表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
351/1299

欠片の持ち主

 欠片は兄の者だと、本人が言った。

 どうやら高校時代に負った怪我が、欠片と起因しているようだ。

 あの頃は荒れていた兄だが、心を入れ替えて懸命なリハビリをしていたのは知っている。

 牛乳やら青汁は、見ていて気持ち良いものではなかったけど。

 欠片が原因で超回復の力を持っていると分かった今、その欠片を取り除けば良い。

 そして誰もがそれを拒否した。


 自分の欠片は自分で取り戻せ。

 あんな肉片に手を突っ込みたくない僕は、勝手に兄と交代した。

 高笑いするローマンにキレた兄に、僕は嫌がらせを提案。

 又左達を起こして作戦を開始すると、兄はローマンを挑発した。

 僕には言い負けるが、ローマンに勝てた事がご満悦のようだ。


 又左達が回り込み投石したおかげで、徐々に近付いてくるローマン一行。

 頃合いを見て、長方形の壁で化け物とローマン達を覆った。

 彼等はツムジに使っていたような、隷属の首輪という物を化け物に装備させていたらしい。

 絶対に攻撃されないと高を括っていたみたいだったが、それもイッシーの攻撃で壊されていたようで、気付けば悲鳴が聞こえた。

 しばらくして兄は壁から中の様子を見ると、そこは阿鼻叫喚の光景が広がっていたのだった。





「南無、ローマン」


 俺は直接会っていないが、この死に方を見たら悪い奴でも、一言くらいは言ってあげようと思った。

 予想外にあの護衛達は弱かったようだ。

 太田や佐藤さん達と比べるのは可哀想だが、それにしても簡単にやられたもんだ。



「魔王様、中はどないでっかー?」


「バラバラだー。どの身体が誰の腕と足だか分からないな。見たいなら壁の上まで案内するけど」


 僕がそう言うと、ニックは顔を青くしてハクトの後ろへと下がった。

 まあ、こんな光景は見たくて見るもんじゃないな。



「マオくん。どうするつもり?」


「うーん、どうしようかな」


 肉片をズルズルと引き摺りながら、俺から少し離れていく。

 最初は逃げる為にこっちに来ていた、ローマン一行のバラバラの死体でも食べるのかと思ったのだけどな。

 死体はお気に召さないのか、別の意図があるのか。

 距離を取る意味が分からない。

 俺、化け物に避けられてる?

 化け物にすら嫌われるのは、微妙な気分にさせられる。



(違う!これは)


 弟が何かを言おうとしたが、その意味は全て聞かずとも分かった。



「やばっ!」


 俺から離れたのは、ヤツが助走距離を取る為だった。

 長方形の形に壁を覆ったのがマズかったか?

 ヤツは目一杯後ろまで下がると、振り返り急にダッシュし始めたのだ。

 あの巨体で、どれだけ飛べるのかは分からない。

 だけど飛び越える自信があるから、助走したんだと思う。


 俺は咄嗟に、壁の一部から丸い石を作り出していた。



「えいっ!」


 やはりお世辞にも、俊敏性があるとは言えない。

 俺の投げた石が頭らしき場所に命中し、ヤツはひっくり返った。

 そして、当たった場所から肉片が飛び散っている。



「ウエェ・・・。アレの中に手を突っ込むなんて。これはマジで苦行だぞ」


 誰か手伝ってくれそうな人は・・・。

 壁で覆った事で休息している皆の方を見ると、視線に気付いた誰もが目を逸らす。

 分かっていた事だが、これはこれで悲しい。

 だが、一人だけ俺と視線が合った奴が居た。



「キャプテン!」


「お、太田ぁ!手伝ってくれるのか!?」


 やっぱり奴は素晴らしい。

 俺が頑張って仕込んだだけの事はある。



「ワタクシがあの化け物を、バラバラにしてやります!粉々に砕けば、再生しないと思われます」


「粉々に砕くって、俺の欠片も壊れるだろうが!手を突っ込んで探すんだよ!」


「そ、それはちょっと・・・」



 触りたくないからバルディッシュで壊します。

 奴の考えはそういう事なんだろう。

 使えねぇ!



(流石は兄さんが仕込んだ太田だね。ププッ!)


 この野郎、馬鹿にしてんだろ!?



(自分がやりたくないんだから、他人だってやりたくないんだよ。それは太田も同じだったね。兄さん、ねだるな。勝ち取るんだよ!)


 お前が一番他人事じゃ!

 このボケ!

 頭の中の声が一番ムカつくって、どういうこっちゃ。



「魔王様。少し考えがあります」


「官兵衛!流石は官兵衛!何か良い案が?」


「効果があればの話ですが」


 俺は多分、今満面の笑みを浮かべていると思う。

 それくらい嬉しかった。






「どういう案なんだ?」


 俺は壁から降り、休憩を終えた連中と交代した。

 牽制だけしてくれと頼み、特に手出しはしない方向で頼んでおいた。

 理由は、攻撃を仕掛けて官兵衛の作戦に支障があると困るからだ。



「オイラが考えたのは、動けなくしてから欠片の位置をじっくりと探すという案です」


「動けなく?手足を斬り落とすのか?」


「いえ、そこはハクト殿に頼りたいと思います」


「僕?」


「アイター!」


 ハクトも自分の名前が出てくるとは思わなかったようだ。

 気を抜いてたのか、後頭部をニックの顔にぶつけた。

 涙目のニックに謝るハクト。

 怖いからと、ずっと後ろに居るのが悪いのだ。



「ハクト殿の音魔法で行動不能にします。その後、動けなくなったヤツを観察して、蘭丸殿と魔王様の二人で欠片の位置を見つけるのです!」


「それは分かった。でも、何故ハクトに音魔法を頼むんだ?」


「音魔法に関しては、魔王様よりハクト殿の方が精密だからです」


 官兵衛の説明でハクトは照れている。



(その説明を補足しよう。僕が使うと、多分聞こえる人全員が動けなくなる。加えて、化け物が言葉の意味が分からなければ、ヤツが止まる事は無い)


 それって、俺達全員の動きが止まって、化け物は動けるかもしれない?



(最悪の場合、その可能性がある)


 そりゃハクトに頼むしかないな。

 うーん、魔王なのに使えませんなぁ。



(うるせー。他人にばかり頼ってないで、自分の手で探せよ)


 さてと、空耳は無視して。



「ハクト、頼むぞ」


「任せて!」






「ハクトはん!行かんといて!」


 ハクトが居なくなって、前が心細いニック。

 両手が誰かの背中を掴もうと、慌ただしく動いている。

 勿論、長可さんは笑顔でお断りしていた。



「ハクト!」


「異形の虎よ、その身体を地に伏せるが良い!」


 化け物の身体が、地面へとへばりついた。

 これが寝ている体勢なのか?



「蘭丸!今なら化け物は動かない。近付いて、俺の欠片の位置を探るぞ!」


「了解だ」


 俺と蘭丸は壁の内側へ飛び降り、化け物の方へと近付いていく。

 さっきの助走でヤツが蹴飛ばしたローマン達の頭や手足が、そんじょそこらに転がっていた。

 これはその辺のお化け屋敷なんかより怖いな。



「見つかったか?」


「身体の上の方じゃないな。下から反応がある」


 蘭丸も俺と同じ意見のようだ。

 となると、寝ているようなこの状況は、少し確認しづらい。

 しかし体勢を変えてくれとは、化け物に言っても通じるわけがない。

 俺は集中して、自分の魔力を探った。



「ん?」


「気のせいか?」


「もしかして、蘭丸も感じた?」


「お前もか」



 蘭丸もという事は、気のせいではないらしい。

 どうやら欠片の位置が、身体の中で動いているっぽい。

 どうやって動いているのかは不明だが、段々と身体の後ろの方へと移動しているのだ。

 速度的には物凄く遅い。

 もしかして、消化されてる?



「糞と一緒に出てこないよな?」


「それは・・・無いとは言い切れないけど。でも、位置は大体分かった」


「マオくん!そろそろ魔力が!」



 流石に長時間止め続けるのは、無理があった。

 ハクトの魔力が、そろそろ危険水域に入ったみたいだ。



「マオ、早く欠片を取るんだ」


「お、おう・・・」


「ハクトの魔法が解けたら、もう機会は無いぞ!」


「分かってる!」


 分かってるけども、この中に手を突っ込む奴の気持ちになってくれ!



 あまり直視しないようにしていたが、いざ欠片を探す為にじっくりと見てしまったんだよ。

 それは少しピンクがかった内臓のようなテカリを発して、ヌメヌメと動いている。

 攻撃した箇所は血が夥しく流れていて、飛び散った肉片が再生しようと戻っていく。


 それを見ていると、俺の手も取り込まれないよな?という不安が、俺の心を押し潰そうとしてくるんだよ!



「マオくん早く!」


「くそがあぁぁぁ!!南無三!」





 俺はピンク色の内臓のような身体に、おもいきり手を突っ込んだ。

 いや、それは正確な答えじゃないな。

 ヤツの身体が大き過ぎて、俺は身体ごと中に入ったのだ。

 生の鶏肉に頭から突っ込んだような、何とも言いようが無いその感触。

 生きているからなのか、肉壁が俺を押し出そうとしてきたりもした。

 とても気持ち悪い。



 見つけた!

 俺の魔力が後ろへと移動しているのが、ハッキリと分かる。

 手を伸ばしてそれを掴む事に成功!

 しかしその直後、俺は驚かされた。

 欠片が逃げようと、ジタバタと暴れるではないか。



 おとなしく俺に戻りやがれ!



 暴れている欠片ごと手を引っこ抜き、俺は肉壁から身体を出した。

 右手に自分の魔力があるのを感じる。



「取り戻したぞ!」


「やったなマオ!ってお前、何だそれ?」


「あ?何か暴れてるんだが」


 右手には、血だらけ肉片まみれの何かが蠢いていた。

 とにかく欠片を抜こう。

 俺は爪で欠片を取り出すと、それは徐々に弱々しくなっていく。



「何だろう?」


 血を拭いて肉片を取っていき、中の動く物を見た。



「何かの生き物?子猫?」


「ちょっと水をかけてみるか」


 蘭丸の水魔法で血を流すと、そこには片手サイズの猫のような生き物が居た。



「死にかけてるな」


「か、回復魔法!」


 俺は慌ててハクトを呼ぼうとしたが、そういえば魔力がヤバイんだった。

 誰か!

 誰か此奴に回復を!



(誰かって、自分でやりなさいよ)






 僕は回復魔法を右手に向かって使用した。

 しかしなかなか回復しない。

 弱々しく手足が動くものの、起き上がるほどではなかった。



「あんまり効果が無いな」


「欠片を当ててみたらどうだ?」


 蘭丸のアドバイス通り、左手に持った欠片を頭に軽く当てながら、回復魔法を使ってみた。

 すると手足が普通に動くようになってきた。

 凄い回復力だ!

 もう少しこのまま回復させ続ければ、普通に立てるかもしれない。



 回復をしている間、蘭丸は残った大きい方の肉片を警戒していた。

 僕の考えが正しいなら、このチビが居なくなった肉片はもぬけの殻になっているはず。

 動くはずはないのだが、それでも万が一を考えると、警戒は怠れない。



「おぉ!元気になった。イテッ!いや、痛くない?」


 指に噛みついてきたが、甘噛みされているような感覚だ。



 そしてしばらく動かない肉片を見て、皆も降りてきた。

 どうやら、右手にある小さいコレが気になるらしい。



「正体は何だったんですか?」


「分からない。こんな魔物見た事ある?」


「俺は知らないな。佐藤は?」


「知らないですね」


 子猫のような魔物なのだが、誰も知らないという。



 とりあえず壁も必要無くなった。

 全部取り壊して長可さんや官兵衛達の下に戻ると、そこには情けない姿の男が居た。

 官兵衛の後ろに隠れているニックだ。

 壁が急に崩れた事に驚き、官兵衛を盾にしていたらしい。

 苦笑いの官兵衛だが、これはダサ過ぎる。



「コレが欠片の持ち主だったらしいんだけど」


「猫ですか?可愛いですね」


 長可さんが人差し指で頭を撫でている。

 どうやら彼女も知らないようだ。



「猫?ワタシが恐れていたのが猫だと?こいつぅ!ビビってなんかおまへんで!」


 長可さんの言葉を聞いて、急に強気になるニック。

 なかなかのダサさだ。

 僕の右手を覗きにきたニックは、ジッとそれを見つめた後に、真顔になって言った。





「どれどれ?んー?ちょいコレ、ワイルドタイガーの子供ですわ!でもこんな小さいのは初めて見るし、変異種ちゃいます?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ