表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/578

299

「いかなるものか」

「何がだよ。しかも、唐突に」

「いや…。望とツカサについてだが…」

「何か不満なところでもあるのか?」

「そういうわけではない。しかし、望には、まだそういうのは早いんじゃないかと思ってな」

「なんだよ、今更。恋愛くらい、早いも遅いもないだろ。結婚すると決まってるわけでもないし。誰かを好きになるってのは、いい経験だと思うぞ」

「ふぅむ…」

「なんだ。父親気取りか?」

「そうかもしれんな…」

「まあ、私は望とツカサが付き合うことには反対しない。お前がどう考えようともな」

「…そうか」


カイトの気持ちは分からないでもない。

でも、私はそうは考えないというだけであって。

考え方、感じ方は、人それぞれだろう。


「それにしても、お前は早起きなのだな」

「よくこの時間に起こされるしな。癖になってるのかもしれない」

「ふむ」

「まあ、床に就く時間も早くなってるし、謀らずも早寝早起きが出来てるということだな」

「それはいいことだが。散歩にでも出掛けたらどうなんだ?そうやって空を眺めているだけでは、目もなかなか覚めまい」

「まあ、また考えとくよ」

「そうか」


朝の散歩か。

悪くはないけど、腹も減ってるし。

そんなうちから運動する気にはなれないな。

調理班も早起きするというなら別だけど。


「望は…よく眠っているな」

「ああ」

「…私は、少し散歩に出てくるよ」

「そうか。気を付けてな」

「…分かっている」

「ん?どうした?」

「さっき言われた通り…私は父親になった気でいるだけだ。しかし、お前は違う。望自身が、自分の母親として認めているんだ。…望のことを、よく考えてやってくれ。望の母親として。私の願いはそれだけだ」

「ふん。当たり前のことを言うな。娘のことを考えない母親なんていないさ。そうでないなら、母親とは呼べないからな」

「…そうか。ありがとう」

「礼を言われる筋合いはない」

「ふふ、そうだったな」

「じゃあ、行ってらっしゃい」

「ああ。行ってくるよ」


カイトは翼を広げて、少し火の粉を振るい落とす。

そして、大きく羽ばたいて、空の向こう側へと飛んでいった。

…私は、また白み始めた空を眺めて。

今日も晴れだな。



セトがモゾモゾと動き始めた頃、門番が来て門を開放した。

すると、早速誰かが橋を渡ってきて、門をくぐった。

そして、そのまま真っ直ぐに城へと入ってきて。

…飛脚かな。

手紙か荷物か。

まあ、下に行って投函箱を見るか、伝令班に聞けば分かるんだけど。

しばらくすると、さっきのやつが城から出てきて、また市場の方へ走っていった。


「姉さん」

「ん?なんだ、ツカサ。今日はゆっくりだな」

「今日は昼からなんだ。涼さんのところ」

「ふぅん。まあ、たまには休めってことだろ」

「そうかな」

「ああ。昨日も言ったかもしれないけど、お前は少し働きすぎだ」

「自分では、そうは思わないけど」

「そういうものだ。特に、お前が仕事自体を楽しんでいるならな」

「んー…。あ、そういえば、涼さん、もう七月半だって」

「ふぅん。あと三月ほどか」

「うん」

「どんな子だろうな」

「さあ。涼さんは、自分に似たお淑やかで可愛い女の子がいいなって言ってたけど」

「ははは。あいつに似たら、可愛いかどうかはともかく、気の強い子になるだろうな」

「涼さんにそう言ってやりなよ」

「まあ、また機会があればな。でも、哲也は気の優しい子みたいだから、気が強い子の方がちょうどいいかもな」

「うん。そうかもしれない」


涼に似れば、確実に気の強い子だけど。

でも、哲也は誰に似たんだろうか?

あそこのオヤジだって、涼の尻に敷かれてるってだけで、気が弱いわけでもないし…。

まあ、そういう両親だから、哲也みたいな子が育つのかもしれないな。


「そういやさ、姉さんはなんでこんな早起きなんだ?何をしてるわけでもなさそうだし…」

「悪かったな。何もしてなくて」

「いや…そういうわけじゃないんだけど…」

「最近、こういう時間に起きることも多かったから、何がなくてもこの時間に目が覚めてしまうんだよ。目が覚めても、お前の言う通り何もすることがないから、こうやって空を眺めてるか、厨房で調理当番が起きてくるのを待ってるかのどっちかだけど」

「姉さんも市場に来るか?朝の時間は、いくら手があっても足りないくらいなんだ」

「ふむ、そうだな…。オレが行っても足手まといになるだけだと思うけど」

「そんなことないよ。姉さん、仕事を覚えるのも速そうだし。重宝されると思うよ」

「はは、そうか。また考えとくよ」

「うん。よろしく」


カイトには散歩を薦められ、ツカサには朝の手伝いを薦められ。

まあ、何もしてないよりかはいいだろう。

またそのうちに。


「今日は、姉さんのお母さんは来てないのか?」

「ん?そうだな。来てないみたいだな」

「昨日の朝、いきなり話し掛けられて驚いたよ。最初は、何かの幻聴かと思って、風華に相談したんだけど…。働きすぎだって」

「風華も言ってたな、そんなこと」

「まあ、あとから自己紹介とかもしたんだけど…」

「いろんなことを聞かれたんじゃないか?」

「そうだな…」

「幽霊なんて、驚いたんじゃないか?」

「いや…。そういう声が聞こえることは、以前にもたまにはあったんだ。でも、ああも饒舌な幽霊は見たことがなくて…」

「ふん。お喋りだからな、母さんは」

「驚いたよ…」

「まあ、要するに、あんまりにも喋り倒すから、幽霊だと思わなかったと」

「えっ?あ…うん…」

「そうか。母さんに伝えとくよ」

「ね、姉さん!」

「冗談だ」

「もう…」


まあ、幽霊なんてそこいらにいるんだから、母さんの声が聞こえるなら、今までにも幽霊の声を聞いたことがある可能性は高いだろうし。

そこは別段驚くことでもない。

驚く…というか、笑ってしまうのは、そのあとだな。

あまりにも喋りすぎるから、幽霊だと思わなかったって。

ツカサも、なかなか面白いことを言う。

いや、母さんが面白いのか?

まあ…要するに、面白いんだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ