表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
548/1299

急襲

 全てが全て、日本を準えているわけではないみたい。

 信長は本能寺で死んでないし、武田は信長に滅ぼされていない。

 ましてや明智光秀なんか、信長の意志を継ごうとしているからね。

 そう考えると、日本で起こった歴史を覚えていても無駄かもなぁ。

 だって目の前の相手、武田軍を助けに来た上杉軍だよ。

 誰がそんな事、想像出来る?


 そんな上杉ことウケフジの騎馬隊だが、僕達の想像以上の強さを持っていた。

 まさか世紀末軍団ことトライク隊が、こうも簡単に手玉に取られるとは。

 挙句にトライク慣れしていなかったドワーフと妖精達は、下車していた事で更に混乱を招いている。

 僕はオケツを軽く睨んだけど、彼は聞かれなかったから知っているのかと思ったと答えやがった。

 兄がボブハガーと戦った時、もしアイツが馬にでも乗っていたら?

 負けはしないだろうけど、簡単には勝てなかっただろうなぁ。


 タコガマ隊の援護により窮地を脱した皆だったけど、予想外の展開も待っていた。

 ハクトが見つけた空を飛ぶ魔物、ワイバーン。

 それには人が乗っているという。

 僕もオケツと一緒に大将として最後列に居たから、それが見えた。

 昔、騎士王国はワイバーンに乗るとか言ってた気がした事を、今更になって思い出した。






 上空で旋回するワイバーン達は、後方部隊の居る方へと戻ってきた。

 すると彼等は、空から何かを落としていく。



「爆弾だ!魔法で防げ!」


 蘭丸が咄嗟に叫んだ事で、トラックに乗った魔法兵達が一斉に風魔法を唱えた。

 爆弾は風に煽られて、明後日の方向へ飛んでいく。

 地面に落下した爆弾は、大きな音を立てて爆発した。

 地面が抉れているのを見たトラック運転手は、穴に嵌らないようにハンドルを切っていく。



「かなり強力だな」


「マズイよ。あんなに空高いと、弓も魔法も当たらないよ」


 ハクトの弱音を聞いた連中は、その通りだと意気消沈していく。

 だが蘭丸は、大きな弓を引いて矢を空へと放った。



「届いた!」


「駄目だ。あのワイバーン、速いよ・・・」


「普通のワイバーンなら当たってたのに。騎士王国の乗るワイバーンは、強く育てられてるのか」


 蘭丸の矢は、ワイバーンの飛んでいる高さまでは達していた。

 だがその矢を見た騎士が、ワイバーンを操っていとも簡単に避けてみせた。



「僕達じゃ無理だ・・・」


「あの空を飛ぶトライクなら!」


「前線で戦っているから、こっちの異変に気付いてもすぐに来れないよ」


「じゃあどうするんだよ!」


 弱気な発言を繰り返すハクトに、蘭丸は焦りから苛立ち、声を荒げた。

 そこに、火に油を注ぐような声が蘭丸の耳に入る。



「あら〜、短気は損気よ。怒っても仕方ないもの」


「見てるだけも仕方ないだろ!って、佐々殿!?」


「ベティって呼びなさい。イケメンボーイ」


「はあ・・・」


 トラックの荷台は、大型なのでそれなりの高さがある。

 しかし空を飛んでいるベティは、蘭丸達と視線の高さを合わせていた。



「まお・・・孫市様からの命令よん。アタシ達がアレの相手をするから、前方を支援しなさいな」


「なるほど!鳥人族なら空で戦えますもんね!」


「俺達も皆を助けるぞ!後方支援なのに支援出来ないんじゃ、意味が無い」


 ベティの登場により、何も出来ずに浮いていたトラックは、ようやく前進を始めた。

 トラックの上から鳥人族に対して手を振って返すと、彼等は一気に空へと上がっていった。



「これでひとまず、地上戦は何とかなりそうね。さて、これからよ」


「ベティ様」


 鳥人族が、ベティの周りに集まっていく。

 緊張した面持ちで、ベティの合図を待っていた。



「アンタ等、先日の失態は何?上空を取って有利なはずのアンタ等が、みっともない姿を見せやがって」


 いつもと口調が違うベティ。

 鳥人族の間に、更に緊張感が増した。



「今日も同じような姿を見せたら、テメェ等ぶっ殺すぞ!分かったらあのワイバーン共、全部叩き落としてこいや!」






「怖っ!」


「ベティさんの本性って、あっちなのかな?」


「どうだろう。でも、優しいだけじゃ領主は出来ないのかもな」


 空の上から聞こえた怒号。

 いつもはのらりくらりとした受け答えや、女性らしい仕草をするベティ。

 初めて見せた男の部分が強烈過ぎて、蘭丸とハクトだけでなく、ほとんどの者達がわざと上を向かなかった。



「見えたけど、どうなってるんだ?」


「やっぱり騎馬隊、強いみたいだね」


 ドワーフと妖精族の連携により、ウケフジ騎馬隊は一進一退の攻防へと変わっていた。

 対して世紀末軍団は、速さなら騎馬隊より勝るものの、小回りの利く馬に翻弄されている。



「俺達はトライク隊の援護をした方が良さそうだ」


「でも、あんなに動き回られると当てられないよ」


「良いか皆。当てなくて良い。動きを制限するんだ。そうすれば、前田様や佐藤殿達なら倒してくれるはずだ。追い込むように、放てぇ!」


 蘭丸の号令により、弓矢がある方向へと矢の雨が降り注いでいく。

 それに当たるまいと避けていく騎馬隊は、トライクと並走する事になった。



「良くやった!行くぞ野郎共。ヒャッハー!」


 又左の合図で攻撃を開始する、世紀末ヒャッハー軍団。

 彼等は主に剣や槍を持っていたが、変わった物を使っている者達も居た。

 長い鎖を振り回しているスキンヘッドや、火炎放射器を持っているモヒカンが良い例だ。



「よし!戦局はこっちに傾いている。後方支援は成功しているぞ!」


 蘭丸の指揮に、高揚する後方支援部隊。

 自分達の仕事が戦いの決め手になったと言われ、彼等の集中力は大きく増していった。






「地上戦は、ほぼ勝ちが確定したみたいだ」


「お前、ウケフジの何処が弱いんだよ!」


「また強さが盛り返したかな?」


 キリッとした顔で言うオケツだが、おかしいだろ!

 又左と太田、佐藤さん達も居るのに苦戦するって。

 こんなの普通じゃないぞ。



「一益、長秀。残りのドワーフと妖精族を率いて、又左達と交代だ」


「ようやく我等の出番ですかな」


「滝川殿、参るぞ」


 大鎚を大きく振り回して担いだ一益は、既にやる気十分の長秀の後へと続いていく。

 ドワーフと妖精族もそれに続き、後方には僕とオケツ以外は補給部隊だけになった。



「もう一回言うけど、これの何処が弱いんだ?」


「アハ、アハハ。何でかなぁ?以前と同じくらい強くなってる気がする」


「・・・理由は?」


「分からない。多分だけど、トキドとウケフジの新しい大将が、力を得たのかもね」


 勝頼と景勝か。

 確かに弱い武将ではなかったはず。

 でもおかしくない?



「大将の二人が強くなっただけで、こんなに変わるものなの?」


「変わる。俺も理屈は分からないけど、率いる大将が強いと、家臣達の能力も上がるんだ。現にお館様が生きていた時は、俺達はほとんど負けていないしね」


 騎士王国の人間特有の、何かがあるのか。

 実に興味深いけど、これは困ったな。



「それって、トキドとウケフジの大将も強いって事だよね?」


「そうなるかな」


「その二人を下に置くハッシマーは、相当強くなってるって事じゃない?」


「・・・」


 無言かよ!

 秀吉はハッシマー本人は強くないって言ってたのに、この状況だと大きく変わっちゃったか?



「と、とにかく!今はこの関所を抜けよう」


「お前、他人のところの兵だからって簡単に言うなよ。このまま通過しようとすれば、背後から襲われるのは確実だからな。大将二人が出てきたら、無傷では済まない。今のうちに全滅させないと、後が面倒だぞ」


「ねえ、それってフラグって言うんじゃない?」


「え?・・・しまった!」


 自分で言ってて気付かなかった。

 いやいや!

 そんな都合良く、敵さんの大将なんか



「報告します!関所外から猛スピードで迫る、騎馬隊を発見!」


「だあぁぁぁ!!」


 やっちまったあぁぁ!!

 絶対にウケフジ本人だよ。

 トキドの援軍に駆けつけた感じの、登場の仕方だよ。



「本当に来ちゃったね」


「・・・すまん。だから、自分のケツは自分で拭く!」


 こうなったら、ウケフジは自分の手で



「報告します!前方上空より、大きなワイバーンを確認。上空で戦っている鳥人族を、挟撃しようとしている模様!」


「ぬああぁぁぁ!!!トキドォォォォ!!!」


「また来ちゃったね」


「うるさい!分かってるわ!」


 地上はまだ一益や長秀に加えて、佐藤さん達も戦ってるから大丈夫だけど。

 空は完全にヤバイ。

 流石に鳥人族と言えども、挟まれたら身動きが取れなくなってしまう。



「どうしたものかどうしたものか。官兵衛!」


「空の救援に向かいましょう」


 即答する官兵衛に、僕もすぐに答えた。



「兄さん!助けてくれ!」






「呼ばれて飛び出て、じゃじゃじゃじゃーん!」


「古いなぁ・・・イテッ!」


 俺はふざけた態度を取るオケツを殴った。

 コイツはハッシマーを倒させないといけないから、こんな所で戦わせて怪我を負わせられないらしい。

 だけどタンコブくらいなら、関係無いだろ。



「ゴメンー!こんな事になるなんて」


「お前の一言はたまたまだ。言ったからって、音速で飛んでこれるわけでもないし」


「その通りではあるんだけど」


 フラグが立ったと思っている弟は、気まずそうな声をしていた。



「魔王様方は今すぐ二手に分かれて、地上と空の指揮をお願いします」


「空の援護は俺だけ?」


「いえ、戻ってきた又左殿達を空に上げます」


 そういう事か。

 トライクを変形させて、飛行モードにするってわけね。

 それなら後から来たトキド本隊の足止めも、出来そうだ。



「じゃあ、俺が空へ上がる。お前は地上を頼んだぞ」


「分かった!ベティ達を頼んだよ」


「誰に言っている。天下の傭兵、雑賀孫市様だぞ?」


「それな。僕も孫市だから、絶対に勝たせないと!」


 俺の言葉で、少しは気が楽になったみたいだな。

 さっきのような暗い声じゃなくなった。



「キャプテン、お待たせしまイタイ!」


「今は孫市だ」


「そうでした。ワタクシとした事が」


「野郎共!ベティ達を狙っている、あのデカイワイバーンを止めるぞ!」


「ヒャッハー!空は自由だぜぇ!!」


 又左達を筆頭に、空に上がっていくトライク。



「あ、慶次も居たのか」


「拙者、今回は兄上の援護に回っているでござるよ」


「へえ、どうして?」


「奴等は強い。兄上のトライクでの戦いではでは、少し危ういでござる」


 ほう。

 一度又左に勝ったからか、余裕が生まれたらしい。

 慶次が自分から前に出ず、誰かのサポートをするなんて思わなかった。

 ・・・アレ?

 俺も毎回、弟にサポートしてもらってた気がしてきたぞ。



「あ、兄貴を助けてやるんだぞ」


「任せるでござる!」


 慶次は腕を上げると、そのまま空へと向かっていった。

 ・・・ん?

 ちょっと待てよ。



「俺のサイズの空飛ぶトライクはあるのか?」


「ありませんよ」


「何ィィィィ!!」


 官兵衛から当たり前だろって顔で、無いと言われてしまった。

 俺、どうやって追いつけば良いの?



「魔王様達には、空飛ぶトライクは用意しておりません。むしろ、用意すると怒られてしまうので」


「そうだよ。以前も怒られたじゃない」


「前?あぁ!そうだったわ」


 今更思い出した。

 あの二人、今は何してるんだろ?



「出てこい!ツムジ、コルニクス!」


 俺の目の前の空間が歪むと、二人は大きく羽ばたいて登場した。






「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん!俺、参上!俺達の事を忘れるとか、何してくれるワケ?空は俺達の領域でしょうが!あんな鉄で出来た重い乗り物なんかより、俺達の方が速いに決まってるっつーの!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ