表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/29

メインシナリオの裏側で その6






朝早く、息子さんが俺の部屋にやって来た。たくさんのドレスと共に。


 「どれがいい?」


俺は寝惚けつつ、困惑した。どれと言われても、俺にはセンスというものが無いので分からない。

正直にそれを告げると、納得されたのか選び始めた。息子さんは今日もドレス姿だ。昨日よりフワフワが増している。


 「これは?」


目の前に出されたのは、青い色のドレス。フリルが控えめに、裾と袖を飾って落ち着いた雰囲気だ。

いいんじゃないだろうか。でも、なんで俺の身体に合わせているのか。


 「ちょっと裾が長いかな…。直そうか」


 「なんで?」


 「あの子も、裾を踏みそうになってたっけ…転んだら大変だ。着慣れない内は特に、」


 「着ないよ?」


 「着ないの?」


思いっきり何で?という顔をされたが、こっちも何で?だ。

俺、着たいとは言ってない気がするんだけど。うん、絶対言ってない。姉さんに似合うのあるかな、ぐらいは言ったけど。息子さんの中でどう変換されたのか、俺が着るようになってる。

違うよいやいや着ないよいやいや、という押し問答をしばし。数十分後、いつもの格好になった俺を、なんか不満そうに見ながらお茶を飲んでいた。


 「似合うと思うんだけどな…」


 「俺は動きやすいのがいい。鍛錬するし。軽い素材でも、ドレスって気を遣うだろ」


借り物汚したら大変だ。そう言えば、息子さんは穏やかに笑った。


 「女が着るものだから、とか言わないんだね」


 「ん-、着たいものや好きなものはそれぞれ違うと思う」


俺はドレスを片付ける、人形達を眺めた。土人形らしいけど、よく出来てる。

西の領主は、代々土属性。戦闘時は、何十体もの巨大なゴーレムを作り出すとか。目の前に居るのは、そのちっちゃい版だ。初めて見たけど、こんなに滑らかに動くものなのか。

人形達は、慣れた様子で丁寧に片付けている。つい、夢中になって動きを追っていると、一体がこっちへ来た。くるっと一回転、ぺこりと頭を下げる。


 「おぉー!かわいい!」


 「父程じゃないけど、私もこれくらいできるようになったんだ。制御が難しいから、数は少ない」


 「それでも凄いよ!もっと動けるようになれば、新しいゴーレムの戦い方ができるかも」


数で攻めるのもいいが、三、五体ぐらい人間並みに動けるゴーレムが居てもいいと思う。体術に特化させたら、練習相手にもってこいだ。


 「……特化型…、……。面白い事考えるね、君は」


感心したように言われたけど、普通だと思うけどな。ロマンだよ。


 「私は、戦うより…モノを作れるゴーレムがいいな。そう、ドレスは勿論、装飾品、金属細工もいい」


目が輝いている。作るのが好きなんだな。

妹さんうんぬんだけじゃなく、元々、かわいいのが好きなんだろうなぁと思う。


 「話題になりそうだね。あ、見える工房にしたら、お客さんも喜ぶかも」


職人さんの周りで手伝う、小さいゴーレム。子供が食いつきそう。俺も食いつくだろうなぁ。職人さんが何か作ってるの見るの、楽しいんだよ。


 「君は……。いや、…あのさ、率直な意見を聞かせて欲しい。………この格好、どう思う?」


 「今のドレス?昨日の若草色の方が髪の色と合ってると思う」


 「い、いやそうじゃなく…。お…、私に似合っているかどうか、なんだけど」


 「似合ってないよ」


 「迷いなく辛辣!!」


 「分かってるから訊いたんじゃないの?」


 「そうだけど!!そうなんだけど!普通ちょっとは躊躇うよ?!」


テーブルだんだん叩く息子さん。やっぱり自分でも分かってたんだな。最後に鏡を見て、なんか違うって感じてたんだろう。

でも、周りは気を遣って言えなかった。


 「好きなものと似合うものは必ずしも比例しないって、誰かが言ってた」


 「ぐ、………そう、だよね。妹は似合うけど、俺には…」


 「一緒に居たいって気持ちは分かるけどさ、妹さん泣いてるよ。多分」


 「えっ」


 「もし姉さんが、俺を想って俺の格好してて。それが姉さんの魅力を台無しにしてたら俺はギャン泣きする。だから妹さんも同じくギャン泣き」


 「そこまで?!」


 「だからもっと本気だせ」


 「どういうこと?!」


息子さんは悲しみで止まったまんまだった。でも、こうして訊いてきたという事は、前向きに考えたくなったのだろう。ならば、俺もちゃんと答えねば。

好きなら本気で向き合わなきゃ。最初はひとりで、理解されなかったとしても、本気の姿勢は周りに伝わる。多分。


 「ドレスは似合ってないけど、化粧は違和感ないよ。それに髪もキレイで、リボンも似合ってる。全部自分でやったの?」


 「う、うん」


 「化粧って自分の肌とか色とか、ちゃんと理解してないと難しいんでしょ?すごいよ、ここまで仕上げられるなんてプロ並みだよ。何もしてないみたいに見えるし」


 「い、妹を、かわいくしたくて……」


 「めちゃくちゃ研究したんだ!妹さん、嬉しかっただろうなぁ。お兄さんにキレイにしてもらえてさ。自慢したいくらいだったかも」


 「して、た…。両親にも、使用人達にも、屋敷中歩き回って、止めるのが大変だった」


 「やっぱり?あ、髪も結ってたんだ?それは自慢する」


メイドさんには仕事を取らないでと泣きつかれたらしい。話す息子さんの表情は柔らかい。

妹さんの為にここまでできるのだ、その技術を自分にも使えばいい。俺よりセンスあるのだから、すぐにカッコよくなるのではないだろうか。しかし、かわいいものは捨て難いらしい。


 「小物とか使ったら?さり気なく。ハンカチとか」


 「そっか、それなら…。リボンもいいって言ってくれたよね?」


 「うん。似合ってる」


 「……わかった。色々考えて、やってみる」


やる気が出ている。きっと頭の中で、俺には分からない構想がたくさん練られているのだろう。息子さんはああでもないこうでもないと、ずっと呟いていた。


 「ねぇ、また意見聞かせてくれる?あと、君の好みも知っておきたいんだけど」


俺のが参考になるか分からないが、折角元気になってくれたのだ。快く頷いた。


 「次は必ず、かわいい似合ってる着てみたいって言わせてやる!」


着てみたいは言わないと思う。






……帰る時、息子さんはドレスを着ていなかった。

領主様に何故か礼を言われ、祖母には何かしたのと訊かれたが、俺は何もしていない。

ただ、天性の才能なのか、息子さんはカッコかわいいをもう極めかけていた。





西の息子さんは攻略対象。今はオシャレに迷走していますが、成長したらちゃんとオシャンティになってます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ