表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/1299

勇者

「森?森って長可と関係があるのか?」


「だから息子だと言っている!」


 僕の欠片の力で、蘭丸に変化し再び訪れた。

 しかし動揺はするが、中には入れてくれそうもない。

 お楽しみって何なんだ!

 早く中に入れろ!


「む、息子だという証拠は!?」


「証拠!?そんなもん、会えば一発で分かるだろ」


 本当は息子じゃないけれども。

 見た目だけは蘭丸なので、長可さんでもすぐには見分けられないと思う。


「お前等、いい加減にしろよ。何故自分の村に帰ってきて、お前等みたいな帝国の野郎に命令されないといけないんだ?そろそろ入れないと、実力行使で排除するぞ?」


 持ってきた槍を前に突き出し、威嚇する。

 そもそも僕は槍など使えないから、これで入れてくれないようなら、違う手を考えないといけないんだけれど。


「・・・中に入れ」


 扉の前から横にずれ、ようやくと中に入れてくれる気になったらしい。

 お楽しみへ、いざ行かん!


【めっちゃエロい事をしていたら、どうする?】


 それはそれで良し!

 違っても、まあ良いか・・・。


【違った時のテンション低いなー。そっちにしか期待してないじゃんか】


 馬鹿野郎!

 そんな事はない!

 長可さんだって心配だよ?

 でも、長可さんのあの大人のフェロモンがバリバリに出てたら、どうするのかね?

 気にならないのかね?


【・・・身体小さくなかったら、本当に危なかったよな。性的な興奮が、それこそ危険が危ないってなってたと思う】


 そろそろ話は終わりだ。

 レッツ!秘密の花園!

 魔王、行きまーす!



 中を開けると、少し薄暗くなっている。

 中に入り、少し進んだ所にある部屋を覗いてみた。


「えっ!?」


 僕達が予想していたのと、全然違った。

 女エルフが帝国兵に手籠にされているんだと、ずっと思っていた。

 あまり言いたくはないが、そういうDVDとかはそこまで興味は無い。

 無理矢理は趣味じゃないのだ。


【そうなの?でもお前、部屋で女教師が生徒に無理矢理・・・】


 わー!わー!

 何を言ってるのか、サッパリ分かりませんね。

 僕は男が女性に対して、無理矢理は駄目だと思うんだよ。


【じゃあ逆は?】


 アリだと思います。

 そして、今まさにそんな感じです。

 男エルフが女帝国兵に、無理矢理服を脱がされてます。


【さっきの裸の男って、こういう意味だったんだな。でも、男もまんざらじゃなさそうだよな】


 うーん、どうなんだろね。

 僕的にはあそこまで筋肉質な女性は、ちょっとご遠慮願いたいけど。

 明らかに、本物の僕より力ありそうだし。


【お互いが嫌がってないのであれば、別にいいのか?】


 あまり覗くのも悪いし、先に進もう。

 股間を少し押さえつつ、僕達は先に進んだ。

 興奮を抑えきれてないじゃないか?

 そんなもんは無理だ!

 未経験者をナメるな!



 どの部屋も似たような感じだな。

 しかも、何故か女性兵士が男エルフをっていう感じだ。

 どういう事なんだろう?


【まず最初からおかしいだろ。だって村が襲われた形跡も無い。でも、以前襲撃に来ている帝国兵を、無条件で受け入れる理由なんか無いよな?】


 それを長可さんが許可するとも思えないし。

 全く分からん。

 やっぱり長可さんに直接聞くのが早いかもね。

 ん?

 あの部屋が確か一番大きかったんだっけか。

 中から声がする。

 長可さんの声だ。

 もしかして・・・

 僕は気付かれないように、少しだけ開けた。


「貴方は頑張ってるわ。皆の期待に応えて、此処まで来たんだもの」


 誰に話し掛けているんだ?

 知り合いのような感じだけど。


「そうね、だから私が貴方が求めている事をしてあげる」


 おぉ!

 まさに、今まさに!

 いや、マズイ。

 こんな事が蘭丸に知れたら、アイツも怒るだろう。

 でも、もう少し!

 もう少しだけ!


「ほら、いい子いい子してあげる。よしよ〜し、頑張ったわね〜」


「え・・・。そっちなの?」


「誰だ!?」


 しまった!

 予想外の展開に、無意識に声を出してしまったようだ。

 僕達の求めていたのと違うじゃないか!

 もうバレては仕方ない。


「長可さん!じゃなかった。母さん?母上?あれ、どっちだろ?」


「蘭丸?」


 振り返った長可さんは、少し薄いワンピースのような服でベッドで、誰かの頭を撫でていた。

 これは真面目に、蘭丸には言えない案件だ。

 僕達の中で封印しておこう。

 ただしその妖艶なエロい姿を、魔王アイに焼き付けてからだ。

 その前に、聞く事はちゃんと聞かないと。


「何をしてるんです?」


「何って、勇者様の要望に応えてるのよ」


 勇者!?

 このいい子いい子って性癖の野郎が!?


「帝国兵が勇者?何故、受け入れたのですか?」


「だって勇者様が来たんですもの。受け入れるのは当たり前でしょう?」


 当たり前ってどういう意味だ?

 洗脳でもされているのか?


「長可さん、目を覚ましてください!帝国に襲われた貴女が、受け入れる理由は無いでしょう!?」


「無駄だよ、蘭丸くん?」


「お前は誰だ!」


「私はアント。帝国の勇者だ」


「勇者だと?お前、女の人の胸で頭撫でられてる奴が、勇者に見えると思うか!?」


「あ・・・」


 長可さんの手を払い、アントはベッドから立ち上がった。

 軽く咳払いをしているが、誤魔化したいだけだろう。

 かなりダサい。

 よく見なくても分かる。

 身体は細く、ガリガリだ。

 多分、僕の身体強化でも余裕で勝てるだろう。

 これで勇者って、意味が分からない。


「で、その勇者が何故この町に居る?」


「何故?そんな当たり前の事を聞くのかい?」


「・・・襲撃なのか?」


「僕はそんな野蛮な事はしない。襲わなくても、落とす事は出来るんだからね」


 やはり洗脳のような力があるという事か。

 まさか、この町全体に掛かっているのか?


「お前の目的は何だ?」


「簡単だよ。この町の皆、全員帝国に連れて帰るのさ。ある者は奴隷、ある者は性奴隷、ある者は実験要因。まあ使い道は色々あるからね」


 ペラペラとよく喋ってくれる男だな。

 逃げられるとでも思っているのか?


「色々な情報をありがとう。わざわざこうやって話すくらいだ。僕に勝てる自信があるのかな?」


「勝つ必要なんか無いんだよ。僕はこうして話していれば良いだけ」


「増援か!?」


 外の音に耳を傾けたが、特に大きな音はしていない。

 兄さんなら身体強化で、もっと聞こえるんだろうけど。

 僕じゃそこまで聞こえなかった。


「違う違う!そんな物も必要無いから。戦わずして勝つ。これが僕のやり方」


「戦わない?じゃあ僕が攻撃を仕掛けたら、どうなるのかな?」


 手に持っていた槍を突いた。

 正直、下手くそな突きだったと思う。

 マトモな兵なら普通に避けるか、叩き落としていただろう。

 しかし、コイツの場合は違った。


「蘭丸!何をするのです!勇者様に槍を向けるなど、気は確かなのでしょうね!?」


 突いた槍を、長可さんが扇子で叩き落とした。

 勇者はニヤニヤしながら、長可さんの後ろで見ているだけ。

 実に不愉快な笑顔だな。


「ほらね?僕は何もする必要が無い。傷つくのは他の人だからね」


 自分では何もせずに、周りが勝手に動くか。

 会社の社長とかならアリなんじゃない?

 でも僕は、自分が率先して前に出て、リーダーシップを発揮する社長の方が良いけどね。

 しかもコイツの場合、仕事してるわけじゃないし。

 イラっとするだけだ。


【ぶっちゃけ、めちゃくちゃ嫌いなタイプだ。代わって、ぶん殴りたいくらいだぞ】


 ぶん殴りたいっていうのは分かる。

 ただ、長可さんに危害は加えられない。


「困ってきたんじゃない?この女性が母親なんだってね。キミの母親、めちゃくちゃいい女だよね。僕は年上はあまり興味無いんだけど、彼女は別だよ」


「嘘つけ!頭撫でられてよしよ〜しとか、明らかにそっちの趣味だろうが!」


「うるさいな!僕にもストレスがあるんだよ!」


 本音が出てきたな。

 カッコつけてるつもりかもしれないが、地はやっぱり見た目通りの男なんだろう。

 この程度の煽りで素を出すとか。

 僕の敵では無いな。


「無理するなって。年上大好きアントくん?本当は甘えに甘えて、僕は本当は勇者なんてやりたくないんでちゅ〜!とか言ってるんじゃないの?」


【嫌みを言わせたら魔王クラスだな。流石としか言えん】


 魔王クラスっていうか、魔王だからね。

 勇者に対して、魔王が負けてなるものか!ってね。


「お前とはもう喋らない!早く堕ちろ!」


 何処から取り出したのか、何かをこちらに翳した。

 すると光を放って、目の前が眩しくなる。


「ハ、ハハハ!見ろ!お前も従順になるんだ!」


「やっぱりサングラス欲しいな。あ〜、目が痛い!」


 しかし眩しいだけで、攻撃とか何もされなかったな。

 何がしたかったんだ?


「おい、お前。さっきまでの非礼を詫びろ」


「は?」


「だから詫びろと言っている!」


 何コイツ、頭おかしいのか?

 そんなに謝ってほしいなら、言ってやるよ。


「ジャンボ!ジャンボ!ポレサーナ!」


「は?何を言っている?」


【どういう意味?】


 スワヒリ語で、こんにちは!こんにちは!ごめんなさい!って言った。


【何でスワヒリ語なんだよ!】


 謝れって言うから、謝ったんじゃないか。

 別に日本語でとは言われていないし。


「ほら、ちゃんと謝っただろ」


「謝ったって・・・。お前、何で効いてないんだ!?」


「効かないって、さっきの目潰し?ちゃんと眩しかったよ」


 結構光が強かったしね。

 何かの攻撃だったのか?

 さっきの光が洗脳?

 でも効かない理由が分からない。


「クソッ!こんな事初めてだ!耐性があるのか?」


 マジマジと手の中の物を見ている。

 何か書いてあるけど、此処からだと字が見えないな。


「ん?石?い、石!?」


【石って事はアレか!魂の欠片か!?】


 多分そうだ!

 でも、どっちのだか分からない。

 せめて見えなかった、あの字が読めれば分かるんだけど。


「もう一度だ!食らえ!」


 そんな掛け声出したら、目を閉じてくれと言っているようなものだと思うが。

 洗脳が1回目で成功するのが確定なら、初見殺しの光なのかもしれないけど。

 魂の欠片の力だとしたら、僕等に効かない理由も分かる気がする。

 とりあえず話に乗っておこうか。


「今度はどうだ?」


「何なりとご命令を」


「今度はちゃんと効いたか?よし、僕を褒め称えろ!」


 褒め称えろ?

 コイツの事なんか何も知らんのに、何を褒めればいいんだよ。

 線が細いですね。

 顔が蒼白ですね。

 病人みたいですね。

 うーん、無いな。


「どうした?答えろ!」


「線が細くて顔色悪い。病人みたいですね。」


 オイィィィ!!

 勝手に喋ってるんじゃないよ!!


【いや、見たまんまを言っただけなんだけど。知らん奴を褒めろとか、馬鹿にしか見えないし】


 それは分かってるけど、大人の対応をしないと駄目だって。

 ほら、顔真っ赤にしちゃって。

 恥ずかしいのか怒ってるのか、どっちか分からないじゃん。


「お前、馬鹿にしてんだろ!」


「そんな事ないですよぉ〜。そんな事思った事、一度もないですよぉ〜」


「貴方、蘭丸じゃないわね!?」


「なんだと!?」


 途中から蘭丸とはかけ離れた気もするけど。

 今まで気付かなかったって事は、本来アイツもこんな感じなのかな?

 普段はスカしてるけど、もっとアホなのかもしれない。

 今更ながら、親近感が湧いてきたぞ。


「フッフッフ、バレては仕方ない」


 本当は中に入るのが目的だったから、バレても問題無いけど。

 長可さんが危険な目に遭ってないなら、尚更だ。

 洗脳されているみたいだけど、精神魔法じゃない気がする。


【何でそう思う?】


 さっきから契約書が見えないんだよ。

 それにこの町全体の人に対して魔法掛けるなんて、相当な手間だし。


「お前は誰だ!」


「お前誰だと聞かれたら、答えてあげるが世の情け。とは思わないので、教えないよーだ!」


【お前、底意地悪いなぁ。また顔真っ赤になってるぞ】


 良いんだよ。

 コイツなんかムカつくし。


「何でお前にはコレが効かないんだよ!」


 欠片を見ながら、愚痴を呟いている。

 あ、字が見えた!

 え・・・


「その石、使える人がお前しか居なかったのか?」


「教えないよーだ!バーカ!バーカ!」


 くっ!

 ムカつく!

 魂の欠片の持ち主並みの馬鹿のくせに!


【お前、俺の事ディスっただろ!】


 当たり前だよ!

 英雄って書きたかったんだろうけどさ。

 英勇って書いてあって、その後に勇の字にバツ印されてるんだよ?

 書き直してるなら未だしも、英ゆうって・・・。

 コレ、持ち主が書けないからだよね?


【えっ!?いや、どうだったかな?覚えてないなぁ】


 もう自白してるようなものだよ。

 コイツも多分、馬鹿なんじゃないかな?


「お前、そこに書いてある字、読めないだろ?」


「字?これは字なのか?」


「英雄って書いてある。お前、英雄って書けるのか?」


「馬鹿にするな!英雄くらい書けるわ!こうやってこう書いて・・・。アレ?ゆうって優しいだっけ?夕暮れの夕?あ、勇者の勇だ!」





 これぞ正しく、五十歩百歩。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ