表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
526/1299

集結、越前国

 リュミエールの帝国の話は、少し興味があった。

 何か探れる情報があるかと思ったからだ。

 まあ結果的には、聞いた僕が馬鹿だったんだけど・・・。

 でも、悪い気分ではなかったかな。

 安土と帝国の首都を比べられて、こっちの方が居心地が良いって言うんだから。

 彼女からすれば、人なんか小さい存在だろう。

 そんな中でも、安土の人達の方が良いって言ってくれるのは嬉しいよね。


 越前国に着き、僕はオケツに会った。

 やはり彼は、只者ではなかったらしい。

 とは言っても、ただの転生者というわけではなさそうだ。

 一言で言えば、明智光秀と同じような人物を、延々と繰り返しているという。

 織田信長が死ななかったらどうなるのか?

 彼の目的は、謀反を起こさずに信長を生かす事だった。

 確かに興味深い話だ。

 彼が生きて、秀吉や家康に覇権を渡さなかったら?

 日本はどうなっていたんだろう。

 日本ではないにしろ、彼はそれが見たかったらしい。

 そしていつも失敗して、信長は亡くなるという。






 オケツの言う事は理解出来た。

 でも、気になる点もある。

 信長が死んだ後、結局自分も死ぬんだと言っていた。

 諦めているような言い方をしている割に、何故修行をしているんだ?



「俺は多分、今回のハッシマーとの戦いに負けるだろう。山崎の戦いみたいなものだよ」


「死ぬって言ってる人が、修行する意味はあるの?」


「死ぬにしたって、一矢報いたいじゃないか!俺は毎回、秀吉に負けるんだ。だったら少しくらい、俺という存在を知らしめてから死にたい」


 どちらにしても、死ぬ事前提の話なんだな。

 でもね、そうは問屋が卸さない。



「オケツくん、キミは死なないよ。何故なら、僕が勝たせるから」


「ハッ!俺が雑賀衆として貴方を呼んだのは、ハッシマーに少しでも嫌がらせがしたかったからだ。命を懸ける必要は無いんだよ」


「ボブハガーを倒したのは誰だ?」


「それは帝国の将軍だ。騎士王国であんな人間、見た事無い」


「武器を奪ったって言ってたよね。突然持っていた武器が、相手の手の中にあるような能力じゃない?」


「どうして知ってるんだ!?」


 これで僕のやる事は決まった。

 帝国から派遣されている将軍は、海藤に間違いない。




「確定した。雑賀衆の頭領として、僕は各魔族領の領主を呼び出している。それはオケツ、キミだけじゃなく僕達の戦いでもあるからだ」


「帝国の将軍と、何かあったんだね」


「帝国の戦力は、僕達が完全に潰す。オケツはハッシマーとやり合えば良い。悪いけど、手を抜いて自分から死にに行くような行動を取るなら、後ろからぶっ飛ばすよ」


 僕のいつもと違う口調に、彼はちょっと驚いている。

 兄はもっと口が悪いけどね。



「ハッシマーを倒して、今後も生きていくつもりがあるなら、僕の手を取るんだ。もしかしたら、新しい人生が見つかるかもよ?」


「新しい人生って?」


「それを僕に聞く?そうだなあ、オケツが騎士王国のトップになるとか」


「騎士王国はトップに帝が居る。天皇みたいなものだね。俺達が目指すのは、騎士王だから」


 話を聞く限り、征夷大将軍みたいなものだろう。

 帝がどんな存在か知らないけど、この荒れた国内を治められない時点で、大した事無い人物だと思う。



「じゃあその騎士王でも、目指せば良いじゃない。ハッシマー倒して、他に武田とか上杉も居る?全部倒しちゃいなよ」


「簡単に言うなあ。俺を鼓舞する為だって、分かってるけどさ」


 分かってはいるけど、僕の手を取るのはまだ躊躇しているっぽい。

 手を差し出そうとしたが、引っ込めた。

 かなりまだるっこしい。



「悪いけどさ、僕達も今回は負けられないんだわ。オケツの死に場所探しに付き合うほど、暇じゃない。勝つ気が無いなら、越前国から出て行け!」


「勝つ気が無いわけじゃない!でも、あの男に勝てる気はしないんだ」


「あの男ってハッシマー?それとも海藤?」


「帝国の将軍だ。あの強さを知らない貴方に、俺の気持ちが分かるか?」


 それを言ったら、僕達の方が分かってるつもりだけどね。

 それでも負ける気はしない。

 奴の対策もしてあるし、何より今回は僕や兄が居る。



「海藤なら知ってるよ。安土が燃やされたんだから。仲間も大勢死んだ。だからってお前みたいに、逃げ腰じゃないんでね。僕達は勝つよ。でもそれは、ちゃんと足並みを揃えてこそだ。分かる?」


「俺のように玉砕覚悟ではなく、最初から勝算があると?」


「さっきからそう言っている。お前に言われて、雑賀衆として一万用意した。これで負けたらどちらにしろ、魔族は帝国に奴隷にされるだけだ」


 最初から死ぬ気の奴を戦力に考えていたら、何処で崩れるかも分からない。

 勝手に玉砕戦法なんか取られてみろ。

 僕が呼んだ仲間の方が、危険になるじゃないか。



「俺だけが勝つ気が無いと言いたいんだな?」


「最初からそう言っている」


「勝つ覚悟か」


「どうする?」


 ハッキリ言って、勝った後の方が大変そうな気もする。

 アド家はハッシマーの裏切りで総崩れだし、他の武将も居そうだ。

 戦乱を鎮めるには、かなりの労力が必要になると思う。

 彼はそう思っているはずだ。

 でも、やり方は一つじゃない。



「俺の治める国か」


「別にオケツが治めなくても良いんじゃない?」


「・・・は?」


「君臨すれども統治せず。まとめたから、後は誰かよろしくってね。それこそ帝の出番でしょ」


「・・・なんか悩んでいたのが、馬鹿らしくなってきたな。そうだな。ハッシマーは許せない。奴に勝って、その後の事はその後で考えよう」


 彼は憑き物が落ちたように、スッキリとした顔になった。

 そして僕の手を取り、グッと力を入れてくる。



「悩んでいても仕方ないんだよ。僕なんか知らぬ間に魔王だからね。それでも何とかなるもんだ」


「ハハ、経験者は語るか。その為には優秀な部下も必要だし、魔王のようにはなれないけど。ま、それもハッシマーを倒してから考えよう」


 良い感じでいい加減になった彼は、修行の続きを始めた。

 今度は勝つ為の修行を。







「アタシ、結構頑張ったと思うんだけど」


「そうだね。領主からは何を提案されたかな?」


「全然嬉しくなかったわ!」


 リュミエールは僕の頼みで、各領主を迎えに行ってもらった。

 防寒具とヘルメットを用意し、順々に城に向かってもらい、領主だけを先に集めたのだ。

 そしてリュミエールタクシーの支払いは、各領主の匙加減一つだったわけだが、どうにも気に入る物が無かったらしい。



「何を渡されたのかな?」


「薬草とミスリルの武器。ミスリルのインゴットと、何だコレ?派手な服?」


 薬草は間違いなく若狭国なのは分かる。

 ミスリルの武器とインゴットは、上野国と長浜国だろう。

 となると、派手な服は越中か?

 間違いなく、ベティの趣味だろう。



「アタシが薬草とか武器なんか、必要だと思う?インゴットなんて何に使うのよ!」


「あの光って、自分でも回復するの?」


「しないわよ。でもね、アタシが怪我なんかすると思う?」


「・・・」


「何で黙るのよ」


 対策方法が分かってしまったので、やり方次第では勝てそうな気もするんですよね。

 今の彼女を見ると、敵対する事はまず無いから関係無いけど。



「武器とインゴットも同じ。あんなの元の姿に戻ったら、使わないもの」


「それじゃ、あの派手な服は?」


「アレは良かったわ」


「えっ!?」


 まさかの一番ゴミかと思われた物が、喜ばれるとは。

 ドラゴンの趣味、やっぱり分からないなぁ。



「だから、服以外は魔王にあげるわ。代わりに今夜の料理を豪華にして」


「それはどうかなぁ。お市に聞いてみれば?」


 僕なら聞かないけど。

 ご飯を豪華にしてなんて言ったら、この戦時中に何事か!って怒鳴られる事必至だからね。

 リュミエールの正体を教えたから、お市も彼女なら怒らないかもしれないけど。



「だったらこの品々はさ、越前国に渡しなよ。そしたら豪華にしてくれるかもしれないし」


「魔王、ナイスよ!お市に渡してくるわ」


 リュミエールはそれ等が入った箱を軽々と持ち上げると、お市の下へ向かっていった。



「・・・もう行ったから良いよ」


 部屋の中に入ってきたのは、丹羽長秀に滝川一益。

 そしてテンジとベティだ。

 最初の三人の顔は、滝のような汗が流れている。



「魔王様のおかげで、助かりました!」


「まさか、良かれと思っていた品々が気に入らないとは」


「ドラゴンの怒りを買ったとなると、命はありません。本当に助かりました!」


 三人は僕に感謝しながら、汗まみれの手で握手を求めてきた。

 僕は大人だからね。

 嫌がらなかったけど、正直に言おう。

 汗臭いし気持ち悪い。



「ほらぁ、アタシみたいに突き抜けた物じゃないと、リュミエール様も喜ばないのよ〜」


「お前はたまたま当たっただけだ。他のドラゴンなら、間違いなく捨てられてるからな」


「他のドラゴンならって、魔王様は他のドラゴンとも知り合いなんですか?」


「赤いのと青いのは知ってるけど。友達って感じだよ」


「な、なんと!歴代の魔王の中でも、複数のドラゴンと交流を持っていた方はおりませんぞ」


 エクスは、初代魔王っぽい人を知ってたけどなぁ。

 意外とドラゴンって話しやすいのに、思ったより交流が無いんだな。



「リュミエールに関してはだけど、食べ物の方が喜ぶだろうね。もし帰る時になったら、そういうのを渡しておくと機嫌が直るかも」


「なるほど!」


「とは言っても、帰りはどうやって帰るか、不明だけどね」


 帰りは船と陸路があるけど、越中は間違いなく船の方が早そうだ。

 ただし、他の領地はどっちでも可とも思う。



 今回、官兵衛の策で騎士王国内を通る事は確定している。

 その際、各領地から補給食がかなり持ち込まれる事になっていた。

 その中から気に入った物を、後日リュミエールに渡せば良いと思う。



「帰りの事を考えるのは、まだ早いですな。まずは越前国の領主と会う事にしましょう」






 領主達でも、権六と会った事のある人と無い人で分かれる。

 面識があるのは、長秀と一益の二人だ。

 逆に無いのは、ベティとテンジだ。



「柴田殿と会うのは久しぶりですな」


「あれだけの御仁なのに、妙に腰が低い。我々が言えば、交易を再開してくれるでしょう」


 なるほど。

 長秀と一益は、越前国の内情を知らないんだな。

 こんな楽観的な考え方で、しかも上から目線な言い方だと、かなり荒れるだろう。



「テンジ殿は初めてでしたな?」


「私も佐々、あいやベティ殿も初めてです」


「アタシも話だけは聞いてたけど、それよりも奥様が凄い美人なんでしょ?アタシ、そっちの方が興味あるわ」


 テンジは緊張しっぱなしだが、ベティはマイペースだな。

 お市の方が気になるみたいだけど、あながち間違いでもないんだよね。

 もしかしたらこの中で、お市の機嫌を損ねないのは、意外とベティなのかもしれない。



「着いた。この部屋に居るよ。あっ!」


 僕が権六とお市が居る部屋まで案内すると、ノックした直後にいきなり長秀と一益が入っていった。

 返事も待たない、失礼な入り方だ。



「やあやあ柴田殿、久しぶりですな」


「覚えておられるかな?滝川一益です」


 フレンドリーに振る舞ってはいるが、かなり場違いな雰囲気だ。

 二人もそれに気付いたのは、部屋の中が廊下よりも数度低い事に気付いてからだった。






「何じゃ貴様等。他の領地を治めておるのは、礼儀も知らないこんなたわけ者どもか!越前国は今、戦時下にある。このような事も理解していない者など、クソの役にも立たん。さっさと出て行け!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ