


座り込むりるの膝を見ると、床に擦れたんだろう、薄皮が一枚めくれて、赤くなっていた。

これは擦り傷というほどでもないからすぐに治るけど、見た目以上に痛いからな…。

とりあえず、りるを立ち上がらせて、手を引いて歩かせてみる。


「痛い…」

「しばらく我慢しろ。風華のところに行くから」

「うぅ…」

「泣くな。強い、狼の子だろ?」

「………」


眉間に皺を寄せて、唇を噛み締め、痛みと涙を我慢しているみたいだった。

でも、涙はどうしても溜まってきて。


「泣いてないもん!」

「分かってるよ」

「泣いてないもん…」


袖で涙を拭いて、また我慢する。

涙が出てきたら、また同じことを繰り返して。

…まったく。

健気と言うか、素直と言うか。

頑張ってる姿に、頭でも撫でてやろうかとも思ったけど、やっぱりやめておく。

今、それをやると、台無しだからな。

りるの小さな手を握って、医療室に急ぐことにする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ