表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
377/1299

人質

 ローザンネの会社、アールァ・カッキーへ僕達は向かう事になった。

 ヤコーブスの案内で向かうと、そこにあったのは横に長く白い建物。

 僕としては見た感じ工場みたいな印象も抱いたが、中央にある噴水が光を放っていてそのイメージを払拭しているようにも見えた。


 ヤコーブスはやはり大物だった。

 深夜に訪れたにも関わらず、警備兵達がヤコーブスに気を遣うレベルだ。

 最初はローザンネの許可が必要だと拒否していた彼等も、ヤコーブスと太田の脅迫まがいの言葉に、渋々中へ通してくれた。


 中に入ると、地下に行く階段も発見する。

 最上階と地下へ向かう二手に分かれ、兄は最上階を目指した。

 最上階では、明かりが漏れている部屋を発見。

 太田が部屋の前まで行くと、男達の声が聞こえるという。

 ヤコーブスは部屋の扉をノックすると、男達の会話はピタリと止んだ。

 中の男に開けろと言うヤコーブスだが、流石にローザンネが不在とあって開けようとはしない。

 だがヤコーブスは相手との会話の中で、開けられるものなら開けてみろという言質を取った。

 悪い顔をするヤコーブスに、太田が扉を破壊する。

 中から現れたのは、ミスリルの鎧に身を包んだ三人の男達だった。





 俺の挑発に乗るかな?

 やはり先頭の受け答えをしていた男は、平静を装っている。

 だけど後ろの二人は駄目だ。

 俺でも分かるくらいに動揺している。



「な、何を根拠にそんな事を?」


「し、召喚者って何よ?そんなの知らないんだけど」


 白々しいが、これでも隠しているつもりらしい。

 目が平泳ぎで泳いでいるのが見えるのだが、これをクロールとバタフライに変えてみせよう。



「キミ達のランクはいくつかな?」


「・・・」


「弱そうだから、Bランクの下の方だったりして」


「ふざけんなよ!俺はBランクの上位で、コイツなんかAだぞ!」


「馬鹿野郎!」


「あ・・・」


 アホだ。

 俺程度の挑発でも乗ってくるなんて。

 弟だったらコイツ、口だけで泣かされるんじゃないかな。



(勝手に人の事を、いじめっ子みたいに言わないでくれる?)


 聞いてましたか。

 まあ事実なので仕方ない。



「お前達が召喚者なのは分かった」


「この馬鹿!ローザンネさんに何て言うんだ!」


「素性は隠してろって言われてた?」


「・・・」


 どうやらもう喋ってくれる様子は無い。

 挑発に乗った男は、もう一人の男に後ろから口を塞がれている。

 前に居る男も、俺達が何を言っても反応しない。

 だが、ヤコーブスがここで攻勢に出た。



「キミ達が召喚者というヤツなのは分かった。キミ達は何故ここに居るのかね?」


「・・・」


「無言を貫き通すつもりか?それなら然るべき措置を取って、キミ達の事を代表として問い詰めるだけだぞ。そうなれば、キミ達の心象は相当悪いがな」


「・・・雇われているからです」


 ヤコーブスの言葉に、とうとう折れるリーダーらしき男。

 ドMのくせに、言葉責めは得意そうだな。



「雇われて、何をしているのかね?」


「それは・・・」


「護衛か?」


「・・・」


 歯切れの悪い男にヤコーブスはチマチマと言っていると、口を塞がれた男が暴れ出した。



「お、おい!」


「護衛だよ!俺達はローザンネさんの護衛だ!」


 その言葉を聞いたヤコーブスは、再び悪い顔をしている。

 そしてリーダーらしき男は、頭を抱えた。



「彼はこう言っているが、間違いないな?」


「・・・」


「何だよ!ハッキリそうだって言ってやれよ!」


 怒鳴る男に対して、リーダー仮は睨みつけた。

 ヤコーブスは悪い顔をしながら、怒鳴る男に対して優しく説明を始める。



「キミは護衛だと言ったね?では、護衛協会に行って登録はしてあるはずなのだが。護衛証を見せてもらえるかな?」


「あん?護衛証?」


「この街では護衛は、職業として扱われる。非合法な者が押し掛けて、商人を脅して雇わせたりしないようにね。護衛証が無い者は、護衛として認められない」


 マジか。

 そこまで重要だと知らなかった。

 だからニックは、俺達を護衛登録させていたのか。

 てっきり自分の都合だとばかり思っていた。

 すまんな、ニック。

 これも日頃の行いが悪いから、そう思われるんだぞ。



「認められないとどうなるんだ?」


「フォルトハイム連合では罰金刑になります。それと重要な事がもう一つ。雇い主の名前が公表されますね。非合法者を雇った者として、他の商人や護衛からは信頼を失うでしょう」


「という事は、ローザンネが裁かれるという事か?」


 頷くヤコーブスの顔は、とても良い笑顔である。

 人の不幸は蜜の味。

 まさにそれを体現している。



「私達はこの部屋に居ただけです。護衛の仕事なんかしていませんよ」


「キミ、往生際が悪くない?だって後ろの男が大きな声で、俺達は護衛だぞって言っちゃったんだよ」


「証拠が無い」


「は?俺達が聞いてるじゃないか」


「そういう罠に嵌めようという魂胆ですよね?第三者は、どっちを信用するかは分かりませんよ」


 この野郎。

 かなりムカつく。

 弟みたいに、屁理屈ばっかり言ってきやがる。



(屁理屈で悪かったな。でも、コイツの言う通りだ。こっちは勝手に深夜の会社に押し入って、糾弾してるんだ。知らない人が聞けば、分が悪いのはこっちだろう)


 向こうが許可無しなんだから、第三者が見ても駄目なんじゃないの?



(客人だと言い張るかもしれない。護衛をしていたという証拠が無いからね。ローザンネが彼等を外に出さなかったのは、そういう理由もあるのかもしれない)


 クソッ!

 頭の回る奴だな。



「ヤコーブスさん。深夜に女性に無理矢理会いに来ている貴方の方が、他人から見たらどう思われるでしょうね」


「ぐぬっ!」


「ハッハー!証拠!そうだよ。お前等には俺達が護衛をしていたって証拠が無い」


 ムカつくわぁ。

 リーダー仮がそんな事を言ったせいで、後ろの馬鹿が調子に乗り始めた。

 もう一人も優勢になったのが分かったからか、止める様子も無いし。

 これは俺達、逆に訴えられかねないか?



「キャプテン」


「こんな時に何だ?今が微妙な時だって分かるだろ」


 小声で呼んでくる太田に、俺は少しイライラをぶつけてしまった。

 しかし太田は、ササっと俺の横に来ると、向こうから見えないように指で何かを指している。



「見えますか?」


「・・・なるほど」


 扉の前に立っていたから、気付いたんだろう。

 グッジョブ太田!



「それじゃ、俺がもう一回聞くよ。お前達は護衛じゃないんだな?」


「護衛だよ!俺達はローザンネさんの護衛だ。でも、こんな深夜にそんな事を言っても、誰も聞いてる人なんて居ない。だから何度でも言ってやるよ!」


「ハイ、コイツお馬鹿決定!」





 いやぁ、馬鹿はすぐに調子に乗るから助かる。

 勝手に自爆してくれたわ。



「は?」


「自白してくれてありがとうございます!」


「いやいや、このガキ何言ってんだ?」


 三人は何が起きたのか分かっていない。

 しかし俺が自白してくれてという言葉に、リーダー仮だけが神妙な顔をしている。



「証拠が出来ました」


「何だよ。この部屋に第三者なんか居ないだろ」


「別に居なくて良いんだよ。後から見せるだけだから」


「見せる?」


「ま、まさか!?いや、この世界にそんな物は存在しない!」


 リーダー仮は気付いたらしい。

 でも、うちのコバちゃんは天才なのであるんですよね。



「入ってきて良いよ」


「なっ!何で!?」


 地下に行っていた蘭丸達が、この部屋に入ってくる。

 そしてハクトの片手には、ビデオカメラがあった。

 勿論、赤いランプが点灯している。



「看板でも必要か?ドッキリ大成功とか書いとく?」


「何でそんな物があるんだよ!分かった。形だけ似せて、中身は全く別物なんだろ」


 もはや自分に都合の良いようにしか、考えられないようだ。

 現実逃避って、こういう事を言うんだろう。



「明日、護衛協会に持っていくわ。皆見たら、どう思うだろうね」


「これは一体?」


 ヤコーブスもあまり現状が把握出来ていない。

 ハクトが片手にしているビデオカメラを見て、ようやくどういう事か理解した。



「分かるよな?お前達もローザンネも詰んだんだよ」


「ふ、ふざけんなよ!こんな事で終わるか!」


「・・・そうだな。まだ終わりじゃない」


 キレる男に怒るかと思ったリーダー仮だが、どうやらそうじゃないらしい。

 さっきまでの弁解をしていた時と違って、雰囲気が変わった。



「キャプテン!」


「動くな!」


「え・・・」


 リーダー仮は俺の腕を掴むとすぐに引っ張り、首に剣を突きつけている。

 これってもしかして、人質にされた?





 おかしい。

 俺、結構危ない状況だよね?

 それなのに心配そうに見てるのは、ヤコーブスくらいなんだけど。



「お前、そのカメラを渡せ。いや、壊せ」


 首に剣を押し付けたリーダー仮は、ハクトに向かって命令している。

 だが、ハクトは全く動かない。



「お前等の仲間の子供、死ぬぞ?構わないってんなら、俺が首をへし折ってやってもいい」


「良いか?俺達は人殺しなど気にしない。早くしろ!」


 リーダー仮は、あくまでも脅迫に俺を使いたいみたいだな。

 対してこの馬鹿。

 もとい男は、俺が死んでも構わないと考えている。

 顔を見たわけじゃないけど、声だけで分かる。



「どうした?何故壊さない。死んでも良いのか?」


「さっさと殺しちまえよ」


「お前、ホント馬鹿だな。殺したら俺達、一斉に攻撃されるからな」


「コイツ等如きの攻撃、別に問題無いだろ」


 口を塞いでいた無口な男が、俺を殺すとどうなるか説明をしている。

 だがこの馬鹿は、俺達の攻撃に耐える自信があるらしい。



「最後の通告だ。そのカメラを壊せ」


 それでも壊さないハクトに苛立ちを隠せなくなったのか、彼は初めて感情的になった。



「お前等、子供が死んでも良いのかよ!?」


「うーん、だってねぇ」


「そうだな」


 ハクトと蘭丸の返事がちょっと冷たい。

 何これ?

 俺の事、心配じゃないの?



「ちゃっちゃとしばいたって下さいよ!」


「キャプテン、頑張って!」


 おう!

 頑張るわ。

 じゃないだろ!

 これ、自分で何とかしろって事かよ。

 白状な連中だなぁ。



「なあ、アイツ等助ける気無いみたいだな。俺達が本気だってところを見せる為に、殺した方が良いだろ」


「俺は・・・子供まで手に掛けたくない」


「それでも散々殺してきたんだろうが!」


 馬鹿のくせに、意外と厳しい事を言う。

 リーダー仮も無口くんも、顔を顰めていた。

 しかし意を決したか、男の手の力が強張った気がする。

 俺、いよいよ殺されそうだ。



「・・・すまん」


「その前に質問。この剣もミスリル製か?」


「え?あぁ、そうだな。帝国で支給された剣だ」


「そっか。教えてくれてありがとう。でも悪いが、この剣じゃ斬れないぞ」


「は?な、何だぁ!?」


 俺は剣の刃を軽く掴むと、剣をバットへと作り変えた。



「あっ!」


「バットはもらっておくわ」


「お前、子供に取られてんじゃねーよ!」


 馬鹿がリーダー仮にキレてるが、これにはちゃんと理由もある。



「おい馬鹿。知ってるか?力比べでバットを両方から持った時、太い方を回した方が細い方を回すより、力が強いんだぜ」


 俺は勿論、太い方を回したんだけどね。

 これをやると、簡単に奪い取れます。



「馬鹿だと!?このクソガキが!見せしめに一番弱い、お前から殺してやろうか!?」


 一番弱い?

 おいおい、馬鹿言うな。

 コレには皆、失笑してるじゃないか。

 ヤコーブスでさえ、弱い?って顔しているぞ。

 見かねたのか、太田が馬鹿に向かって説明を始めた。



「アナタ、分かってないですね」


「何?」


「この方が一番強いのですよ。安土で一番強く、そして安土で一番偉い。ワタクシ達のキャプテンなのですから!」


 誇らしげに語る太田だが、こっちもやらかしてしまった。

 リーダー仮はそれに気付いたっぽい。



「安土?あの魔族の都市、安土?しかし安土は、魔王が治めていると聞いているのだが。だがキャプテンって言っているし・・・」





「・・・あっ!今のは無しです。キャプテンは魔王様とは関係ありませんから。気にしないで下さい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ