表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

男の純真を弄びやがって

「もう仕事か?」


 アリシアは第二王女であり聖女だから、何かと忙しい生活を送っている。


 彼女を探して続き部屋をゆったり飛行していると、テーブルの上にメモが置いてあるのに気づいた。


 これが人間なら、他人のメモを勝手に見てはいけないと思うのだろうが、俺にはそんな概念はない。


「お」


 メモは俺宛だった。


【バルキスへ 明朝夜明ける前、東の見張り塔で待っています。このメモは読み次第破棄してください。 アリシア】


「ふふふふふふ……」


 低く笑う俺の目の前で、メモは黒い炎に絡め取られてあっという間に炭になる。


「ようやく俺の気持ちに応えてくれるか」


 満面の笑みを浮かべた俺は、誰もいない室内で大きくガッツポーズをとった。




**




 俺はその日もアリシアを陰から見守り、夜になるとワクワクして次元の狭間に戻った。


 ――どんな告白をしてくれるんだろうか?


 クールで今のところデレが分からないツンツンだが、彼女は笑うと年相応に可愛い。


 月光を溶かし込んだような銀髪も、永久氷壁のような目の色も、整った顔立ちも均整の取れた肢体も、すべてが美しい。


 加えて彼女は聖女だ。


 ……と言っても、先日俺が儀式を邪魔したせいで、まだ正式な聖女にはなれていないが。


 だが彼女は物心ついた頃から聖女としての活動をしていて、貴族は勿論、民にも好かれている。


 アリシアが好かれると俺も嬉しくなるが、「俺だけを見てほしい」という独占欲にも駆られるので難しい。


 俺はそんなことを考えながら眠りにつく。


 浮かれていたからか、夢はとても楽しく幸せなものだった。







(……そろそろ夜明けが近いか)


 次元の狭間で俺はまどろみから意識を戻す。


 いつもはアリシアの生活に合わせて行動するため、意識の端を人間界に出して時間の経過を感じつつ休憩している。


 俺は次元の狭間からズルリと人間界に体を出すと、羽を出して東の見張り塔に飛んでいく。


 ランディシアの王城は一つの大きな建物でできているのではなく、大小様々な建物の集合体だ。


 中央宮殿と呼ばれている城は一つの大きな建物だが、これから向かう見張り塔は敷地の外れにある。


「アリシア」


 東の見張り塔に着いた俺は、羽を畳んで屋上に降り立つ。


 約束は守る男なので、彼女に言われた通りきっかり日の出直前だ。


 遠くの景色を見ると、夜の闇に包まれていた空がうっすら明るくなっている。


(好きな女と見る夜明けは、さぞ美しいだろうなあ)


 屋上にはフード付きマントを被ったアリシアが立ち、フードから出た銀髪が風に吹かれて靡いている。


「アリシア、いつから待っていてくれた? 早朝は冷えるし風邪を引くから……」


 その時、俺は彼女から漂う匂いにスンと鼻を鳴らし、――気づいた。


「お前、――――誰だ?」


 眉をひそめて問いかけた瞬間、体を透明化させて潜んでいた魔術師が俺に攻撃魔法を放ってきた。


「っち!」


 人数は二十人程。


 それぞれ違う属性の魔法を使い、補助と攻撃のバランスも考えている。


 俺の影を大地に縫い止める術を使う者もいて、連携の取れた攻撃に俺は一瞬だけ動きを封じられてしまう。


 そして、――朝陽が昇る。


「死ね!! 化け物!!」


 アリシアのフリをしていた人物は、男の声を出して銀の短剣を振りかざしてきた。


 バンッと扉が開いたかと思うと騎士たちが屋上になだれ込み、銀の矢がドドドッと俺の体を射貫く。


 そしてアリシアのフリをしていた男――エリックが俺の心臓に銀の短剣を突き立てた。


「アリシア様は渡さない! あの女は僕のものだ!」


「………………っ」


 一応、俺の弱点は銀とも言える。


 ――この野郎。男の純真を弄びやがって。


 激しい怒りに駆られた瞬間、俺は口端からグプッと黒い血を吐き出した。




**

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ