表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
253/578

253

「いっぱい食べてきたか?」

「うん。いっぱいくれた!」

「はは、そうか。じゃあ、ルウェも一緒に行けばよかったな」

「うん、そうかもしれないんだぞ」

「今日は、あやめちゃんが風邪を引いてしまって、私が代わりに当番をしてるんですよぉ」

「あやめが風邪?珍しいこともあるんだな。まさか、仮病じゃないだろうな?」

「そんなことないですよぉ。隆行さんのお墨付きですし」

「そうか。大変だな、お前も」

「いえいえ。どうせ、伝書なんて回ってこないですから~」

「そんなことないだろ?縁が一番速いじゃないか」

「あはは、ありがとうございます~。でも、私、香具夜ちゃんみたいにキビキビと出来ませんし、せっかちな方だと怒らせることも多いんですよ」

「ふぅん…」

「縁お姉ちゃん、すっごく歩くのが遅いんだよ!」

「ヤーリェ」

「あはは。隊長もご存知のように、それは事実ですから~」

「率直に言われたら傷付く者もいるだろ」

「そうですねぇ。ヤーリェちゃん、私のときはいいけど、他の人のときはあんまり言っちゃダメよ?約束ね」

「はぁい」

「じゃあ、隊長。お昼にしましょうか」

「そうだな。…ていうか、お前、厨房にいなくていいのか?」

「はい。美希ちゃんが代わってくれると言ってくれましたんで~」

「そうか」

「はい」

「それならいい。昼ごはんにしよう」

「今日はお粥だよ。みんなお粥」

「そうなのか?」

「隊長が身体を壊したと聞きましたので、お粥を作ったのですが、他の献立を考えるのも面倒なので、たくさんお粥を作っておきましたぁ」

「ふぅん」

「私はやはり、調理班には向いてませんねぇ」

「そんなことないだろ?調理班の中には、いかに手を抜くかを考えてるやつもいるし」

「ふふふ。誰なんでしょうねぇ」

「縁お姉ちゃんのお粥、とっても美味しいんだよ」

「そうだな。料理も上手いから、調理班にも向いてると思うぞ」

「そんなに褒められると、本当に調理班に行っちゃおうかって考えてしまいますねぇ」

「ははは。まあ、どうするかはお前次第だけどな」

「ねぇ、早く食べようよ!自分、お腹空いたんだぞ!」

「あぁ、そうだったな。じゃあ、食べようか」


ヤーリェが持ってきたお盆の埃よけを取る。

どんぶりが二つ、茶碗が二つあった。


「どんぶりはルウェちゃんと隊長で、お茶碗はヤーリェちゃんと私の分ですよ~」

「ヤーリェは小食なんだな」

「いえ。味見しすぎたんですよねぇ」

「うっ…」

「なんだ。腹がいっぱいで食べられないのか」

「だって…」

「別に食べることは悪いことではないけど、ちゃんとした時間に食べられないのはダメだな」

「うぅ…。ごめんなさい…」

「謝ることではないけど、次からはちゃんと量を考えるんだぞ」

「はぁい…」

「ふふふ。それじゃあ、いただきましょうか」

「いただきます!」


早速食べ始めるルウェ。

それを見て、ヤーリェも食べ始める。

私はしばらく、二人の様子を見ていて。


「懐かしいですねぇ。隊長が風邪を引いたときのことを思い出します」

「オレも、さっきルウェと話してて思い出したよ」

「灯ちゃん、隊長のことを心配して、一葉さんの真似をしてねぇ」

「ああ。あれは大変だった」

「灯ちゃん、あのあと、ずっと泣いてたんですよ?隊長の具合が余計に悪くなったんじゃないかって。慰めるのも大変でしたぁ」

「ふぅん…。そんな裏話が…」

「実際、舌の火傷程度だったんですけどねぇ」

「まあ、どうなるかくらいは想像がついたからな」

「それなのに、ふーふーのやり方も教えなかったんですか?」

「ふーふーって…」

「灯ちゃんじゃないですけど、やってあげましょうか?」

「い、いいよ、そんなの…」

「恥ずかしがらなくたって、いいじゃないですかぁ」

「恥ずかしがってない!」

「ふふふ。顔が真っ赤ですよ?」

「う、五月蝿い!」


そりゃ、さっき一瞬考えたけども…。

でも、あれは灯だからいいのであって…いや、いいのか?

とにかく、やっぱり恥ずかしいからダメだ。


「はい、あーん」

「だから、やらないって!」

「そうですか。残念ですねぇ」

「残念じゃない」

「じゃあ、ルウェちゃん。あーんしてください」

「あーん」

「はい、どうぞ」

「ん~」

「どうですか、隊長。羨ましいでしょ?」

「全く」

「強がっちゃって~」

「お前なぁ…」

「ふふふ。冗談ですよ」

「お前の場合、冗談に聞こえない」

「一葉さんにもよく言われましたよ~。私が言うと、とても冗談には聞こえないって」

「おっとり喋るから、なんでもそれっぽく聞こえるんだよ」

「そうなんですか?私は、冗談は精一杯冗談めかして言ってるつもりなんですがねぇ」

「…それも冗談なのか?」

「どうでしょうねぇ」


ニッコリ笑ってみせて、またお粥を食べ始める。

…本当に縁は、なんというか、心の奥が見えないというか、得体が知れないというか。

まあ、だからどうとは言わないが、のらりくらりとこちらの攻撃を避けつつ、的確な一撃を加えてくる相手はやっぱり苦手だな。


「あ、隊長。今、ちょっと失礼なことを考えていたでしょ」

「いや、全く」

「ふふふ。隊長はすぐに顔に出ますね」

「…ふん」


縁には一生勝てない気がする。

母さんも苦手としていたほどだからな。

ふむ…。

なんとか、傾向と対策を…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ