表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
232/578

232

作業は遅々として進まず、桜は私のせいにするばかりで。

桜が文句を言うたびに、刺し傷が増えていくのはどうなんだろうか。

風華もそろそろ苦笑いだった。


「桜。今日はもうやめておいたら?」

「なんでさ!いいじゃない、別に!」

「やけっぱちだな」

「あ、そういえば、もうお昼だね」

「何の脈絡もなしに…」

「だって、お腹空いたんだもん」

「まだちょっと早いと思うけどな」

「そうかな」

「ああ」

「今日のお昼ごはん、何なのかな」

「さあな。食べ物じゃないか?」

「そりゃそうだけど…」


ユカラは眉間に皺を寄せて。

まあ、厨房に行けば分かることだ。

今考えることでもないだろう。


「ところで、サンはどこに行ったの?」

「えっ、あれ?いない…」

「さっき出ていってたじゃないか。気付かなかったのか?」

「全然」

「厠だろ。たぶん」

「そっか」

「サンってさ、不思議だよね」

「何がだ」

「月が出たら、血が欲しくなるって。姉ちゃんの目もそうだけど」

「月光病は、まだまだ解明されてないことの多い病気だからね。夜に月が出てる間しか症状が出ないとか、人によって症状がまちまちだとか。同じ条件下で発症するってだけで、全く違う病気だとする説もあるし、全ての病の原点だとする説もあるし。本当に難しいんだよ」

「ふぅん…」

「そうそう。サンとかの魔霊族みたいに、ある一族だけで共通して発症する月光病もあるみたい。サンのがそうなのかどうかは分からないけど…。青龍族なんかは、身体中に不思議な模様が浮かび上がるんだって。痣みたいなかんじらしいんだけど、次の日の朝には消えてるって。龍紋の一種とも考えられてるけど、やっぱり詳しくは不明。でも、すごく綺麗らしいよ」

「へぇ~。ちょっと見てみたいかな」

「そういう些細な好奇心が、相手を傷付けることもあるんだけどな」

「うっ…」


興味本意で近付いたり、特別視するというのは、自分が思ってる以上に相手を傷付けている。

それにいつまで経っても気付かないやつもいるが。

ユカラは大丈夫なようだ。


「それにしても、風華はいろいろ調べてるんだね」

「まあね。…姉ちゃんと約束もしたし」

「えっ?」

「なんでもないよ。ほら、月光病に興味があるなら、本はいっぱいあるからさ」

「あたし、難しい字は分からないよ?」

「そんなに難しくないよ。学術書じゃないし。月光病は、あまりにも分からないことだらけだから、何を書こうにも書けないんだよ。だから、難しいこともなかなか書けない」

「ふぅん…」

「桜は読み書きが出来ないから、本はちょっと無理かもしれないけど」

「むっ。絵本なら分かるよ!」

「月光病の本は絵本じゃないよ。いちおう、字ばっかりだし」

「えぇ…。じゃあ、ボクは何を読めばいいのさ…」

「ユカラに読み聞かせてもらったら?」

「そんなの…格好悪いよ…」

「何が格好悪いんだ。知ろうとすることに格好良いも格好悪いもないだろ。何かを知りたいという気持ちが、一番大切なんだよ」

「いろはねぇ…。いろはねぇって、そういうこと言うの、恥ずかしくないの?」

「何が恥ずかしいんだ。思ったことを言ってるだけだが」

「姉ちゃんは、そういう人なんだよ。恥ずかしいなんて微塵も思ってるわけないじゃない」

「恥ずかしくないのに恥ずかしいと思うこともないだろ。何が恥ずかしいのか言ってみろ」

「姉ちゃん、何度も言うけどね、そういうセリフはクサいセリフって言って、普通の人はちょっと恥じらいを持って、あんまり言わないことなんだよ」

「懇切丁寧にどうも。でも、オレはクサいとは思わないし、恥ずかしいとも思わない。思ったことをそっくりそのまま言葉にしている。それだけだ」

「うん。まあ、姉ちゃんはそれでいいけどね」

「…なんだ、風華。いつになく挑戦的だな」

「そうかな?いたって普通だと思うけど」

「いや、何かおかしいな。さっきのユカラにしろ。何がおかしいのか…」

「ふぁ…」


と、サンが大欠伸をしながら帰ってきた。

やはり厠だったのだろうか、服の裾で洗った手を拭いたせいでボトボトになっている。


「サン、こっちに来い」

「うん…」

「あ、そういえば」

「ん?」

「前にも何かこんなこと、なかった?」

「そうだな…。サンが来たときか」

「そうそう。そのときは、いろはねぇが変で…」

「そうだったか?」

「うん。あっ!ボクの唐揚げを盗ったのもそのときだ!」

「お前は、いつもオレのおかずを盗るけどな」

「いろはねぇのものはボクのもの。ボクのものはボクのもの」

「どこのガキ大将だ、お前は」

「ボクは成長期だからいいの!」

「どんな言い訳だよ…」


桜は、まだ成長するんだろうか。

ずっと、この小さいままな気もするけど…。

膝の上に座るサンは、眠たそうにまたウトウトしている。


「あっ、そうだ!お昼ごはんだ!」

「だから、まだ少し早いって…」

「早くたくさん食べて、もっともっと大きくならないと!」

「早く食べても変わらないと思うけど…」

「ボクもお腹空いた!ユカラ、行くよ!」

「はいはい」


針山に縫いかけの針を刺して、一目散に部屋を出ていく。

…身体の成長に、食べる時間はあまり関係ないと思うがな。

時間通り食べるに越したことはないだろうけど。

まあ、好きにさせておくか…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ