表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
328/1299

誰が乗る?

 予想通りというか何というか。

 マッツンとロックはすぐに仲良くなった。

 ロックは彼等に楽器を提供する事で、新しい音楽を取り入れようと考えているらしい。

 マッツンの中ではさっきまでの会議よりも、こっちの方が大事だった。

 全てを直政に丸投げし、官兵衛は一苦労する事となった。


 二日酔いになりながらも、数日間に渡って行った会議は終わった。

 そして今では好印象なゴブリン達と共に、彼等は自分達の領地へ帰る時が来た。

 マッツンは別としても、カッちゃん達は他の領地へ行くと思っていたのだが。

 どうやらゴブリンの中には、それなりに有能な人材が居るらしい。

 彼等を派遣して、自分達は安土で楽しもうという魂胆だった。


 それからしばらくして、キルシェ達から手紙が届く。

 船が完成するから、一緒に進水式に出てほしいとの事だ。

 僕は誰を連れていくか悩んでいると、官兵衛から裏切り者が分からない今、主要メンバー全員を連れていこうと言われる。

 そんな中、太田だけがその容疑者から除外出来ると断言された。

 彼は今、センカクと暴走しないように個別指導を受けている最中なのだが、そのセンカクが言った。

 暴走を防ぐ手立ては無い。

 代わりに意識を保ったまま、暴走するという事だと。





 あの強大な力を制御する?

 そんな事が可能なのだろうか。



「お主は今、そんな事が出来るのかと考えておるのだろうが、実際に出来ておる。ただしそれは、あくまでも訓練の中で、という条件付きじゃ。だからこそ、実戦経験が欲しい」


「ちょっと待って。実戦経験が欲しいのは分かるけど、あくまでも進水式に参加するだけで、戦闘が起こるとは限らないよ」


「それは無いであろう。王国へ向かうのなら、その間に魔物や盗賊に襲われる事は考えられる。魔物に関しては、ほぼ確実じゃ」


 実戦というのは、対人に限らないという事か。

 ならば問題無い。



「分かった。ちなみにセンカクも一緒に行くの?」


「行かんよ。皆が出ている間は、ワシはスイーツ巡りに没頭するつもりじゃからの」


 何という世俗にまみれた仙人だ。

 普通は霞でも食べているんじゃないのか。

 なんて考えていると、センカクからツッコミが入る。



「顔に出ておるぞ。仙人だからこそ、美味い物が食べたいのじゃ。霞なんか食っていられるか」


「そうですか。別に文句は無いから良いけどね」


「ワシは太田にギリギリまで教えておく。奴には王国まで魔王に同行するように伝えておくから、安心せい」


 そう言い残すと、彼は太田に話に行くと言って出ていった。





「主要メンバーって言ってたけどさ。残る人も居るでしょ?誰残すの?」


「ゴリアテ殿は無理ですね。ナオちゃんと一緒に、防衛の任務がありますから」


 今回は本当に、大勢で行くつもりのようだ。

 ちなみに長可さんも同行するらしい。

 彼女は今後、船で獲れると思われる魚介類やその他諸々の、通商交渉をするという事だ。

 これはどの国にも無い遠洋で獲れる物なので高くなると思うが、そこは船の完成に尽力したという事で上手くやってほしいと思う。



「マッツンは?」


「勿論、残ってもらいます」


 勿論って言ってるけど、そんな簡単に納得するかな?

 ましてや長可さんが行くとなると、一緒に行くって聞かない気がする。



「同行するって言ったら?」


「大丈夫です。考えがあります」


 官兵衛に策があるというので、僕はそれを信用して何もしない事にした。





 出発当日、城の前にはトライクが沢山止まっていた。。



「準備は出来たな?」


 トライクの後ろには荷車が牽引されている。

 世界初の遠洋船という事もあり、荷車には祝いの品も用意してある。


 流石に帝国には秘密裏に作っていたので、派手に祝う事は出来ない。

 もし下手に見つかりでもすれば、軍用艦として接収される可能性もある。

 それを考えると、大々的にやらない中で僕が呼ばれたのは、かなりの待遇だと思われる。



「そろそろ行くかね」


 皆がトライクに乗り込んだのを確認して、僕は点呼を取った。



「ちょっと!ちょっと待った!」


「どうしたマッツン?」


 やはり来たか。

 どうせ行きたいとか言うんだろうな。



「今回、長可さんも行くって聞いたぞ!俺様も彼女の護衛として行くからな」


「長可さん?彼女は重要人物だからな。流石に安土からは出せないよ」


「嘘を言うな。俺様の耳は、ゴブリンの耳でもある。城の警備をしていたゴブリンが、長可さんも行くって聞いたって言ってたぞ」


 ゴブリンめ、余計な事を。

 しかし、既に官兵衛の策は発動している。



「言ってるそばから、ほら。今、スイフトと向こうへ歩いていくじゃないか」


 僕が指差すと、そこにはスイフトと長可さんが城の中を歩いているのが見える。

 マッツンは首を傾げながら、聞き間違いだったのかなと言っていた。



「信用したか?」


「居るなら良いよ。お前達が居ない間、俺は彼女との仲を・・・」


 ぐふふと下品に笑いながら、彼は城の中へと入っていった。



「僕達、行くから。ちなみに長可さん、僕が留守中は仕事頼んで忙しいからな。多分相手にされないから、邪魔するなよ」


「行け行け。大丈夫、俺も手伝うから。ここで良い所を見せて、男を上げるぜぃ!」


 雑に手を振るマッツンを横目に、僕達は出発した。






「上手くいったな」


 トライクでしばらく走った後、僕達は一旦停車した。

 今回、安土からライプスブルグ王国へ向かうメンバーは、以下の通りだ。


 蘭丸、ハクト、官兵衛

 前田兄弟

 太田

 佐藤さん

 イッシー

 長谷部

 そして、長可さんといったメンバーだ。



 ちなみにイッシーは、珍しく安土増毛協会の面々は連れていない。

 長谷部は官兵衛の護衛役として、参加している。



「戻って良いですよ」


 蘭丸が牽引している荷車から魔王人形を取り出すと、それは光に包まれた。



「変身とはこんな感じなんですね。貴重な体験をしました」


「希望があれば、長可さんなら安土でちょこちょこ使って良いですよ」



 そう。

 彼女は僕の人形に扮して、荷物として乗り込んでいたのだ。

 では、城の中でスイフトと一緒に歩いていたのは誰か?

 それはラビが変装した長可さんである。


 スイフトと話をしていたのは、おそらく出来る範囲の仕事を回されていた為だと思われる。

 ラビもなんだかんだで能力が高い。

 余程専門的な仕事でない限り、彼女でもこなせるだろう。



「マッツンには悪い事したかな?」


「良いのではないですか?希望を持たせても可哀想ですから。ラビ殿には城の中では私の姿で、部屋から出ないようにとお願いしてあります。会う機会は無いはずです」


 おう・・・。

 とても辛辣な言葉をありがとうございます。

 希望を持たせないようにというのは、僕としても賛成だけどね。



「じゃあ長可さんは、蘭丸の後ろに乗ってもらって」


「あら、私が蘭丸の代わりに運転しても良いですよ?」


 長可さんはそう言うと、蘭丸の乗っていたトライクのアクセルを握り、ふかし始めた。



「大丈夫。忘れてないわ」


「だってさ。蘭丸、後ろに乗る?」


「うぅ、母親の後ろに乗るのってどうなんだ・・・」


 恥ずかしいのか、蘭丸は渋っている。

 周りからはニヤニヤされながら、冷やかされている。

 結局それがキッカケで、恥ずかしくて嫌だと断っていた。



「それじゃあ誰が、後ろに乗るのかしら?」


 その瞬間に目の色が変わる連中が・・・。



「俺が!」


「いや、俺が!」


「俺でも良いんすか!?」


 立候補者は三人。

 揃って運転が出来ない、佐藤さんにイッシー、長谷部という召喚者組だ。


 こんな機会は滅多に無い。

 彼等の中に、譲り合いという精神は存在しなかった。



「別に誰でも良いのだけれど。あまり時間が無駄に過ぎるのも、好きじゃないのよね」


 効率重視の長可さんは、三人にさっさと決めろと言っている。

 三人はジャンケンで乗る人を決めようと、気合いを入れてから手を出した。



「ジャンケンぽん!あいこでしょ!しょ!しょ!」


 三人はマジだった。

 自分達の動体視力をフル稼働して、誰がどの手を出すか瞬時に見極めていた。

 その結果が、この長いジャンケンになる。



「官兵衛さん、後ろに乗っちゃいなさい」


「えっ!?良いんですか?」


「決まらないんだもの。先に行きましょう」


 長可さんは官兵衛が後ろに乗ったのを確認した後、すぐにアクセルを回した。



「あぁっ!」


「官兵衛殿、ずるいぞ!」


「官兵衛さん、流石っす!」


 長谷部だけは漁夫の利を得た官兵衛を褒めていたが、二人は本気で悔しがっている。

 それを見ていた蘭丸は、物凄く複雑な表情で、長谷部を後ろに乗せた。




「蘭丸くん、よろしく頼む」


「長谷部殿なら、俺は文句は無いです」


 蘭丸は何気に、長谷部が気に入っていた。

 安土で一番根性があるのでは?

 そして言葉とは裏腹に、実は真面目で頑張るタイプだと思っていた。

 特に模擬戦での血だらけの結末に、蘭丸は大きく感心したのだった。




「それじゃ又左殿。俺を頼む」


「了解した。佐藤殿、行こうか」


「え?おおわっ!」


 曲がらない男、又左。

 彼は佐藤さんが乗った直後に、そのまま木に向かって直進。

 目の前の木を張り倒して、進んでいった。




「そうなると俺は、慶次殿か太田殿かハクトくんか。必然的にハクトくんが良いよな」


 そう言ってハクトの跨るトライクに近付こうとしたその時!

 僕は動いた。



「ゴー!ハクト、ゴー!」


「えっと、マオくん乗っちゃったし、行っても良いのかな?」


「ちょっ!えぇ!?」


 僕達が先へ進んだのを見て、イッシーは慌てている。

 残るは二人。

 どっちも危険な感じがするが・・・。



「イッシー殿!ワタクシのココ、空いてますよ?」


 太田から熱烈な歓迎を受けるイッシー。

 しかし彼は嫌そうな顔をして、慶次の後ろへ向かった。



「兄上!待つのでござる!」


「え?俺乗ってないよ!?」


「だからイッシー殿。ワタクシのココ、空いてますよ?」


「結局はこうなるのか。俺もザコ軍団の一員だな」


 太田の後ろには、角付きのヘルメットも用意されている。

 それは勿論、太田専用トライクに合わせて作ったからだ。



「ヒャッハー!汚物は消毒だぁ!」


「おっ?ノリノリですなぁ、イッシー殿」


 角付きヘルメットのおかげで吹っ切れたイッシーは、後ろで腕を振り回していた。





 目の前が段々と広がっていく。

 広大な大地に、大きな田んぼがあった。



「この辺りから、ライプスブルグ王国の領内になる。おそらくは僕達の話は聞いているはずだが、万が一聞いていなかったら。変な行動だけはしないでくれよ」


 念を押して僕はそう言った。

 それなのに、奴等と来たら。



「あ、王国の人かな?」


「だ、誰ですか!?まさか盗賊!?」


「え?いやいや、そんなわけ・・・」


「ヒャッハー!水だ、水をよこせぇ!」


「う、うわあぁぁ!!逃げろおぉぉ!!」


 イッシーのせいで、完全に勘違いされてしまった。



 しばらくして、王国兵だと思われる騎馬隊が現れる。

 槍を構え、僕達の左右を挟むようにして陣取っていた。



「止まれ!怪しい奴等め。生まれ変わった王国を汚させはせんぞ!」


 隊長らしき人が叫ぶが、またここで勘違いされる要素が増えた。



「曲がらぬ!止まらぬ!破壊するぅぅ!又左殿に停止の文字は無い」


 佐藤さんの悪ふざけのおかげで、完璧に盗賊認定されてしまった。

 槍を構えて、タイヤを攻撃するつもりだ。

 このままだと落車してしまう。



「僕は安土から来た魔王だ!キルシェから話は聞いてないのか?」


 すると彼等は、とてもマトモな返答をしてきた。





「魔王様の話は聞いているとも。しかし!他人の国に来て話も聞かないような連中が、魔王様の連れであるはずがないであろう!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ