表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
337/578

337

「それで、上手くなったの?」

「いえ、まだまだです。師匠や光には遠く及びませんし」

「そっか。でも、大丈夫だよ。絶対に上手くなるからね」

「そ、そうでしょうか」

「うん。じゃあ、肉じゃがをどうぞ」

「ありがとうございますっ」


器に山盛りの肉じゃがと、同じく山盛りのご飯を渡される。

光にも、同じくらいの肉じゃがとご飯。


「じゃあ、いただきますっ」

「いただきま~す」

「はぁい」


手を合わせて、二人は食べ始める。

しかし、研究熱心なのはいいが、このままだと夕飯も肉じゃがだな…。


「美味しいでしょ?」

「はいっ。でも、朝も肉じゃがでしたよね?何かあるのですか?」

「うん。明日、大会があるんだよ」

「大会…ですか?」

「料理大会がね」

「ほぇ~」

「知らなかった?」

「はい。あっ、でも、そういえば、うちの板前さんが、何かお料理の構想を練っているとかなんとかで、知恵を貸してほしいと来てくださりましたね。私なんか、お料理も何もからっきしですし、お力になれないかもしれないと言ったのですが…」

「ふぅん。で、どんなだった?構想の手掛かりとかは」

「えっと…たしか、ご飯のお供でしたかねぇ」

「へぇ。じゃあ、やっぱり、大会に出るのかなぁ」

「そうなんですか?」

「うん。それ、大会予選の課題だからね」

「そうなんですかぁ」

「ちなみに、秋華ちゃんはなんて答えたの?」

「え?あ、はい…」

「待て、秋華」

「は、はい?」

「灯。敵情調査もいいが、明日までの楽しみに取っておいたらどうだ?」

「えぇ~。いいじゃん、それくらい。だいたい、秋華の案が採用されてるかも分からないし」

「採用されてようと、されてなかろうと、お前が作るのは肉じゃが一本だろ?」

「そうだけどさぁ」

「じゃあ、いいじゃないか。今は、お前がやるべきことに集中しろ」

「ケチだなぁ、お姉ちゃんは」

「何がケチなんだよ。雑念に囚われていては、いい料理は作れないぞ」

「雑念じゃないよ。下調べ」

「それじゃあ、たとえば、秋華が肉じゃがと答えていて、板前がそれを採用していたとする。そしたら、同じ料理で勝負しないといけないから、お前はより美味しい肉じゃがを作ろうとする。そしたら、気持ちばかりが空回りして、結局いい料理は作れなくなる。そういうものだ」

「私は大丈夫だって。鋼の心だもん」

「そうやって余裕をかましているやつほど、肝心なときに失敗するものだ」

「いいじゃん。気になるじゃん」

「…お前、それは、失敗してもいいという発言になってるぞ」

「はぁ…。もういいよ…。私が悪うござんした。へいへい、悪かった悪かった」

「そうだな」


開き直って、反省の色はなし。

まあ、反省することでもないが。


「でも、この肉じゃがは本当に美味しいですっ。灯さんとこの肉じゃがなら、きっと予選突破出来ますよっ」

「ありがとね。やっぱり、秋華は優しいねぇ。どっかの意地悪お姉ちゃんと違って」

「し、師匠は意地悪なんかじゃないですっ」

「えっ?あぁ…。んー…」

「灯さんも、もちろん良い方ですが…。しかし、師匠も良い方ですよっ!意地悪なんて、言っちゃダメですっ!」

「秋華。食事中は、静かにね」

「あっ…。はい…。すみません…」


光に注意され、しょんぼりと項垂れる秋華。

まあ、灯には思いがけない助け船だったか?

灯の方を見ると、灯もこっちを見ていて。

目が合うと、苦笑いしながら肩を竦める。

…とりあえず、それからは静かな昼ごはんとなった。



私の部屋は、昼ごはんから帰ったときには、もうチビたちに占拠されていて。

上げられた布団の上で寝てたり、床に毛布を敷いて寝ていたり。

でも、窓の外では、雨はまだ降り続いている。


「ふぁ…」

「お前たちも、ちょっと寝るといい」

「いえ…。しかし…」

「絵の練習はまた出来るさ。今、そんな寝惚け眼でやっても、身に付くものは何もないぞ」

「うぅ…。しかし…」

「ほら。そこに余ってる布団があるから」

「んー…」


光は、もう寝てしまっている。

布団へと秋華を促すと、少し渋りながらも横になって。

頭を撫でてやると、すぐに眠ってしまった。

寝ることは悪いことじゃないんだから。

休憩は、次の一歩を、より大きく、確実なものにしてくれる。


「………」


秋華が完全に寝付いたのを確認してから、窓の方に目を向ける。

空は暗く重たく、雲に覆われている。

シトシトと落ちる雨は周りの音を遮り、遠い静寂をもたらしている。


「………」


ふん。

まあ、やはり私には詩的な言葉は似合わないな。

そんなことより、夕飯に肉じゃがが出るのかどうかを心配していた方が、らしいか。


「姉ちゃん」

「ん?ユカラか。なんだ、久しぶりだな」

「何をバカなこと言ってんのよ」

「ははは。まあ、座れ」

「うん」

「どうした、今日は」

「んー、暇だったから。悪いけど、それ以上の理由はないよ」

「そうか。オレも暇だ」

「うん。見れば分かる」

「桜はどうしたんだ?」

「雨の日は動きたくないって言って、朝からずっと寝てるよ。ごはんのとき以外は」

「ふん。引っ張ってきてやればよかったのに」

「そうだね。ホント、桜の出不精には困ったものだよ。晴れてても、裁縫とかなんとかで、結局外に出ないしね」

「何かの遊びに誘ってやればいいんだよ。遊びなら、あいつ、喜んで出てくるだろ?」

「それ以外でも出てきてほしいよ…。ちょっとさ、オシャレしてさ、下町の方に出て買い物くらいしたっていいのに」

「お前が誘って連れ出してやればいいんだよ。お前の言うことなら聞くって、あいつも」

「そうかなぁ。…あたしが?」

「お前だと言ってるだろ」

「姉ちゃんの方がいいんじゃない?桜、何かと一目置いてるからさ」

「オレは、街に出る用事もないしな。それに、桜も、お前との方が、話も弾みやすいだろ」

「そうかなぁ。いつも話してるようにしかならないと思うよ」

「それがいいんだよ。まあ、二人っきりで行くのが嫌だと言うなら、オレもついていってやらんでもないけど」

「えぇ~」

「嫌なら二人で行ってこい」

「嫌じゃないよ。でもさ、それなら、姉ちゃんが行ってくれてもいいじゃんってことだよ」

「オレはあくまで付き添いだ。桜が外に出る切っ掛けを作り、先導していくのは、お前が一番の適任だと思う。桜の一番近くにいるのは、お前なんだからな」

「うーん…。その二つがどう関連してくるのか分からないけど…」

「まあ、そういうことだ。オレも行った方がいいとなれば、準備するから」

「はぁ…。分かったよ…。じゃ、まあ、機会を見て、また言ってみるよ…」

「ああ」


私も外に出るいい機会だしな。

…なんだかんだ言って、結構出てる気がしないでもないが。

まあ、私のことはいいさ。

肝心なところは桜だな。

そんなに出不精だという印象もないんだけど。

何にせよ、雨だからと言って、布団から出ないのは考え物だな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ