表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
443/1299

佐藤達の作戦

 しかし今回、又左や慶次は本当に役に立ってない。

 言い方が悪いな。

 何というか、直接戦うような相手じゃないと、力を発揮しないと言えば良いのかな。

 殴り合いや斬り合いみたいな戦いには強いけど、今回みたいな相手は苦手なのかもしれない。

 現に慶次の腕は一撃で破壊されたし、又左の長槍もボールに触れたら危うく同じ目に遭ってしまうから、強く攻撃に転じる事は出来ない。


 しかも途中から、揺れる以外の力まで使ってきた。

 破壊?貫通?

 どっちかよく分からないけど、まさか鉄球が割れるとは思わないよね。

 又左には揺れる能力ともう一つの能力、見極めてもらおうと思ったけど、結局無理だった。

 それ以上に、兄が気付くと大ピンチだったし。


 一人じゃ無理だ。

 弱音を吐く兄に文句を言おうかとも思ったけど、じゃあ代われよと言われたら、僕は無言になるしかない。

 そんな時、僕は向こうでイッシーが戦ってるのが目に入った。

 そうだよ!

 又左がこっちに居てもする事無いなら、交代すれば良いんだ。

 それを兄に伝えると、兄は又左に、佐藤さんとイッシーの二人と交代しろと命じた。

 僕としては、どちらか一人と代われば良いんじゃない?と言ったつもりだったのに。

 まさか二人とも呼ぶとは思わなかったよ。






 又左は少しだけ、悲しそうな顔をした。

 俺、何かしたっけ?



「私じゃ役に立ちませんかね?」


 なるほど。

 お役御免だと思っているのか。

 その通りと言えば、その通りなんだけど。



「物事には得意不得意があるよね。今回の相手、又左は不得意な分野だと思うんだ」


「そ、そんな事無いですよ。不得意だと思った事なんて、一度も無いですよ」


「飛び道具が無い時点で、無理」


「そんなぁ・・・」


 そんな事を話してる間にも、ボールは壁を貫通している。

 かなりの穴が空いてしまった。

 この壁、最近修復してミスリルも混合していたはずなんだけどな。



「向こうはイッシーの部隊が居るにも関わらず、拮抗しているんだ。それなりに強いんじゃないか?早く行って、向こうの敵を蹴散らしてこい!」


「わ、分かりました!」






 魔王の言う通り、敵の部隊はそれなりに強かった。

 今までの帝国兵とは違い、かなり統率された部隊だった。



「召喚者は一人しか居ないのに、何故こんなに強いんだ!?」


「分からん。しかもアイツ、大して動かないのに」


 佐藤とイッシーの二人も、困惑しながら戦っている。

 佐藤が目の前の敵を倒そうとしても、背後や横からのカバーが素早くて、攻撃に専念出来ない。

 イッシーも弓で遠くから狙おうとすると、召喚者の周りに盾兵が構えを取っていた。



「佐藤殿ー!交代です」


「交代?」


 又左が槍を振り回しながら、敵を蹴散らして戦場に入ってきた。

 交代の意味が分からず、佐藤はもう一度聞き返す。



「魔王様が二人を必要としています。私では役不足のようでして・・・」


「又左殿が役不足!?俺達が行ったって無駄じゃないのか?」


「私は飛び道具が無いから、無理だと言われてしまいました」


「飛び道具ねぇ・・・」


 佐藤は、自分もそんな物は無いのにと思っていた。

 しかし必要とされているには、訳があるはず。

 考えを切り替えて、又左に尋ねる。



「一人で大丈夫ですか?」


「向こうじゃ役に立たなかった分、こっちで暴れますよ!」


 又左はイッシーの部隊と連携して、周りの兵を倒していく。



「うちの連中とも戦えてる。大丈夫みたいだ」


「行きますか!」


 心配は無用だと分かり、二人は戦場から離脱した。







「くっそー。本当にどうしようもないな」


 さっきからボールが飛んでくる間隔が早くなった。

 中には揺れる方のボールも混ざっており、避けて見逃すと、大きな音と共に壁が揺れている。

 貫通して穴がいくつも空いたからか、強度が弱くなり崩れ始めている箇所もあった。

 そうなると、他の箇所まで崩落する危険もある。



「やっぱり俺達ゴールデンコンビには、敵わないみたいだな」


「油断するなよ。さっき止められたんだから」


「マックは慎重になり過ぎだ。もう少し、心に余裕を持とうぜ」


 相手が俺一人になって余裕があるのか、ボールを蹴りながら会話を始めた。

 馬鹿にされてるみたいで、腹が立ってきたぞ。



「何がゴールデンコンビだ。お前等、良いとこスチールコンビだろ」


「ハァ?意味が分からん」


「そのうち錆びて、ボロボロになるって意味だ」


「コノヤロ!」


 ワハハ!

 少しは気が晴れたぞ。

 バーカ!バーカ!



(鉄鍋は火入れしてから使うと、ドンドン良くなるけどね)


 そういう小ネタは要らないです。

 むしろ俺が助かる小ネタを下さい。



(そうね。小ネタではないけど、佐藤さんとイッシーが向かってるのが見えたよ)


 何だって!?

 そういう大事な話は、先にしなさいよ!

 鉄鍋の話なんか、どうだって良いんだよ。



(・・・だったら怒らせるなよ)


 何を言っているのか分かりません。

 ムカついたから、言い返しただけです。



「ハマー、気を付けろ。さっきの犬が、別の奴を呼んだらしい」


 幕張は気付いたか。

 でも、二人が来ればやりようはある。



「向こうから片付けるぞ!」


「分かった!」


 佐藤さんとイッシーの方に、シュートを打つのか。

 まあ二人なら背後に壁も無いし、避けるくらいは出来るだろう。



(マズイんじゃないの?)


 何が?

 二人なら避けられるでしょ。



(避けられるって事は、打ち返す事も可能性としてあるよね。特にイッシーとか、蹴り返そうとしそう)


 ハッ!

 その可能性があったか!



「食らえ!」


 ハマーのシュートが二人に向かっていく。

 しかもマズイ事に、懸念していたイッシーの前に飛んで行った。



 まだ距離があるからか、少し勢いが弱くなった気もする。

 しかし胸トラップでもしようものなら、胸に大きな穴が空くか、心臓を強制マッサージされる事だろう。



(ヤバいな!本当に受けようとしてるよ)



「ボールに触るなー!ボールから離れろー!」


 俺の大声が響くと、イッシーは咄嗟に横っ飛びした。

 地面に触れたが、特に何も起きない。



「アレ?どうして?」


「チッ!距離が遠かったか」


 なるほど。

 遠いと能力は無効化されるのか。

 コレは良い事を知った。



「へーるぷ!佐藤さん、イッシー!へーるぷ!」


 俺の叫ぶ声に反応して、二人はこっちへやって来た。

 壁を見てどういう意味か分かったようだ。

 ちゃんとボールは避けている。



「阿久野くん、これは凄いね」


「壁が穴だらけじゃないか。しかもあの揺れも気になる。どういう能力なんだ?」


 俺は軽く二種類のシュートを説明すると、イッシーは軽く震えていた。



「あの時にボールに触れてたら、この壁と同じ運命だったかもしれないのか・・・」


「距離が遠過ぎると、無効化するみたいだけどね。それでも慶次の腕は、一撃で破壊された。当たりどころが悪ければ、一発で死ぬからね」


「そんな相手の時に呼ばないでよ・・・」


 佐藤さんの弱気な発言は聞き流して、俺は対抗策を話し始めた。






「向こうはサッカーだけど、こっちは野球ボールなら作れる。だから、サッカーボールを野球ボールで当て返してほしいんだ」


「野球ボールで?何故?」


「何故?そうしないと、俺達や壁がやられるじゃないか」


「そうじゃない。何故、野球のボールを使うんだ?」


「え?」



 アレ?

 俺の考えがおかしいのか?

 だって、ボールで当てないと危ないし。

 イッシーは石仮面だから、石でも投げるつもりかな。



「ボールじゃないと駄目なのか?矢でも良いんじゃないのか?」


「ファッ!?」


「お前、考えてなかっただろ・・・」


 そっか。

 イッシーなら弓矢も使えるんだ。

 むしろ矢の方が、穴が空くかもしれない。



「弓矢ね。いやぁ、そっちの方が良い。じゃんじゃん当てちゃって!」


「とは言っても、残りの本数はそこまで無いからな。ボールも用意しておいてくれ」


「OK。佐藤さんは呼ばれた理由、分かるよね?」


「任せろ。そこまでコントロールは良くないけど、頑張ってみる」


 来たな。

 これは反撃の狼煙を上げる時じゃないか?



「それはそうと、聞きたいんだが」


「まだあるの?」


 イッシーは意外と、細かいところを気にするなぁ。

 まあ当たったら無事じゃ済まないし、神経質なくらいが丁度良いのかもね。



「アイツがシュートしたら、危ないんだよな?」


「そうだけど」


「だったらよ、アイツにパスが渡る前に、ボールを弾けば良いんじゃないのか?」


「・・・え?」


「アイツがシュート打つ前に、俺の矢で穴を開けてしまえば、無効化出来るだろ」



 し、しまったぁぁぁ!!

 避ける事や防ぐ事ばかり考えていて、未然に打たせないという考えには至らなかった。

 俺の馬鹿!



「そういう話ならさ、もっと早い手もあるでしょ。アイツに攻撃を仕掛けて、パスを出させなければ良いんだよ」


「だよな。そっちの方が手っ取り早いだろ。お前、何でそんな簡単な事、気付かなかったの?」


「・・・」



 言い訳をさせてほしい。

 まず二人の時に、そこまでの余裕は無かった。

 近付けば、あのシュートに当たる確率は上がるからな。

 攻撃をしようにも、又左の槍じゃシュートが当たるし。


 だったら俺が攻撃をすれば良いんじゃないか。

 それなら多分、同じ事をされて終わりだと思うんだよ。

 野球ボールをサッカーボールで相殺する。



 結局は詰んでたんじゃないかなぁ。

 きっとそうだよ。

 じゃないと、俺ただの馬鹿だもの・・・。



「よし、試しにやってみるぞ」






 イッシーは幕張からの横浜へのパスに、矢を撃ち込んだ。

 その矢は弧を描くボールに当たった。

 当たったはずだった。



「すり抜けた!?」


「馬鹿め!俺達の能力は二人で一つ。俺がパスを受けるまで、邪魔は出来ないんだよ!」


 射たばかりのイッシーに向かって、シュートが放たれる。

 当たった事を確信していたイッシーは、少し反応が遅れたが、佐藤さんの手によって助けられた。



「すまん、助かった」


「俺も穴が空いたとばかり思ってたから。しょうがないですよ。だったら次の手で行きましょう」



 パスが防げないのであれば、パスの供給源を断てば良い。

 佐藤さんはそう言って、幕張の方へと走っていった。

 横浜のシュートが佐藤さんを狙っているが、流石はボクサー。

 サッカーボールくらいは軽々と避けている。



「お前を倒せば終わりだ!」


「倒せれば、でしょ?」


「えっ!?」


 佐藤さんが近付くと、同じだけ距離を取る幕張。

 イッシーが驚いた声を上げたが、俺も驚いた。

 佐藤さんの足に匹敵するスピードで、幕張は走っているのだ。

 しかもパスを出す瞬間だけボールが出現して、横浜へパスを供給している。

 佐藤さんは狙われて、たまにステップを踏んだり速度を落としているので、更に距離が開いている。



「だったら、その間にあっちのフォワードを攻撃すれば。のわぁ!」


 横浜の狙いが、佐藤さんからイッシーへと変更された。

 逃げ惑うイッシーに、横浜は嘲笑する。



「おっさん、情けない声出すなよ」


「おっさんではない!まだ辛うじてお兄さんだ!」


「おっさんは皆、そう言うんだよな。自分の年齢考えろよ。張り切り過ぎて、腰痛めるんじゃないの?」


「おい!アイツ、ぶっ殺して良いんだよな!?」


 イッシーが完全にキレている。

 あんな挑発に乗って、もう冷静のれの字も無い。



「イッシーさん、冷静になりましょうよ。年齢の事はしょうがないですって」


「アンタもね」


「あ?」


「見た感じ、もう三十過ぎのおっさんだよね。動きからしてボクシングか何かやってたんだろうけど、もう引退する年齢でしょ?無理して高校生を追いかけちゃって、本当は呼吸もキツイんじゃないの?」


「ふざけんなよ!」


 あ、佐藤さんも幕張の挑発でキレた。

 このままだと冷静なのは俺だけになってしまう。

 俺だけは、二人の挑発に乗らないでおかないと。



「おっさん二人が子守の為に、わざわざ殺されに来るとか。可哀想だなぁ。その子供も、生意気で可愛くないし。成長しても、中身はガキのままっぽい。こりゃ、モテないな」






「この野郎!絶対お前等はぶっ飛ばす!ガキが大人ナメんなよ!その足へし折って、トライクで引きずってやるからな!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ