表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
281/578

281

市場は相変わらず活気に溢れていて。

どうして、いつもみんなこんなに元気なのかと不思議に思うくらい。

…とりあえず、食堂に入る。


「いらっしゃい。あ、紅葉ちゃん」

「どうも」

「ツカサ!紅葉ちゃんだよ!」

「ツカサ?来てるのか」

「うん。今は私が働けないからね。お昼は入ってもらってるんだ」

「ふぅん…」

「…姉さん」

「ツカサ。ここで働いてたんだな」

「…昼だけな」

「そうか」

「…仕事の途中だから」

「ん?あぁ、ご苦労さん」「………」


ツカサは、そのまま奥に引っ込んでいって。

相変わらず、無愛想なやつだな。

食堂で働いてるのに。


「愛想はないけど格好いいから、ちょっと女客が増えてね」

「あいつはいつから入ってるんだ?」

「昨日からだね」

「なんだ。一日じゃ、増えたかどうかなんて分からないじゃないか」

「増えたよ~。下町の情報網を侮っちゃダメだよ。それに、あの子が働きにいった店はみんな売上が上がるって、引っ張りだこなんだよ?」

「ふぅん…。しかし、それにしては、見たような顔ばかりだけど」

「もう、ちょっと遅いから。みんな、少し早いめに来るんだよ。奥さま連中はね。長々と喋ってたら、邪魔だって言って私が追い返すから、すぐに帰るけどさ」

「そうか。まあ、それはいいから。三人な」

「はいよ。…それで、そっちのチビっこは?」

「りるだ。昨日、屋根裏で見つけた」

「屋根裏?お城にもあるんだ」

「まあな」

「りるちゃん?こんにちは」

「こ、こんにちは…」

「あれ?人見知り?」

「そうだな。風華も、怖いお姉ちゃんだって」

「あはは、それはいいね。ユカラちゃんのことは?」

「えっ?あたしですか?」

「ユカラは普通だったな。今朝も、すぐに飛び付いてたし」

「ふぅん…。同じ金髪同士だからかな?」

「いや、知らないけど」

「まあいいや。注文はどうする?」

「オレはおまかせ定食で」

「じゃあ、あたしは牛丼を定食で」

「牛丼定食?ご飯はいる?」

「はい」

「うん、分かった」

「牛丼にご飯が付くのか?」

「何にご飯が付いたっていいじゃない。お好み焼きだって、ご飯で食べるでしょ?」

「いや、でも、牛丼ってご飯ものじゃないか」

「もう…。紅葉ちゃんが食べるわけじゃないんだからいいでしょ。はい、次。りるちゃん」

「………」

「えっ?なんて?」

「きつねうどんがいいらしい」

「なんで紅葉ちゃん経由なのよ」

「お前が怖いんじゃないか?」

「そんなぁ。ねぇ、私、そんなに怖い?」

「………」


涼をジッと見つめたまま、身動ぎもしない。

相当怯えてるようだ。


「はぁ…。私は怖くないって、あとでよーく言い聞かせておいてよ?絶対だよ?」

「分かった分かった…。それより、早く昼ごはんを作ってくれよ…」

「はいはい。おまかせと、牛定と、きつねをひとつずつね」

「はいよ~」


奥から、おやっさんの声が聞こえてきた。

それから、涼はまたこちらを向く。


「それでさぁ」

「ここに居座るのかよ」

「いいじゃない。だって、あのムサい連中と話しても面白くないもん」

「…まあ、そうだな」

「えっ!酷いですよ、二人とも!」

「そうだそうだ!暴挙だ!」

「はぁ…。何が暴挙だよ…」

「あんたたちのバカが、お腹の子に移ったらどうするんだよ」

「バカじゃないですって!」

「男なんて、みんなバカだよ」

「…あの」

「ん?どうしたの、ツカサ?」

「…涼さんじゃないです。定食は、味噌汁ですか?お澄ましですか?」

「オレは味噌汁」

「じゃあ、あたしも」

「承知いたしました。もう少々お待ちください」

「はぁい」


ツカサは無愛想にお辞儀をすると、さっさと奥に帰っていってしまった。

…笑顔のひとつくらい、オマケしてくれてもよさそうなものだが。


「ちょっとちょっと!涼さん!」

「話し掛けないでくれる?」

「なんでツカサとは、普通に喋ってんスか!喋ろうとしたんスか!」

「ツカサはバカじゃないからね。あんたたちと違って」

「そりゃないっスよ、涼さん…。今、男はみんなバカだって言ったばっかりなのに…」

「例外のない規則はないんだよ」

「涼さん…」

「涼。その辺にしておけ」

「はいはい」

「はぁ…。規則じゃないっての…」

「なんか言った?」

「い、いえ。なんでも」


まったく…。

うちの衛士をあまりからかわないでほしいんだけど…。

…りるも余計に警戒してるし。

逆効果だな。


「それで、どうなんですか?お腹の子は?」

「順調だってさ。風華ちゃんが言ってたけど。まあ、私の子だから大丈夫だよ」

「そうですね。涼さん、丈夫そうだし」

「あら、どういう意味?」

「そのままの意味だろ。しかし、また虎が増えるんだな」

「何?虎はダメなの?」

「虎は喧嘩っ早いやつが多いからな。そして、その喧嘩の仲裁をするのは、オレたち衛士だ」

「大丈夫大丈夫。この子は、私に似てお淑やかに育てるから」

「そうか。不安だな」

「どういう意味?」

「だから、そのままの意味だ」

「ふぅ…。紅葉ちゃんの子供も、こんな意地悪になっちゃうのかなぁ」

「そうだな。期待しておいてくれ」


涼はため息をついて。

まったく…。

…しかし、私の子供か。

どんな子供になるんだろうな。

楽しみのような、なんか怖いような。

………。

でも、現実味がないな。

まあ…これを考えるのは、とりあえずやめよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ