表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/578

115

昼ごはんが思ったより長引いてしまい、集合場所まで走るはめになった。

葛葉が昼寝のために家に残ったから、まだ速く走られたけど。

ていうか、光もリュウも飛んでいるから、走ってるのは私だけか…。


「ここなの」

「ごめんね。待った?」

「ううん…って」

「よぅ。オレも混ぜてもらえるか?」

「銀色のお姉ちゃんだ!」

「ん?銀色?」

「うん。銀色」

「いろはお姉ちゃんなの!」

「銀色のいろはお姉ちゃん?」

「銀色はいらないぞ」

「分かった~」

「それで、紅葉も参加するんだよな!」

「ああ」

「うちの追手は厳しいけど、泣いちゃダメだぜ」

「望むところだ」

「よ~し。全員集合!」


隊長格の男の子が声を掛けると、いろんなところから子供が出てきた。

草むらや窪地、さらには隠れ蓑や迷彩服を使ってる子供もいた。


「…かくれんぼも兼ねているのか?」

「甘いな。これは生き残り合戦だ。生き残るためには手段を選んでられない」

「ほぅ」

「よし、集まったな。じゃあ、分かってると思うけど、新入りがいるからな。注意事項を説明しておく。まずひとつ。怪我をしない、させない。楽しく遊ぶための最重要条件だ。分かってるな」

「うん」「いいから次に行けよ」「まだ~?」

「ぅおっほん!」


咳払いをして、手を挙げる。

そして、相槌や野次がなくなったところで話の続きを始めた。


「次は、この追手の規則についてだが…」

「前の条件を守ればなんでもあり。ただし、村に入るのは禁止」

「行動可能範囲は村の鐘が聞こえる場所、だろ?」

「俺の台詞を取るな!」

「言うのが遅いんだよ。それを先に言えば、俺たちも言わなかったよ」

「そーそー」

「うぐぐ…。もういい!当たりを決める!」


そう言って双子らしい兄妹を睨みながら、懐からたくさんの紐を取り出す。


「先が赤色になってる紐を引いたやつが当たりだ。当たりは十人。さあ、引け!」

「あ。白だ」「私は黄色だったよ」「緑~」

「なんで色を統一しないんだ…」

「い、いいだろ!いろんな色がある方が綺麗だって言ってたし…」

「誰が?」

「……!な、なんでもないよ!」

「ふぅん…」


なんでもないわけはないんだろうけど。

さて、誰なのかな。

チラチラ見てる先は…。

…ふぅむ。

なるほど。


「は、早く引けよ!」

「むぅ…。和正、乱暴なの」

「う、うるさい!」

「あ。いろんな色が付いてるの」

「よ…」

「……?よ?」

「よ…良くないことが起こる前触れかもな!」

「もう!和正なんて嫌いなの!」

「あぅ…」


…まだまだ子供だな。

それにしても、和正って名前だったのか。

他の子の名前も分かればいいけど…。


「紅葉も引けよ…」

「あの紐、どうやってリュウに引かせたんだ?」

「なっ!何の話か分からないな…」

「嘘をつけ。リュウに引かせる直前、懐の内側で何かやってるのが見えたぞ」

「……!」

「でも、リュウがどれを引くか分からないのに、的確にあの紐を引かせていたな。何か仕掛けがあるのか?」

「ひ、秘密だ…」

「ねぇ、いろはお姉ちゃんは何色だった?」

「オレは今からだな。どれどれ…」


どの紐にしようかと、ゆっくり手を伸ばす。

すると和正は、さっきと同じ動作を今度は目の前でやってみせる。


「ふむ。なるほどな」


懐の中で紐の束を変えていたのか。

しかし、また大掛かりだな。

リュウに虹色の紐を引かせるためだけに、あれだけの紐を準備するとは。

さて。

じゃあ、これにしようかな。

和正がニヤリとした瞬間、一気に手を後ろに引く。


「よし。紅葉が当たり…」

「ほら。オレも虹色だ」

「わぁ~。一緒なの!」

「え?あれ?」

「どうしたんだ。和正」

「あ、赤い紐は…?」

「赤い紐?寝ぼけているのか?」

「そうだよ!どう見ても虹色じゃない!」

「うっ…。リュウ…」

「次がつかえてるぞ。早く回れ」

「お、おぅ…」


首を傾げながら次へ向かう。

…私が"赤い紐の束"から素直に引くわけがないだろ。


「ほら。リュウ。返すよ」

「え?いろはお姉ちゃんのでしょ?」

「まあまあ。持っとけ」

「…うん」


私が当たりをやってもつまらないだろうからな。

それにしても、狩りなんて久しぶりだな。

じっくり楽しませてもらうぞ。



決まった十人の当たりの中には光の姿もあった。


「頑張ってね、光」

「うん。リュウも、頑張ってね」

「えへへ。分かってる」

「注目~」

「当たりの説明だろ?早く済ませろよ~」

「そうだそうだ」

「そこの双子、五月蝿い!」

「ほいほ~い」「和正の方が五月蝿いけどね」

「ぅおっほん!じゃあ、当たりの説明だけど、当たりは絶対にこの腕輪を付けること。腕輪をしてない当たりに触られても交代しなくていいぞ」

「分かってるから早く!」

「万一、腕輪の大きさが合わない場合は、ここに置いておくから取りにくること」

「分かってるって!」

「………。じゃあ、俺の合図で始める」

「いよっ!待ってました!」「真打ち!」


…こいつらは、そんな言葉をどこで覚えてくるんだ。


「三、二、一…」

「「始め!」」

「あっ!俺の台詞!」

「とう!」


目の前にいた子が、早速攻撃を仕掛けてくる。

横に一歩動いてそれを避け、次の一歩で一気に開始地点から離れる。


「こら!双子!待て!」

「へへ~んだ。バカ和正~」

「悔しかったら、捕まえてみなよ。当たりでしょ~?」

「お前らのせいだ!」


いきなり半数以上が交代したようだな。

たしかに激戦らしい。


「お母さん、捕まえた!」

「甘いな」

「あにゃっ!?」


後ろから突っ込んできた光をかわし、押さえつける。

さすが白龍といったところだな。

接近してきた速度は相当だった。


「あうぅ…。痛いよぉ…」

「あっ。すまない…。つい癖で…。大丈夫か?」

「うん。大丈夫だよ」

「そうか。良かった」

「えへへ」


光の頭を撫でてやる。

でも、抱きつこうとしたのはきちんと避けておくけど。


「あぅ…」

「それは、当たりじゃなくなるまでお預けだな」

「むぅ…」

「じゃあな。頑張れよ」

「うん!」


軽く手を振って、素早くその場を離れる。

さあ、狩りの始まりだ。

…でも、さっきみたいなことにならないように気をつけないとな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ