表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
212/578

212

ツカサとナナヤは、さっきの桐華との闘いを見てから、少し動きが良くなった。

戦っている間に、相手の行動を分析するようにしたらしい。

私もそれに応えて、少しずつ戦い方を変えていく。


「やぁっ!」

「だから、お前はなんで真っ直ぐ突っ込むしか能がないんだ」

「それがぼくの戦い方だから…!」


身体を捻って、投げようとする桐華からすり抜ける。

それから距離を取って…。


「うわっ!」

「ん?」

「あ、危ないだろ!」

「すまない。それで、どうしたんだ、美希」


美希が、そこにいた。

大きな包みを持って。

この匂いは…おにぎりか。


「昼ごはんの差し入れだ」

「あぁ、すまないな」

「もうすぐ、みんなも来るから」

「え?」

「ほら、みんなもこっちに来て!昼ごはんにしよう!」

「ふぃ~。やっとお昼だよ~」

「あー、もうそんな時間かぁ」

「………」

「紅葉も手伝ってくれ」

「ああ…。それはいいけど…」

「みんなって、チビたちのことだよ。あとは風華も。久しぶりに、みんなで食べようって」

「あぁ…。そういうことか…」


とりあえず、美希に渡された敷き布の端をツカサ、ナナヤ、桐華の三人に持たせる。

そして、大きく広げて。

睨みを利かせていたからか、桐華は途中で離して上に乗る…なんてことはなかった。

それから美希は、丁寧に弁当箱を並べていく。


「お母さん!」

「サンか」

「えへへ」


サンが、私の部屋から飛んで降りてきた。

しっかりと受け止めてやると、嬉しそうに翼をパタパタさせて。


「みんなは置いてきたのか?」

「んー」

「どうせすぐに来るし、別にいいけどな…」

「飛べるのって便利だよね~。私も飛べるようになりたかったよ」

「虎に翼は聞いたことあるけど、熊に翼はないな」

「そういえば、翼はあっても、響や光なんかはあんまり飛ばないよな」

「ああ。龍の翼はそもそも、飛ぶための翼じゃないらしいしな」

「えっ、そうなのか?」

「龍が飛ぶときは"風"に乗り、急停止するときや方向転換するときに、翼を使うらしい」

「へぇ…」

「鳥の翼とはまた違うんだな」

「じゃあ、サンは?」

「どうだろうな。見たところ、蝙蝠の翼にも似てるけど…」

「お母さん、くすぐったい~」


サンの翼をいろいろと触ってみるが、よく分からない。

分かるのは、響たちと違って鱗がないということか。

やはり、蝙蝠の翼によく似ているんだけど、違うような…。


「ねーねー!」

「葛葉。ん?少し、髪が整ったかんじがするな…」

「さっき、私がちょっとだけ揃えてあげたからだよ」

「風華」


風華は鋏で髪を切る仕草をする。

そうか、やっぱり切ったんだな。


「伸ばした方が綺麗かなって思うんだけど、どうかな」

「そうだな…。もともと綺麗な髪だしな」

「うん」

「ん~」

「でもまあ、長くなったら尻尾の邪魔になるんじゃないか?」

「あー、そうだね」

「そういえば、すごい尻尾だよね。九尾なの?」

「うん。九尾だよ、この子は」

「へぇ~」

「珍しがってるお前も、割と稀少種だけどな」

「紅葉お姉ちゃんには言われたくない」

「そうだね。銀狼ってかなり少ないもんね」


香具夜と私で、この城には二人もいるわけだけど。

まあ、一通り稀少種が集っているこの城では、逆に珍しくないことなのかもしれない。

葛葉は、ナナヤに頭を撫でてもらって、かなりご機嫌だった。


「お母さ~ん」「あ、みんな、いるよ」

「響、光。なんだ、それは」

「お味噌汁だよ~」

「灯からか?」

「うん」

「まったく…。こんな重たいのを運ばせて…」


サンを片手で抱いて、空いた手で味噌汁の鍋を受け取る。

そして、それを美希に渡して。


「それで、器はどうした」

「貰ってないよ」

「箸…もだな。本当に、あいつは…」

「お母さ~ん」

「望」

「これ、灯お姉ちゃんから」

「ああ。ありがとう。しかし、なんであいつは自分で持ってこないんだ」

「さあな。とりあえず、こっちに貸してくれ」

「ああ」


美希に渡して、望の頭を撫でてやる。

望は尻尾をパタパタと振って。


「リュウはどうした」

「うん。さっきまで一緒にいたんだけど、灯お姉ちゃんがまだあるからって」

「また灯か。文句を言わないといけないな…」

「灯もこっちに来たいんだろ。あんまり言ってやるな」

「いや、なんで子供たちに運ばせるんだよ」

「一人では運べない量だからだろ」

「だからと言って、味噌汁やら何やらを子供たちに運ばせるなよ。オレたちだっているんだから、呼べばいい話だろ」

「いやぁ、ちょうどいいところに通っていくからさぁ」


と、灯がリュウと一緒にやってきた。

灯は美希に負けない大きな包みを持って、リュウは食器を持っていた。


「お前な、ちょうど通りかかったからって、なんで子供たちに運ばせるんだよ」

「えぇ…。それ以上の理由はないけど…」

「はぁ…。なんで、オレたちを呼ばないんだ」

「行って、また戻ってこないといけないでしょ?」

「それくらいの往復が何なんだ」

「いいじゃない。みんな、率先して手伝ってくれたんだし」

「はぁ…」

「まあまあ。それより、昼ごはんにしよう。あと来てないのは誰だ?」

「マオたちと…祐輔と夏月かな」

「そうか」

「久しぶりに、賑やかなお昼ごはんになりそうだね。葛葉なんて、姉ちゃんが城にいないってだけで、本当に火が消えたみたいでさ」

「そうなのか、葛葉?」

「ん~」


ニコニコと笑って、私に抱きついてきた。

まあ、寂しがってくれてたなら嬉しいけどな。

さてと。

サンを下ろして、私も座る。

チビたちを座らせてる間に、残りのみんなも来て。

久しぶりの、ワイワイと賑やかな昼ごはんだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ