表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/578

158

「え?吸血鬼?ぼくは知らないなぁ」

「風華。聞く相手が間違ってる」

「酷いなぁ、紅葉は。ぼくだって、謎解き遊話くらいいくつか知ってるよ」

「たとえば?」

「んー…。八坂祐希の事件簿とか…」

「それは推理小説だろ。しかし、意外と最近のを読むんだな」

「むぅ…。どんなのだと思ったのよ」

「探偵グレンとか」

「あ、初めて読んだのはそれだよ。グレンが格好良くて、すっごくハマったなぁ」

「やっぱり、ああいう渋いのも好みなんだな」

「桐華さんはお茶好きだからね~」

「そうだねぇ。八坂祐希が爽やか麦茶で、グレンが番茶かなぁ」

「お茶で喩えるなよ…」

「え?だって、風華が…」

「風華は、お前のお茶好きを言っただけだぞ」

「あれ?」


最中を咥えたまま、首を傾げる。

あまりに無防備なので最中を奪ってやると、不満そうに唸りながら、別の最中を手に取る。


「美味いな。この最中」

「ぼくが食べてたのに…」

「いいじゃないか。まだあるんだし」

「むぅ…」

「私にも、ひとつ頂戴」

「ほら。桐華とオレの食べさしだ」

「もっとちゃんとしたのを頂戴よ!」

「はぁ…。仕方ないな」

「もう…。何考えてるのよ…」


ため息をつく風華を見ている桐華の手から最中を取って。

それを風華に渡す。


「あっ!ぼくの!」

「…姉ちゃん、今日はなんだか桐華さんにイジワルだね」

「気のせいだろ」

「返して!ぼくの最中!」

「んぅ…。何…?」

「ほら。桐華が騒ぐから、サンが起きたじゃないか」

「えぇっ!ぼくのせい!?」

「んー…」

「あ…ごめんね、サン。最中、食べる?」

「うん…」


桐華から最中を貰うと、まだ半分寝ているのか、手に持ったままジッと見つめて。

首を傾げてみたり、翼をはためかせてみたりしている。


「あ。お茶がなくなっちゃった…。ちょっと淹れてくるね」

「ああ」

「最中、残しておいてよ!」

「分かった分かった」

「絶対だからね!」

「はいはい」


何回も念を押して、桐華は厨房へと走っていった。

あんなに急いで、転ばないといいけど…。


「ふぁ…」

「大欠伸だな」

「えへへ…」

「そら。ちょっとこっちに来てみろ」

「うん」


最中を持ったまま、パタパタと少し小走り。

そして、勢いよく飛び込んできて、しっかりと抱きつく。


「よしよし」

「ん~」

「ほら、ちゃんと座って」

「うん」

「最中、美味しいか?」

「うん。美味しいよ」

「そうか。それはよかった」

「えへへ」


頭を撫でてやると、嬉しそうに足をバタバタさせて。

…風華は、まだ少し距離を置いているようだった。


「サンね、夢を見たの」

「ん?どんな夢だ?」

「お母さんがね、サンをギュ~って抱き締めてくれるんだ!」

「へぇ。こんな風にか?」


後ろから抱き締めてやると、その手をギュッと握りしめてくる。

でも、なぜだかは分からないけど、さっきまでとは全く違う雰囲気になっていた。


「ギュ~って抱き締めてくれてね、サンに何か言ってくれるの。でも、聞こえなくて、何回も聞き直したんだけど、全然聞こえなくて…。それでね、お母さん、どんどん消えていっちゃうの…。お母さん…消えちゃって…サンがね…一人ぼっち…」

「サン…」

「お母さん…お母さぁん…。消えちゃヤ…。ヤだよ…」

「オレは消えないから。ほら、ギュッて抱き締めてるだろ?手を握ってるだろ?」

「うっ…うぅ…。怖い…怖い…」

「落ち着け、サン。大丈夫だから」


とは言ったものの、サンは泣きじゃくるばかりで。

…もしかしたら、実の母親と壮絶な別れを経験したのかもしれない。

自分の心が押し潰されないように封印していた記憶が、少し漏れてしまったのだろうか。

サンの小さな手は、強く、強く、私の手を握りしめていた。

と、風華が静かに深呼吸をしたかと思うと


「夕焼け空に何を望む。沈みゆく太陽、昇る月。夜明けの何を恐れている。沈みゆく月、昇る太陽。我らは昼には生きられぬ。我らは夜に怯えている」

「あ…。これ…」

「暗い夜道をただ一人。獣たちに迎えられ、歩みゆく。我らに明日はあるのだろうか。我らに朝は来るのだろうか」

「………」

「歩き疲れて座り込む。我らに光が与えられないのなら、歩く意味も最早ない。静かに眠るときが来たようだ。このまま夢を見ようじゃないか。光輝く明日の夢」


風華は、また深く息をする。

何かを確めるように。

一瞬、風華の瞳がサンのように真っ赤になった気がしたが…いや、違うか。

とりあえず、なぜか落ち着いて、また眠ってしまったサンを布団に寝かせる。


「姉ちゃん」

「ん?」

「私、分かった」

「何が?」

「サンは私の大切な家族なんだって」

「ああ」

「今更だなって思うかもしれないけど、今更分かった。私は、サンのお姉ちゃんなんだって」

「そうか」

「うん。ありがとね、……」

「ん?」

「ううん、独り言」

「…そうか」

「ふふふ」

「なんだ、気持ち悪いやつだな」

「あっ。酷いよ、姉ちゃん」

「思ったことを言ったまでだ」

「もう…。地がこんなのだから、判断が難しいよ…」

「……?何の判断だ」

「えへへ~。秘密だよ!」

「……?」


本当に変なやつだ。

ずっとクスクス笑っていて。

廊下をバタバタと走る音も聞こえてきた。

風華が芦原留作道中記の冒頭を知っていた理由を聞くのは、また今度ということらしい。

…さて、サンの涙が染み込んだ最中を、いかにして桐華に食べさせるかが問題だな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ