表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/578

210

「はぁ…。二人とも、元気だね…」

「お前がだらしないだけじゃないのか」

「キツいこと言わないでよ…。いちおう、私は伝令班なんだから…」

「鍛練が足りてないんだよ」

「はぁ…」


香具夜はセトにもたれて座り込んでしまった。

…仕方ないな。

しばらく休ませておこうか。


「よし。じゃあ、次に行こうか。お前たちは、体力だけはあるみたいだしな」

「ちょっと待ちなさい」

「え?」

「もう、姉ちゃん!なんで洗濯を抜け出すのよ!」

「えっ、いや…。新人訓練も大切だと思ったから…」

「そんなわけないでしょ!みんなのこと優先!ほら、ツカサもナナヤも来なさい!」

「あ、ああ…」「はぁい…」

「みんな、頑張ってね~」

「香具夜も!」

「えぇ…」

「文句言わない!」


帰って早々これなのか…。

まったく…。

風華には敵わないというか…。


「いっぱいあるんだからね。ほら、急いで」

「はいはい」


広場を横切って、城の裏へ行く。

気になるんだろうか、セトもついてきていた。


「帰っていきなり抜け出すなんて信じられないよ!」

「まあまあ」

「訓練より何より、まずはみんなのこと!基本なんだからね!」

「さっきも言ってたぞ」

「五月蝿い!ツカサ!」

「す、すみません…」

「望だって、ちゃんとやってくれてるのに。望よりずっと大人のくせして、なんでものの優先度も分からないの?」

「心はいつまでも少女だからな」

「そうだね~。紅葉の頭の中はお花畑だもんね~」

「香具夜の花畑には負けるな」

「私は、ちゃんと大人だからね」

「そうか。じゃあ、もう枯れたんだな。可哀想に」

「むっ…。枯れてないよ。ちゃんと綺麗に手入れしてあるんだからね」

「オレは、自然は自然のままが一番綺麗だと思ってるからな」

「どっちも、結局は花畑なんじゃない」

「風華のはどうしたんだ。荒れ地か?」

「もう!なんで私の方に飛び火してくるのよ!」

「火?それは大変だ。早く消さないと、花畑が燃えてしまう」

「そういう話じゃないでしょ!」

「くっ…あはは」


ナナヤはもう我慢出来ないという風に笑いだして。

まあ、可笑しいだろうな、今のは。

話してるこっちは、割と真剣になってるんだけど。


「もう…。姉ちゃんのせいで笑われたじゃない…」

「そういうこともあるさ」

「はぁ…」

「気にするな。種を分けてやるから。それを植えて育てるんだ」

「そうそう。すぐに綺麗な花畑になるよ」

「だから!荒れ地じゃないって!」

「あはは、ホントに面白いね。笑いが止まんないよ」

「それで、お前の花畑はどうなんだ?」

「私?私はどうかな。紅葉お姉ちゃんと同じかな。自然は自然のまま。それが一番」

「そうか」

「うん」

「じゃあ、ツカサはどうなのかな?」

「えっ、俺ですか…?」

「そうそう」

「俺は…」

「ツカサは盆栽だね!」

「ナ、ナナヤ…」

「なんか、縁側で地味にやってるかんじ」

「ナナヤは、そう感じるんだな」

「うん。お姉ちゃんは?どう感じる?」

「さあな。秘密だ」

「えぇ~、ずるいよ」

「まあ、いいじゃないか」

「んー…」


納得の行かないように唸ってはいるけど、中ではそこまででもないようだ。

私の、ツカサに対しての印象は…まあ、あれだな。

…と、そんなことをしている間に、洗濯場に着いた。


「ねーねー!」

「葛葉。どうしたんだ」

「えへへ」

「葛葉も可愛いにゃあ~」

「ナナヤ!」

「ん~。抱き締めてあげる!」

「きゃう~。くすぐったい~」

「葛葉。ナナヤお姉ちゃんの邪魔しちゃダメでしょ?」

「うぅ~…」

「唸ってもダメ。ほら、葛葉も手伝いなさい」

「うん」


葛葉は近くの桶のところに座って、見よう見真似でゴシゴシとやる。

隣に座ってるマオは、葛葉の様子が気になるようで、たまに何か教えてるようだった。


「ほら、姉ちゃんもボーッとしてないで」

「ああ」

「マオ!私も混ぜて~」

「うん」

「あれ?ツカサは?」

「向こうのサンと望の桶の方に行ったぞ」

「そっか。じゃあ、私と姉ちゃんのいつもの班だね」

「えっ、私は?」

「入りたいのか?」

「当たり前だよ!」

「まったく、仕方ないな…」

「えへへ、どうも」


香具夜も桶の前に座って。

さて、いつものお喋り組が揃ってしまったな。


「それでさ、カシュラはどうだったの?大変だった?」

「いや、あんまり」

「そうなんだ」

「ああ」

「あの子たち、盗賊団の団員だったらしいね」

「そうだな」

「へぇ、あんな子供たちがねぇ」

「まあ、意図したものではないらしいがな」

「ふぅん。いつの間にかってかんじ?」

「ああ」

「そっか」

「ところでさ、ちょっと気になったんだけど、ツカサのあの首飾りと、ナナヤの指輪…」

「あぁ、あれか。あれには、何かの術式が刻んであるんだと思うんだけど」

「うん。反転の術式だね」

「そうか」

「でも、ちゃんと使えるのかな…」

「使えるが、かなり限定的なようだな。感情が昂ったときに、術式が働くらしい」

「そっか。力の制御が上手く出来てないんだね…」

「また風華が教えてやれよ。あの力は、あいつらにとっても良い方向に働くはずだからさ」

「うん。もちろんだよ」

「頼んだぞ」

「うん」

「ねぇ、何の話なの?」

「お前には分からない話だ」

「教えてくれたっていいでしょ?」

「教えても分からないだろ?」

「まあ、たぶん」

「じゃあ、嫌だ」

「むぅ…」


香具夜は不満そうに頬を膨らませる。

それを見て、風華はクスクスと笑っていて。

…久しぶりだな。

こういう、いつも通りの光景も。

カシュラも楽しかったけど。

でも、やっぱり、こっちも良いものだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ