表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/578

125

「また帰ってくるね」

「たまには手紙くらい寄越しなよ」

「分かったって。何回も言わなくたっていいでしょ?」

「よく言うよ。すぐにコロッと忘れるんだから」

「そんなに忘れっぽいかなぁ…」

「ふふふ。…じゃあ、行ってらっしゃい」

「行ってきます」


そして、風華は馬車に飛び乗って。

御者であるカルアに合図を送ると、もう一度ヤゥトの方を見て。


「また帰ってくるからね。行ってきます」


手を振って見送ってくれる村長や村人に応え、風華も大きく手を振る。

…いや、それだけじゃないんだろうな。

この、ヤゥトという場所へ。

しばしの別れと、再会の約束を。


「ふぁ…」

「風華もしばらく寝るといい。ほら、毛布」

「うん…。はは、急に眠くなっちゃった…」

「気が抜けたんだろう。別れというのは、それだけ体力を使うものだ」

「うん…。でも、ほんの少しの間、留守にするだけ。もうひとつの家に帰るだけだから…」

「ああ」


毛布を掛けてそっと頭を撫でてやると、ゆっくりと瞼を閉じて眠りへと落ちていった。

と、いきなり目の前に湯呑みが差し出される。


「飲みなよ。目が覚めるよ」

「すまないな。だけど、お前に一番必要なんじゃないのか?」

「え?なんで?」

「目の下に隈が出来てるぞ」

「えっ、嘘。どこ?」

「それを聞いて、どうする気なんだ…。それに、目の下って言っただろ」

「えぇ~、困ったなぁ」

「お前も一度、寝たらいい」

「でも、二度寝はダメだって遙が…」

「遙も寝てるじゃないか。ほら、寝不足は身体に毒だぞ」

「う、うん…」

「お休み、桐華」

「お休み…」


桐華が毛布に潜り込んだのを見届けて、少しずつ桐華に貰ったお茶を啜る。

冷茶ではなくて、温かいお茶だった。

水筒に入れてきたのかな。


「それで、なんでこんなに朝早くに出るんだ?」

「朝早くに出れば昼になるまでにユールオに着きますし、朝というのは人間の活動が最も低い状態です。だから、賊などにも遭いにくい」

「なるほどな」

「まあ、可能性は完全には無くなりませんが、一番確実なのです」

「ふむ。しかし、少し風が変わった。注意して進めよ」

「はい」


この前に賊を捕らえたばかりだけど、ああいう連中はいくらでも湧いてくるからな…。

しかも、風は最悪の向かい風だ。

旅団天照を襲うような賊はいないとは思うが…。


「そうだ。伊織と蓮の様子はどうだった?」

「素直でしたよ。身体を触られて少し怒った風もありましたが、すぐに落ち着いて。あとは大人しいものでした」

「そうか。今、どこにいる?」

「二個前ですよ。見に行きますか?」

「いや、いいよ」

「そうですか…」

「あの二人は大丈夫だ。強い子たちだから」

「…はい」


風華たちが起きたら、一緒に様子を見に行こうか。

二人にも、新しい環境に慣れる時間は必要だろうからな。

…私の膝を枕にするリュウの髪をそっと撫でてみる。

すると一瞬、煩そうに顔をしかめたが、すぐに元の寝顔に戻った。


「リュウ。紅い瞳の龍」

「護国伝説ですか?」

「ああ。家族想いの龍の伝説だ」

「え?あの伝説って、龍は悪者じゃありませんでしたっけ?」

「それは、北と戦をしていたときに改竄されたものだ。今はそっちの方が一般なのかもしれないが、元はリュウが中心の話だ。描かれる悪も龍ではなく、犯罪を繰り返す大悪党なんだ」

「へぇ~。知らない間にとんでもない話を刷り込まれていたんですね」

「ああ。戦の弊害だな。戦は大人たちがするものだが、その悪影響は無垢な子供にも降りかかる。そして、それがどういったものなのか、大人たちは全く知らないんだ」

「………」

「でも、それをオレたちは知っている。オレたち一人一人に出来ることは小さいかもしれないけど、それがたくさん集まればどうだ。ひとつよりふたつ、ふたつより四つ、四つより八つ。八つよりたくさんだ」

「はい」

「点が集まれば線になり、面になり。そして実体を持つようになるんだ。…カルアも、点のひとつになってくれるか?」

「もちろんですよ」


こちらを向いてニコリと笑う。

これでまた一人、真実を追求する者が増えたな。

…歴史の裏に隠された真実は多い。

そして、それが明らかにされることは少ない。

でも、それを追いかける者がいれば、少しずつでも晴天の下に出せる。

それが、次の世代のために私たちが出来ることなんだろう。


「それで、護国伝説の本当の話を聞かせてほしいのですが」

「ああ、そうだな」


少し思い出す。

お母さんが話してくれた、あの物語を。

今度は、私が話す番なんだな。


「あ、そうだ」

「え?どうしたんですか?」

「カルアに話すより、子供たちに話した方が早いような気がする」

「えぇっ!?これだけ引っ張っておいて、それはないですよ!」

「シーッ。みんな起きるだろ?」

「いや、だって…」

「冗談の通じないやつは嫌われるぞ?」

「え、冗談って…それはないですよ…」

「ふふふ。…じゃあ、話すか。家族想いの優しい龍の物語を」


お母さんから私へ。

私からカルアへ。

カルアから、たくさんの子供たちへ。

真実は伝えられてゆく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ