表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/578

203

「サンって可愛いにゃあ…」

「にゃあ…?」

「あ、いや…」

「え?」

「うぅ…。出ちゃうんだよ…。たまに…」

「たまにって?」

「なんか、突発的に出るんだよ…」

「ふぅん…」


夏月は首を傾げて。

ナナヤは、恥ずかしそうに尻尾を振っている。


「ナナヤお姉ちゃん、ヒマ~」

「そうだね。でも、私の荷物はツカサたちの馬車に積んじゃったし…」

「何かあるのか?」

「ん?おはじきとかかな」

「そういえば、そんなのもあったな」

「うん。あれ、私が集めてたんだ」

「へぇ」

「ナナヤ姉ちゃんも、おはじきで遊んだりするのか?」

「そうだね…。何もすることがなかったら、イナたちと遊んだりしてたかな」

「ふぅん」

「祐輔は、おはじきとかするの?」

「えっと…俺も、たまにかな」

「そっか」

「ナナヤお姉ちゃん~!」

「サン。五月蝿くするような悪い子なら、途中で置いていくぞ」

「うぅ…。サン、悪い子じゃないもん…」

「じゃあ、静かにしてるんだ。分かったか?」

「うん…」

「あはは。紅葉お姉ちゃんって、本当にサンのお母さんみたいだね」

「お母さんは、サンのお母さんだもん!」

「あぁ、そうだったね。ごめんごめん」

「ナナヤお姉ちゃんは、サンのお姉ちゃん」


そう言って、サンはナナヤの手をギュッと握る。

ナナヤもそれに応えて、サンを抱き締めて。


「じゃあ、サンは私の可愛い妹だよ」

「えへへ」

「ん~。可愛いにゃあ」

「あ、また言った」

「えっ?あれ?」

「…お前、もしかして、本当はわざとなんじゃないのか?」

「ち、違うよ!この癖、ホントに直したいと思ってるんだから!」

「まあ、可愛いし、直さなくてもいいんじゃないか?」

「うぅ…。そうやって、ちょっとバカにされてるかんじが嫌なの!」

「バカになんてしてないさ。可愛いものを可愛いと言ってるだけだ。お前がサンを可愛いと言ってるのと同じじゃないか」

「うぅ…」


ナナヤの頭を撫でると、不機嫌そうに尻尾を振っていた。

でもすぐに、サンが私も私もという風にせがんだので、そっちに切り替えることとなった。


「私だって、一人前の大人なのに…。子供扱いされるのが嫌なんだよ…」

「子供扱いしてるわけじゃないさ。可愛いと思うのは、相手を子供として見てるときだけじゃないだろ?可愛いは、子供だけの特権じゃないんだから」

「でも、子供を見たときとかに可愛いって思うじゃない…」

「そうだな…」


サンを抱き上げて、胡座の上に座らせる。

そして、その小さな手を握ると、嬉しそうに笑って。


「小さな花や子供を見て可愛いと思うことは多いだろう。でも、それは子供扱いしてるからなのか?」

「………」

「可愛いと思ったから可愛い。それでいいと思うんだけど。子供かどうかなんて関係ない。一人前の大人であろうとなかろうと、ナナヤは私の可愛い妹だ。それじゃダメなのか?」

「………」

「まあ、よく考えるといい。ナナヤ自身、どういう気持ちで可愛いと口にするのか。私が、どういう気持ちで可愛いと言ったのか」


もう一度、サンをナナヤの膝の上に乗せる。

ナナヤは少し俯きながら、サンの頬を引っ張ったりして考えているようだ。

…まあ、ゆっくり考えればいい。

ゆっくり理解してくれればいい。

私は、ナナヤを子供扱いする気なんてないということをな。



馬車が止まった。

何だろうと、窓の戸を叩いてみる。


「別の旅団だよ。道を聞いてるみたい」

「この辺の旅団じゃないのか?」

「そうみたいだね。あの紋章は…バヤック旅団だろうね。北では割と有名な行商旅団だよ」

「ふぅん…。なんで南下してきたのかな…」

「さあね。まあ、思うところがあったんでしょ」


前の、桐華たちが乗ってる馬車の横にそれらしき馬車が停まっていて、誰かが話している。

かなりゴツい身体の男で、雪焼けなのか、肌は割と黒くなっている。

その男が、何やら豪快に笑ったり、カシュラの方を指差していたり。

そして、丁寧にお辞儀をすると、なぜかこっちに近付いてくる。


「すいやせん」

「はい、なんでしょう」

「いやね、王妃さまが乗ってるってんで、一度挨拶しておきたくて」

「だってさ、紅葉。どうする?」

「まあ、そうだな」

「いいんですって」

「ありがとうございやす」


馬車から降りて、男の前に出る。

…ただでさえ大きいのに、同じ地面に立って目の前にすると、それよりさらに大きい。


「やあ、すいやせんねぇ。王妃さまがいるなんて知らなくて。トウカさんがわざわざ教えてくだすったんですが」

「そうか」

「いやぁ、美人さんですなぁ。びっくりしやしたよ」

「世辞はいい」

「はは、すいやせん。でも、世辞じゃなくて、ホントですから」

「どうも」

「ははは。機嫌を損ねないうちに、本題に入りやすね。越境証明が要らないってことで、通らせてもらってます、バヤック旅団団長のシュダってもんです。行商が主なんですが、最近は郵便なんかも始めやした。よろしくお願いします」

「よろしく」

「ユンディナ旅団さんを見習って、南へも手を回してみようかと、ちょっくら下見に来た次第です。まあ、このあたりまで回ってこようかと思ってるんで、以後お見知り置きを」

「分かった。ユールオに来た際には、是非とも城に寄ってくれ。歓迎しよう」

「ありがとうございやす。それじゃあ、簡単で悪いんですが、帰りのこともあるんで、これで切り上げさせてもらいます」

「ああ。またよろしく頼む」

「はい。では、また」


シュダは深々とお辞儀をすると、馬車に戻って。

ゆっくりと進み始め、横を通るときに、またお辞儀をした。

礼儀正しいんだな。


「気に入った?」

「どうだろうな」

「素直じゃないなぁ」

「まだ挨拶しただけだ」

「まあ、あの人の性格はある程度掴めたんじゃない?」

「さあな」


まあ、初見では、好感の持てるやつだったのは間違いないだろう。

バヤック旅団か。

さて、どうなるかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ