表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/578

184

子供がたくさん集まれば、制御が利きにくくなるのは道理で。

今の、この大騒ぎもその結果なんだろう。


「これがいい!」

「ボク、それ嫌いだもん!」

「じゃあ、食べなければいいじゃない!私が全部食べるよ!」

「あっ。危ないよ!水!」

「うわっ、ちべたい!」

「もう…布巾は…」


ここでやっと、ユカラと目が合う。

ユカラは少し苦笑いして。


「個室を取って正解だったよ…」

「そうみたいだな」

「イナのせいなんだから!」

「キリが不注意なだけでしょ!」

「灯たちはどうした」

「別行動だよ」

「ふぅん…。桜はどうした」

「席を立ってるよ。望も一緒に」

「厠か」

「…まあ、そうだけどね」

「いたっ!キリが殴った!」

「殴ってない!手が当たっただけだもん!」

「シュウはあまり喋ってないな」

「ちょっと待って。今、真剣に選んでるんだから」

「外食なんて久しぶりだから、後悔のないようにするんだって」

「ふぅん…」

「うえぇ…。キリがぁ…」

「な、何よ!イナが悪いんだからね!」

「姉ちゃぁん…」

「もう…。なんで、いつも喧嘩するのよ…」

「キリが悪いんだもん…」

「イナが悪い!」


もうそろそろ止めておいた方がいいかな。

個室とはいえ、他の客もいるんだし。


「キリが悪いの!」

「イナ!」

「あー、お前ら。ちょっと静かにしろ」

「紅葉姉ちゃん!」

「イナが悪いんだよ!」

「どっちが悪いとか、そういうことは一度置いておく。まずは、喧嘩両成敗」


イナとキリの頭を一発ずつ殴る。

すると、二人ともこういう怒られ方は初めてなのか、目を丸くしていた。


「さあ、次だ。イナの言い分を聞こうか」

「………」

「ないのか?」

「あっ、えっと…。キリが、ボクの嫌いなものを…」

「だから、イナは…」

「キリ。今はイナの言い分を聞いているんだ。お前の言い分もあとで聞くから、とりあえず黙って聞いてろ」

「………」

「イナ、続きだ」

「キリが、ボクが嫌いなものばっかり言おうとするんだ!」

「そうか。それで終わりか?」

「えっ、あ…うん…」

「じゃあ、キリだ」

「えっと…私が好きなものを頼もうとしたら、イナが嫌い嫌いって言うから、何も頼めないんだよ!イナは好き嫌いばっかりだから、そんなこと言ってたら、全然決まらなくて…」

「なるほどな。それで終わりか?」

「うん…」

「よし、分かった。じゃあ、いろいろ端折るが結論だ。各々、好きなものをひとつずつ頼め。そして、それは全部自分で食べること。あと、みんなで食べるようにと頼んだものを、どれでもいいから一口は食べること。そのふたつが条件。それを守れないなら、今すぐ宿に帰る」

「分かったよ…」「はぁい…」

「じゃあ、仲直りだ。二人とも、言うことは?」

「ごめんなさい…」「ごめん…」

「よし。それでいい」

「決めた!」

「シュウ…」

「え?」


なんだか少し場違いな空気を醸し出しているシュウに、思わず笑ってしまった。

それを機に、ピンと張り詰めていたイナとキリの間の空気も和らいで。


「………」


そして、ツカサはいつもの仏頂面だが、尻尾は機嫌が良いみたいだった。

パタパタと振りながら、お品書きを見ている。

私にとっては、それも面白かったんだけど、どうやら誰も気付いてないらしい。

まあ、この光景は私の心の中にしまっておこう。

もしかしたら、ツカサにとっては、忘れてほしいことかもしれないけどな。



家庭風の料理が、次々と卓袱台の上に並んでいく。

子供がたくさん来ているということで噂になっていたのか、毎回違う人が料理を運んできて、部屋を出て少し行ったところで、なるだけ小さく抑えられた黄色い声を上げていた。

もちろん、当の本人たちは食べるのに夢中で、全く気付いてない。


「美味しいね」

「ああ。家庭料理だな」

「そうだね。なんだか、懐かしい味がする」

「懐かしい味か。確かにな」

「まあ、あたしは、家庭料理がどんなものかは知らないけどね」

「いつも食べてるじゃないか。城で」

「あれ、家庭料理?」

「じゃなかったら何なんだ」

「んー。まあ、確かにそうかもね。家庭料理だ」


肉じゃがを口に入れて、噛み下しながら頷く。

…いつも家で食べてる味が家庭料理の味だ。

懐かしいというのは、言葉の響きから来ているんだろうな。

でも、なんのことはない。

いつもの味が、懐かしい味だ。


「…望」

「ん?」

「…溢してる」

「あ、ホントだ」

「動くな。拭くから」

「うん」


ツカサは布巾を取って、丁寧に拭いていく。

拭き方も上手く、最後にはほとんど目立たなくなった。


「えへへ。ありがと」

「…うん」


ん?

拭き方ばかり気にしていたが、少し赤くなってないか?

ツカサは私の方をチラリと見て、慌てて目を逸らした。


「いろはねぇ、醤油」

「残念だが、オレは醤油じゃない」

「醤油取ってって言ってるの!」

「なんだ。それなら最初からそう言えばいいじゃないか」

「もう…。根性曲がってるなぁ…」

「そりゃどうも」


桜に醤油差しを渡し、もう一度ツカサを見てみる。

すると、なぜかさっきより赤くなっていた。

落ち着こうと思って、余計に意識してしまったんだろうか。

それとも、私に知られてしまって恥ずかしくなったのか。

まあ、ツカサが望のことが好きかもしれないってのも、私の想像でしかないんだけど。


「マオ、これ、食べて?」

「いらないの?」

「うん。お腹いっぱい」

「んー。でも、私もお腹いっぱいだよ。ねぇ、ツカサはまだ食べられる?」

「………」


小さく頷く。

望はそれを確認して、ツカサの方へ器を寄せる。

すると、ツカサはさらに赤くなって。

…大丈夫だろうか。

過熱して倒れたりしないだろうな。


「………」

「ありがと、ツカサ」

「…うん」


それが、やっと出た言葉らしい。

マオはツカサの異常にうっすら気付いたらしく、首を傾げて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ