表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/578

126

「うぇ…」

「大丈夫?お茶飲む?」

「団長、余計なことを言わないでください」

「はい。酔い止めの薬が出来たよ」

「………」

「ほら、飲まないと気持ち悪いままだぞ」

「うぇ…イヤなにおい…」

「葛葉、余計なこと言わないの」

「リュウ、飲んだ方が、いいと、思うよ」

「うん…」


横になっていたリュウは、身体を起こして薬の入った器を受け取る。

でも、あまりの毒々しさに少したじろいでいるようだった。


「何これ…」

「酔い止めの薬だって。すごく効くんだよ」

「うぅ…」

「そうだ。お茶に混ぜて飲めばいいんじゃない?」

「ダメですよ。この薬は緑茶の成分と反応して、効果が無くなっちゃうんですから」

「麦茶も玄米茶も焙じ茶も黒豆茶もどくだみ茶も、なんだってあるよ~」

「ダメです。そのまま飲まないと」

「ていうか、団長…。いつの間に用意したんですか…」

「発つ前だよ~。ユールオに着く前にお茶が無くなったらどうするのよ。しっかり準備しとかないとダメじゃない」

「隈が出来るほど熱心にやってたんだな」

「もちろん!」

「団長。今のは皮肉ですよ」

「ああ、皮肉だ」

「あり?」


水筒をたくさん手にぶら下げながら首を傾げる桐華。

こいつのお茶好きには困ったものだな…。


「うっ…ん…」

「あ。リュウがのんだ」

「お。偉かったな、リュウ」

「うん…。でも、口の中が苦いの…」

「口、ゆすぐ?水もあるよ」

「もう…。水があるなら、最初からそれを出してあげてくださいよ…」

「だって、水で薄めても仕方ないじゃない。お茶なら香りで味や匂いを誤魔化せるでしょ?」

「いや。お茶と混ぜると、さらに飲みにくくなってたんじゃないか?薬自体、匂いがきついからな。お茶と混ざって、えげつないことになってたと思うぞ」

「そうかなぁ…」

「団長。とりあえず、水を渡してあげてください」

「あぁ。あはは、そうだよね~」


桐華から水筒を受け取ると、リュウは早速口をゆすぎ始める。

そして、外へ吐き出そうとしたその瞬間


「……!」


木の根か石を踏み越えたのか、馬車が大きく揺れた。


「カルア!何してるの!?」

「まあまあ、遙。押さえて押さえて」

「まったく…。子供たちも乗ってるのに…」

「す、すみません…。少し考え事をしてまして…」

「考え事?」

「はい…。護国伝説のことで少し…」

「護国伝説というと、リュウが活躍するお話だね~」

「あれ?英雄物語じゃなかった?」

「チッチッチッ。甘いよ、遙。それは本当の護国伝説じゃないんだな~」

「へぇ。そうなんだ」

「ねぇ、リュウ。どうしたの?」

「………」


葛葉に声を掛けられて、ゆっくりとこちらを向くリュウ。

心なしか、涙目になっているような…。


「飲んじゃったの…」

「え?」

「口をゆすいだ水を飲んじゃったの…」


そして、一番手近にいた私に抱きつく。

服をギュッと握って、私の目を覗き込んでくる。

もはや心なしか…ではなく、本当に泣いていた。


「うぅ…。飲んじゃったの…。わたし、死んじゃう…」

「落ち着け。口をゆすいだ水を飲んだくらいじゃ死なないから」

「でも…桜お姉ちゃんが…」

「桜?」

「桜お姉ちゃんが、口をゆすいだ水を飲んだら死ぬって言われてたの…」

「誰に」

「空お姉ちゃん…」

「はぁ…。あいつらはホントに…」

「桜、うがいした水を飲んでたんだ…」

「あのな、リュウ。口をゆすいだ水を飲んでも死にはしない。でも、飲まない方が良いのは事実だ。口にはたくさんのバイ菌がいて、それが喉を通ることになるんだからな」

「え…じゃあ…」

「リュウは大丈夫だ。苦いのを取り除くために口をゆすいだんだろ?」

「うん…」

「じゃあ、大丈夫。口の中に残っていた薬を飲んだのと同じだからな。でも、それは今回だけだ。次からはちゃんと吐き出すんだぞ」

「うん」

「光と葛葉も。分かったな?」

「はぁい」「うん!」


元気のいい返事だ。

三人を引き寄せて、まとめて抱き締めてやる。


「ほぉ~。さすが、子守りの達人だね」

「子守りの達人…?」

「ぼくが陰で勝手にそう呼んでるんだけどね。紅葉って、なんか子供受け良いでしょ?」

「そういえば、そうかもしれないね。望と響も、いつの間にか懐いてたもんね」

「元々懐きやすい性格だったんだろ。風華たちにだって、すぐに懐いてたじゃないか」

「そうだっけ?」

「ああ」

「でもさでもさ、この前やった紅葉争奪戦のとき、みんな一所懸命やってたよね」

「そういえば、初対面だったよね」

「ていうか、勝手にあんなことをやってくれるなよ」

「いいじゃん。みんな気に入ってくれたんだからさ」

「気に入ってくれなかったら、オレはどうすればいいんだよ…」

「そんときは、ぼくが貰ってあげるよ」

「まあ、それは良いんだけど…。遙から話があるみたいだぞ」

「え…?」

「また家出したくなってきましたねぇ」

「や、やめてよ、冗談は…」

「冗談に聞こえます?今度は一週間くらい出ないと分からないみたいですね」

「ね、ね。やめてよ…お願いだからぁ…」


そして、桐華はとうとう泣き出してしまった。

それを見て遙はため息をつき、桐華の頭を撫でる。

…桐華の遙依存症にも困ったものだけど、まあいいのかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ