表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
229/578

229

「寝床に侵入するとは感心出来ないな」

「………」

「いるのは分かってるから出てこいよ」


でも、頑なに出てこようとはしない。

仕方ないので、起き上がって気配をたどる。

そして、闇の一角を掴み、気配の元凶を引きずり出す。


「………」

「そう睨むな。なんだ、何か用なのか」

「………」

「眠たいから早く済ませてほしいんだが」

「………」


サンによく似た男の子は、何か抵抗することもなくジッとしていたが、ずっとこちらを睨み付けて何も喋らない。

まったく…。

何の用なんだろうな…。


「サンが気になるなら見ていけばいいだろ。とにかく、そんなところに立っていられると、気になって眠れないんだよ」

「サン…」

「まったく…」


魔霊の少年は、サンを見つけると優しく頬を撫でて。

そして、すぐにどこかへ消えてしまった。

はぁ…。

夜中、闇に紛れながらの登場は勘弁願いたいな。

昼間に堂々と来てくれれば歓迎するのに。

とりあえず、もう一回眠ることにする。



眩しい光を感じ、目が覚めた。

どうやら、夜は明けたらしい。

向こうの山の上から太陽が覗いている。


「ふぁ…」

「おはよ、姉ちゃん。今日はちょっとゆっくりだね」

「まあな…。毎日夜明け前に起こされてもたまらないし…」

「それはそうかも」

「ふぁ…。朝ごはんにするか…」

「そうだね。…って言っても、たぶんまだ準備出来てないだろうけど」

「そうだな」


まあ、そうは言いながらも廊下に出る。

チビたちはまだ寝ているし、起こすこともない。

抜き足差し足忍び足。


「姉ちゃんって、足音がしないよね」

「させる必要もないからな」

「たまに、肝を潰すようなことがあって嫌なんだけど」

「何か悪いことでもしたのか?」

「してなくても、急に背後から声を掛けられたらビックリするでしょ」

「注意が足りないな」

「姉ちゃんじゃないんだから、気配だけで気付くなんて無理だよ」

「じゃあ、気配を察知する訓練でもすればいい」

「嫌だよ、そんなの」


廊下の角を曲がる。

すると、ちょうど香具夜と出くわして。

夜勤組だったらしい。


「はぁい、こんにちは」

「まだ夜明けの時間帯だけど」

「あれ?おっかしいなぁ」

「…お前、いつになく調子いいな」

「違うよ、姉ちゃん。寝てないから気分が高揚してるんだよ」

「そうそう。夜勤組でさ~。こう、ね。やるぞーって」

「…お前、もういいから早く寝ろ」

「大丈夫大丈夫。養蜂農家は蜂蜜食べ放題だから」

「お前はいつ養蜂農家になったんだ。それに、売り物を自分で全部食べる商人がいるかよ」

「んー…」


目の下に隈を作って、頭を抱えだす。

…香具夜って、こんなに睡眠不足への耐性はなかったっけ。

なんか、かなり壊れたかんじだけど…。


「あ、そうそう。怪しいのがいたからねぇ、地下牢に入れておいたよ」

「地下牢?桜の部屋か?」

「じゃあね~」

「あ、おい、待てって!」

「いいじゃない。寝不足で完全にネジが外れちゃってるみたいだし…」

「はぁ…。仕方ないな…」

「まあ、朝ごはんの前に行くところが決まったじゃない」

「そうだな…」


行き先変更。

桜の部屋に。



地下牢…もとい、桜とユカラの部屋は真っ暗だった。

唯一の明かり取りの窓も閉まってるし、火を灯してるわけでもないから当然だけど。

とりあえず、窓を開ける。


「やっぱり暗いね」

「地下牢だからな」

「桜、寝てるのかな」

「見てみたらどうだ」


いつも桜が寝ている部屋を覗くと、少し間の抜けた顔で眠ってるのが見えた。

ユカラも、隣で眠っている。

香具夜が捕まえたという人物の姿は見えないが…。


「あ、こっちに誰かいるよ」

「ん?」

「わぁ、金髪だ」

「葛葉とサンだって金髪じゃないか」

「そうだけど…」


夜のあいつではないな。

この子もサンによく似ている。

やはり、サンの姉だったりするんだろうか。

とにかく、扉を開けて中に入る。

よく眠っていて可哀想だが、起こして事情を聞くしかないだろう。


「おい、起きろ」

「ん…?」

「起きろ」

「マァ…?」

「マァ?」

「んー…」

「おい、寝るな。起きろ」

「ウェアアムアイ…?」

「なんだって?」

「フーアーユー…?」

「…風華。何か分かるか?」

「外国の言葉だよ。えっと…英語かな?」

「分かるのか?」

「ううん」

「なんだ…」

「前に読んだ本に、ちょっと書いてあっただけだし。そんなの、外国人を見るのだって稀なのに、外国の言葉なんて分からないよ」

「じゃあ、どうしようもないな…」

「うーん…」

「私、この国の言葉、話せる…」

「なんだ。それなら、最初から話してくれればいいのに」

「姉ちゃん…」

「単刀直入に。お前はサンの何だ?」

「姉だけど…」

「やっぱりそうか」

「えっ、どういうこと?」

「夜に来たやつは誰だ」

「アル…だと思う…」

「アル?名前か?」

「アルヴィン…。私の兄だ…」

「そうか」

「あなたの名前は?」

「私はユタナ…。アルに連れられてきたんだけど、途中ではぐれて…」

「置いていかれたのか」

「………」

「姉ちゃん…」

「まあいい。帰り道は分かるのか」

「…分からない」

「どこから来たんだ」

「ずっと向こう…」

「それじゃあ分からないな」

「………」


力なさげに答えるが、ユタナの赤い瞳は真っ直ぐにこちらを見ていて。

けど、アルヴィンのあの挑戦的な目とは違う。

初対面の私を疑うことはなく、それでいて、心は許さず距離を置いている。

そんな瞳だった。


「私をどうするんだ…」

「どうもしないさ。ところで、朝ごはんはどうだ」

「………」

「いらないのか」

「…いる」

「じゃあ、一緒に行こう」

「………」


手を引いて、しっかりと立たせる。

風華より少し歳下といったところか。

それでも、背丈は風華と同じくらいだし、歳の割には大人びているな。

…さて、どんな事情があるんだろうな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ