表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/1299

犯人探し

 事件だって!?


【これは本当にアレじゃないのか?】


 分かっている。

 僕達がアレをやってしまえると思う。


 身体は子供、頭脳は大人。

 名探偵やっちゃう?

 僕等で犯人探し出しちゃう?


【やはりあの曲を流すしかないだろ】


「てれてって〜♪てれてっててれ〜、てれてれて〜ててて〜♪」


「いきなり何?」


【お前、違うだろ!つーか音痴じゃね?】



 は?そこまでズレてないでしょ!?

 ちょっと人の事を音痴呼ばわりするなら、鼻歌歌ってみなさいよ!




「てれてってー!てれてっててれー、てれてれてーてててー!」


「だからいきなり何!?というか何の曲だよ!」


(人の事言えないじゃないか!全然下手だったから!)


 何だと!?

 俺の方がマシだっただろ!

 お前のてれてっててれーの所と、俺のてれてっててれーは違う。


(何処が?むしろ僕のてれてれて〜の方が、断然良かったね)


「おい!人の話聞けよ!」


 痛い。

 また拳骨を食らってしまった。

 お前のせいだからな!


「あー、悪い。ちょっと事件と聞いて、俺等の中で喧嘩が始まってな」


「キャプテンですか?」


「あぁ、どうしても譲れない戦いが始まってしまったんだ。

 その為に俺がちょっとね」


「それがさっきの鼻歌か。このうつけが!」


 痛い。

 うつけと言った方が、うつけなのだ。

 バーカ!バーカ!

 と蘭丸本人に言ったら、また拳骨されるだろう。


「そろそろ話を続けていいか?」


「悪い、続けてくれ」


 雰囲気が変わったからか、ちょっと訝しげに見られた。

 別に俺も弟も見た目は変わらんのだから、さっさと続きを話してほしい。


「事件と言っても、死人などは出ていない。ただ最近では怪我人が出てしまってな」


 それは立派な傷害事件だろ。

 名探偵である俺の活躍が必要という事だ。


(何処に名探偵が居るのかな?)


 うるさいな!

 黙ってろよ。


「最初はちょっとした物が無くなるとか、その程度だったんだ。本人達も何処かに忘れたとか、落としたくらいにしか思ってなかった。しかし段々と事が大きくなってな。私の家にも盗人が入って、荒らされた」


「町長の家がですか!?それは結構な大事ですな。そして何が盗られたので?」


「盗まれたのは伝書。伝書と言っても、我々には使えない魔法なのだが。光魔法の伝書だ」


「魔法の伝書なら、犯人は魔族なのでは?我等ヒト族が犯人扱いされた理由が、あるというのですかな?」


 ズンタッタ達は、いきなり犯人として連行されたんだっけか。

 そりゃちょっとキレ気味に言ってもいいよね。


「盗まれたのは伝書だけではないからだ。他にも周辺の鉱山を指し示す地図や、クリスタルに関する本が盗られている。貴重な物はこの辺りで、後は食料や水が主だな。伝書がついでで、地図や本が目的の可能性もある。その場合、ヒト族も疑わしいと思っている」


「理解しました。しかし、もう少し説明くらいしてくれても良かったのでは?」


「衛兵達も、自分達の家が被害に遭っているのでな。気が立っているのだろう。もう少し穏便に済ませるよう、指示を出しておく」


 進展が無いからだろうな。

 外部犯だと思い込まないと、味方を疑う事になるだろうし。

 これで俺達じゃないって分かったら、疑心暗鬼になってギスギスした空気が流れるのかな。


「申し訳ないが、先に言っておく。私達はまだ、貴方達を完璧に信用したわけではない。必要以上に疑いはしないが、犯行が続く限りは怪しまれる事を覚悟しておいてほしい」


「変に勘繰れるよりかは、そうやって先に言ってもらった方が気が楽でしょ。俺達も身の潔白を証明する為に、犯人探しに協力しないといけないな」


(まさか、言っちゃうの?)


「真実はいつも一つ!ジッちゃんの名にかけて!」


「キャプテン、お爺様の名前を教えてください!」


 そういう意味で言ってんじゃない!

 メモろうとするな。


「機密事項に関しては詳しく言えないが、協力してくれるなら話せる範囲は教えるように伝えておこう。どうか犯人探しを手伝ってくれ」


「分かりました。こちらとしても、疑われたままでは気分が悪い。是非とも協力させていただきましょう」


 なんかお互いに握手はしてるものの、笑顔の裏は正反対って感じだな。

 そこまで相性悪そうには見えないんだけど。


「じゃあまずは、聞き込みからだろう。警部殿、怪しい人物を教えてください」


「けいぶどの?怪しいと言えば、私の目の前の方々になるんですがね」


「ほう?なるほど、分かりました。キャプテン、私達は別行動を取らせていただきます。先に聞いておきますが、怪しい人物は斬り伏せても良いのでしょうな?」


「間違えて斬り殺しました。という連絡が来なければ良いですがね」


 既に目が笑ってない。

 アウラール町長とズンタッタの後ろに、龍と虎が見えるのは気のせいだよな?

 この分だとズンタッタ達は、本気で斬り殺しかねない。

 もし帝国側の人間なら、話も聞かずに斬るのはやめてほしいんだけど。

 分かったら、お前かぁぁ!って有無を言わさずに斬りそうだから怖い。


「蘭丸はズンタッタと一緒に探してくれ。今回のズンタッタ、何かしでかしそうで怖いから」


「俺もそう思う。アウラール殿と、何故あそこまで喧嘩腰なのだろう?」


「そんなの俺にも分からん。でもお前が居た方が、あの人も無茶はしないはず」


 もしかしたら貧乏くじかもしれないけど、すまんが頑張ってくれ。

 こっちはこっちで、ちょっと怖いから。


「あの臭みが無くなれば、想像している味になるはず。あの臭みが・・・」


 ずっと同じ事を繰り返している。

 追い込み過ぎちゃったかな?


「もう少し気を楽にして考えていこう。悩んでばかりいても、良い案は浮かばないぞ?」


「あぁ?」


「すいません、もう何も言わないです」


 首だけぐるっと回して、睨まれた。

 悩み過ぎなのかウサギだからなのか、目が赤くて怖かったです。


「俺達はハクトと太田と、こっちで聞き込みするから。ズンタッタ達はそっちで頑張ってくれ」


 二手に分かれて聞き込み捜査の開始だ!


「てれてーてれててれー、てれてれてーててれー」


 スケボー欲しいな。

 あとサッカーボール。


(キック力は身体強化で増強されるだろうけど、スケボーはあんなハイテクなのは無理)


 普通のスケボーは作れるのか。

 サッカーボールも作れそうだな。

 でも俺、サッカーとか体育しかやってない。


(そんな事言ったら僕だって一緒だし。むしろスケボーも小学生の頃に少し遊んだくらいだから、あんなに上手く乗れる自信は無い!)


 結論、俺達に名探偵は無理。

 頑張って少年探偵団か。

 あんまり役に立たなさそう・・・。


「キャプテン、適当に歩いてますが、聞き込みはしないのですか?」


 おぉ、そうだったな。

 名探偵になる事ばかり考えてて、本題の聞き込みを忘れてた。

 誰に聞けばいいか分からんから、適当でいいか。


「そこの可憐なお嬢さん、どうもボクです。少々お時間よろしいですか?」


「そうね。よろしくないから、駄目かしら」


 聞き込みは失敗したようだ。

 凹んでなんかいない。

 スタスタ歩いて行かれたって、別に凹みはしない。

 ただね、もう少し幼児に優しくてもよろしくなくて?

 俺だって見た目は子供なのよ?

 よし、次行こう!


「ヘイ、そこの綺麗なお姉さん!」


「ちょっと急いてるので」


「あの、ちょっとお話を」


「人と会う約束があるの」


「・・・お婆さん、ちょっと話を聞いてもいいですか?」


「ワタシかい?帰ってご飯の支度するから。またね坊や」


 俺、もう帰ってもいいかな?

 要らないでしょ、聞き込み出来ない魔王なんか。

 ナンパしてるんじゃないんだよ!

 ただ話を聞きたいだけなのに、それすらも聞いてもらえないなんて・・・。


「あの、キャプテン」


「何だ?慰めは要らないからな。慰められたら、ちょっと涙が出そうだからな」


「いえ、慰めではなくて」


 違うのかよ!

 ちょっとは慰めてくれよ!

 このハートブレイクな魔王に、優しい言葉を掛けてくれよ。


「聞き込みするなら、お店とかで聞けば良いのでは?」


「・・・今から行こうかと思っていたんだ」


 太田に教えられるとは思わなかった。

 ちょっと悔しい。



「すいませーん、ちょっといいですか?」


「いらっしゃい、ボクは何が欲しいのかな?」


「買い物じゃなくて、ちょっと聞きたい事があるんですけど」


 お店の人は話を聞いてくれそうだ。

 ようやく聞き込みが出来る。


「お客じゃないのかい。まあ別に忙しくないからいいけどよ」


「話が終わったら、このオレンジ三つ欲しいかな」


「毎度!それで話って?」


「最近起きてる事件の事なんだけど、どういう事が起きてるか分かる?」


 買い物すればすんなりと話してくれるかなと思ったら、本当にその通りだったとは。

 どの世界も変わらないもんだなぁ。


「町長の家で盗難に遭ったってヤツか」


「それは聞いたんだけど、怪我人が出たとか何か盗まれたとか」


「他の事件ねぇ。盗まれたっていうか、空き巣に入られたのなら知ってるよ」


 お?とうとう事件に進展アリか!?


「俺の家の二軒隣の男が仕事から帰ったら、ご飯食べられてたとか言ってたな」


「何それ。それって事件なの?」


「事件と言えば事件だろ。だって勝手に家に入られてるんだから。ただ不思議なのが、ご飯は食べられたけど他には何も取られてないらしい」


 変な話だけど、確かに空き巣に入られたんだから事件か。

 でも犯人は何故、メシだけ食べて出て行ってるんだ?

 メシ食う余裕あるなら、金目の物を探すくらいの時間あるだろうに。


(単純に腹減ってて、ご飯だけ食べたかったんじゃない?)


 何じゃそりゃ。

 そんな暇あったら、金目の物を盗んで買えばいいのに。


「他にも似たような話があるぞ。家に帰ったらご飯食べられてたっていうのは、最近頻繁に起きているな。ただ変な話で、嫁さんの目の前で食べたばかりだとか一緒に食べたとか、不思議な事が起きてるらしい」


「それって本人が食べてないのに、食べてる所を見られているって事?」


「そういう事だな。嫁さんに確認したら、30分前に食べたでしょって言われたらしい。ソイツが食べたおかげで、また食材を買いに来る奥さんが増えたけどな。うちとしてはありがたいが、俺も帰った時に食べられてたらって考えると、他人事じゃないからなぁ」


 それは何とも不思議な話だけど、その犯人って変装が出来るって事か。

 しかも見た目は分からないくらいに、そっくりに。

 この世界で、そんな上手く変装出来るか?


(というより、種族が違うのに変装なんか出来なくない?だって太田みたいなミノタウロスがリザードマンとか、どう考えたって無理でしょ)


 という事は、やっぱり同じリザードマンの内部犯?


(いや、もう一つ可能性がある。考えられるのは魔法だね。でもそうすると、犯人は魔族って事になるんだよね)


 変装が上手いリザードマンか、変装出来る魔法が使える魔族か。

 どちらにしても、ヒト族は関係無さそうかな?


(僕もそう思うよ。クリスタルとか使えば可能性はあるだろうけど。変装出来る魔法とか、そんな魔法を使える魔族が協力してるとは思えないし)


 どちらかっていうのはなんとなく分かったけど、これからどうすればいいんだ?


(それなんだよねぇ。変装してるって言われても、僕等はこの町の人達知らないし。変装してなくても、リザードマンはリザードマンとしか判断出来ないからなぁ。他の魔族を見掛けたら、怪しいって思えるけど)


 じゃあ他の魔族を探せばいいんだ!


(この町に居る他の魔族っていうのが、僕等なんだよね)


 あ・・・。

 それは俺でも分かるわ。

 だからあの町長、俺達を疑っているのか。


「キャプテン、何やら考えておられますが、ハクト殿がちょっと」


「おじさん!これもっとある?」


 え?ハクト?

 何か思いついたの?


「ここにあるのが全部だなぁ。もっと欲しいって言うなら、他に売ってる所教えるけど」


「教えてください!」


「お、おぅ」


 ハクトの迫力に押され気味だな。

 というか、俺も少し驚いた。

 ブツブツ言ってただけだったのに、何を見つけたんだろう?


「これ?」


「そう、それ」


 なるほど。

 確かに臭みが消えそうな物だった。



 教えてもらったお店で、同じ物を追加で購入。

 ハクトは屋台へ戻り、ラーメンの試作に取り組んだ。

 俺達も一休みという事で、ラーメン作りを見学。


「クックック。これであの臭みは消え、あのラーメンと同じ味になるはず。完成したその時、僕は神の世界の料理人と肩を並べた事になる!」


 ハーハッハッハ!って高笑いしてるけど、並ぶのは日本のラーメン職人です。

 決して神の世界の料理人ではないです。

 なんて言えるわけもなく、目がちょっと怖いハクトのラーメンの完成を待っていた。


「出来た!試作ラーメンぬの一号だよ!食べてみて」


 丼を渡されて、まずは香りを確認。

 うん、醤油ラーメンって感じの匂いだ。

 箸で麺を持ち上げて食べる。

 麺は普通だな。

 もう少し細麺に改良すれば、スープに絡みやすくなるだろう。

 ラーメンって太麺より細麺の方が、実はスープが絡むんだって。

 高校時代、部活帰りのラーメン屋で教わった。


「ここまでは前と変わらないな。後はスープのみ。香りは前より豚骨の臭みは無くなってる」


「肝心なのはここからだね」


 レンゲを持ち、そのスープを口にする。


「・・・美味い!」


 あの食材、ラーメンに使うのか。

 あんまり詳しく知らなかったけど、美味くなった。

 自分でもスープを飲んで確認している。

 成功までの苦労を思い出したのか、目の端には涙がうっすらと見えた。


「やった!僕は神の世界に足を踏み入れたんだ。ラーメン万歳!」


 そうだね。

 ラーメン職人の道を一歩踏み出したとは思う。

 でも、ただラーメンを食べただけで、ここまでの再現率は凄い。

 これは褒美を渡さなくてはならないな。


「ハクト、この料理を作ったキミは凄い。そしてこの料理を、もっといろんな人に知ってもらおうじゃないか!」


「それはどういう意味?」


「今キミが作っているその屋台。その屋台の主人をハクトにやってもらいたい。そしてこのラーメンを、世に知らしめようじゃないか!」


(もっと言えば、そのラーメン売上でスマホの使用料金を払おうじゃないか)


 それは内緒にしましょう。

 でも醤油ラーメンが作れたなら、スマホで味噌とトンコツラーメンも調べてみるか。

 ベーシックな作り方を調べて、後はこっちでアレンジすればいいわけだし。


(それ良いな!そしたら屋台も少し大きくして、同時に何杯か作れるようにしないと)


 うむ、夢が広がる。

 自分では作らないけど。


「僕がラーメン屋の主人!」


「店の名前も自分で考えていいよ」


「んー、名前がハクトだからねぇ。じゃあ白い兎で」


「白い兎か。後で看板を作ろう。そして明日から、ラーメン屋台白い兎の開店だ!」




 犯人探しは進まないけど、ラーメン屋の開店は進んだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ