表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
313/1299

模擬戦その1

 ハクトなんかとやらせるわけないだろ。

 兄はベティに怒りの鉄球を放ったが、いとも簡単に避けられてしまう。

 真逆の存在である太田を送り出す事にした兄だったが、マッチョも悪くないという言葉に、僕達は何も考えない事にした。


 他の領主はどうする?

 話を振ってみると、どうやらやる気はあるらしい。

 流石に文官向きのテンジだけは微妙だったが、彼にはロックという丁度良い咬ませ犬が居たので任せる事にした。

 結果的に他の領主は、滝川一益は蘭丸の挑戦を受け、丹羽長秀が発展途上の長谷部の相手をする事に。


 これで全領主が・・・違った。

 隠れるように見ていた男、秀吉が残っていたのだ。

 彼の魔法に対抗する為、魔法を避けられる佐藤さんを相手と決めた。


 ロックの提案により、この模擬戦はイベントとする事になった。

 勝敗の結果を賭けの対象として扱い、更にはライブもやるらしい。

 兄に許可を得た彼は、水を得た魚の如く、模擬戦までの一週間を奔走する。


 そして当日、兄の開会の言葉をキッカケに、各舞台での戦いが始まろうとしているのだった。





 俺の言葉を聞いた一益は大槌を構えた。

 が、蘭丸はまず、彼へ大きく礼をしている。



「私のような若輩者の我儘を聞いてくださり、本当にありがとうございます」


「なんだ、そんな事か。蘭丸よ。我は魔王様から、お前がなかなかやる男だと聞いている」


「私もこのような無名の者に対して、警戒していただいていると、お聞きしました。だからこそ、私の全力をお見せしたいと思います」


「そうか。しかしお主、槍に鎧姿に加え背中には弓と、些か重そうな気がするのだが。エルフにその装備は、俊敏性を損なうのではないか?」


 蘭丸の姿は確かに物々しい。

 鎧といっても、頭からつま先まで全て覆っているようなフルプレートではない。

 肩や腕、そして走りやすいような軽鎧という装いだ。



 対してドワーフである一益は、頭以外は厳重に守られている。

 大槌を持った重戦士という見た目だ。

 右手に持つ大槌に目が行くが、他にも気になる点はある。

 それが腰にある小さな布袋なのだが、中身は何なのか分からない。

 俺の身体強化した耳には、何かしらの金属音が聞こえるが、蘭丸にはそこまで分からないだろうな。

 とはいっても、蘭丸の視線もそこに行ったので、警戒はしてるはず。



「エルフが非力だというのは知られていますが、この装備でも動けないわけではない!」


「何っ!?」





 蘭丸の足が淡い光を放つと、物凄い勢いで突進を開始。

 距離を取っていた事で油断していた一益は、不意を突かれて左肩に槍を食らった。

 すかさずその隙を見逃さない蘭丸。

 左肩から左足、左脇腹等、大槌を持っていない方へと攻撃を集中する。



「うっ!」


 呻き声を上げた一益だったが、何やら準備をしていたらしい。

 蘭丸の後ろ足の地面が小さく競り上がった。



「うわっ!」


 前のめりにバランスを崩す蘭丸。

 槍の狙いが地面へと変わり、体勢を立て直そうと身体を起こそうとする。



「ぬぅん!」


 顔を上げようとした蘭丸だが、下を向いていると地面に大きな影を確認した。

 大槌を振り上げている。

 そう確信した蘭丸は、左横に身体を捻る。



「甘いわ!」


 上段から大槌が、地面に叩きつけられる。

 しかし蘭丸が横に逃げたのを見ると、地面に叩きつけた大槌がアッパースイングのように横に振り上げられた。



「重い!」


「何と!?アレを耐えるか?」


 腹に大槌を食らった蘭丸。

 一益は蘭丸の体重なら吹き飛ぶと確信して、それを追おうと前進しようとしていた。

 しかし蘭丸の鎧が再び淡く光り、彼は一メートル程の場所で立ち止まっていた。



「凄いな。その鎧、見た目と違って名工の作品か?」


「いえ、ただの市販品ですよ」



 今回は模擬戦という事で、全員の武器は弱くしてある。

 防具に関してはミスリル製等の硬い物は禁止したが、それでも鉄や鋼鉄の使用制限は設けていない。


 槍や剣等は刃こぼれした物を使わせ、大槌は金属製ではなく木製となっている。

 それでも剣で斬られればそれなりに斬れるし、木製と言えど重さは同じ物を使っているので、それなりの威力はある。



 その為、一益は蘭丸の腹を叩いた際に鎧は砕き、内臓にもダメージを与えたと考えていたのだった。



「ガハハハ!面白い。その様子だと、まだまだ実力を隠しているな?」


「未熟な私にそこまでの余裕はありませんよ。でも、まだ全てを出し切ってはいないです!」





 蘭丸は後ろに跳躍した。

 さっきまでとは打って変わって、慎重に様子を見るのか?


 そんな事を考えていて、俺は気付いた。

 俺と官兵衛は、前のめりになって観覧していたのだ。

 蘭丸が強くなったのは知っていたが、一益と対等にやり合うレベルだとは考えていなかった。



「凄いですね!」


「確かに。これはロックの言った通り、金取れるレベルだわ」



 俺と官兵衛が興奮気味に小声で話していると、蘭丸は何かを小さく呟いているのが分かった。

 詠唱?



「風魔法を使ったみたいですね。でも、威力があるわけじゃなさそうです」


 一益を囲うように、小さな竜巻が起こっている。

 とは言っても、それは砂埃を巻き上げる程度だ。

 とてもじゃないが、一益にダメージを与えているとは思えない。



「ん?弓に持ち替えたぞ」


「目眩しをして、矢を射るのが目的ですか?」


 んー、その程度で一益が怯むとも思えないけどなぁ。

 何か考えがあるんだろうけど、俺には分からん。



「矢に火が点いてるような?」


「火矢か?そんなの当たらんだろ」


 何だろう。

 ちょっと胸騒ぎがする。



(官兵衛と一緒に頭を下げろ!)


 何故?

 火矢程度なら問題無いだろ。



(早く!舞台に頭を出すなよ)


 何だよ、分かったよ。

 言われた通りに頭を下げた途端に、俺は言う通りにして正解だと分かった。

 何が起きたか分からないが、物凄い爆発音が舞台上から聞こえた。



「あ、危なかったな・・・」


「何が起きたんです?」


 それは俺が聞きたい。

 アレって何したんだ?



(粉塵爆発だ)





「うわっちち!熱っ!」


 ただの目眩しかと思っていたら、あんな爆発を起こすとは。

 遠目に弓に持ち替えたのは見えていた。

 ただしこの鎧を弓矢で貫けるとは思えない。

 だから頭さえ狙わなければ問題無いと、たかをくくっていた。



「我を焦らせるとは、これはもう力を見極めるなどという甘い考えではいられんな」


「そのような評価、恐縮です」


「だからこそ、こちらも出し惜しみは無しで行くぞ」


「それよりも、熱くないですか?」


「何だと?」


「髭に火が・・・」


 一益はその言葉に、焦って顎髭に触れる。

 手は防具で守られているので、熱さは感じない。

 だが、触って分かった。



「我の髭がチリチリに!」


「火は消えましたね。良かった」


「良くないわ!」


 今までに無い怒りを露わにする一益。

 何故こんなに怒っているのか分からない蘭丸は、戸惑いを隠せない。



「す、すいません!」


 咄嗟に謝る蘭丸だが、一益の怒りが鎮静化する事は無い。





 爆発音がしてからしばらく。

 様子見で顔を上げると、一益がキレている。

 蘭丸は喚く一益に頭を下げているが、何があったんだ?



「何を怒っているんだ?」


「多分ですけど、滝川様の髭が燃えてしまったのが原因かと」


「髭が燃えて怒ってんの!?それで謝るのは嫌だなぁ」


「ドワーフは髭にこだわりがありますから。燃えてしまった事で、今までの形が崩れたからでしょう」


 こだわりねぇ。

 髭くらいまた生えてくるんだから良いじゃん。



(兄さんに分かるように言えば、キャッチャーミットとかキャップの形にこだわりがあるのと同じじゃない?)


 でもミットも帽子も、道具だから。

 壊れたら直すのに大変だけど、髭は勝手に生えてくるぞ。



「魔王様。一益殿が本気になりそうです」


「え?」


 マジかよ。

 髭に火が点いて本気になるって・・・。






「我の髭の仇を取らせてもらう」


「髭?」


 蘭丸が困惑していると、一益はとうとう腰の袋に手を掛けた。

 蘭丸は警戒を強くし、鎧を再び土魔法で強化する。

 詠唱をしながら、ジッと腰から何を出すのか凝視すると、出てきた物を見て拍子抜けしてしまった。



「大きな釘?」


「接近戦だけだと思ったら、大間違いだぞ。うぉら!」


 釘を空中に数本投げると、大槌をバットのようにスイング。

 その数本が全て大槌にヒットした。



「曲芸か!」


 数本の釘が飛んでくるので、少し焦る蘭丸。

 だが飛んでくるといっても、真っ直ぐに飛んでくるだけだった。

 彼は横へ軽くステップしたように見えたが、靴の風魔法の効果で大きく跳躍して避けた。



「流石よの。だが!」


「え?」


 釘が蘭丸の方へ曲がって飛んでいく。

 慌てて再び距離を取る蘭丸だったが、同じように追尾してきた。



「う、嘘だろ!?」


「ガハハハ!我くらいの腕なら、釘にも印を刻むなど朝メシ前よ!」


「これは予想外過ぎる」


「まだ釘はあるぞ。それ、それ!」


 何回も大槌を振ると、釘が蘭丸に向けて飛んでいく。

 避けるのは難しくない。

 ただ、避けたところで追い掛けてくる。



「避けられなければ、叩き落とすまで」


 蘭丸は立ち止まり、槍を車輪のように回す。

 釘を弾く金属音が、連続して聞こえた。

 地面に落ちた釘は、再び飛んでくる事は無いらしい。



「なかなかやるが、まだそこまでの余裕は無いようだな」


「なっ!」


 落ちた釘の中の数本の辺りから、地面が突き上がった。

 前面だけじゃなく、横も後方も競り上がる。



「囲まれた!?」


 空いている場所は上のみ。

 蘭丸は上空からの攻撃を警戒して見上げる。

 しかし、それが失敗だった。



「どっせい!」


 前面の壁から大槌が現れ、破片が蘭丸に襲い掛かる。

 その大槌は止まらず、蘭丸の身体に叩き込まれた。



「があぁぁ!!」


「流石に効いただろ」


 後方の壁を突き破って、地面を何度も転げ回る蘭丸。

 一益は会心の手応えがあったのか、追撃をしなかった。





「おおぅ!」


 蘭丸が俺達の方に飛んできた。

 流石に場外に落ちるほど飛んできてないが、動かない蘭丸。



「蘭丸さんの負けでしょうか?」


「どうだろう。蘭丸ならまだ負けてないとか、言いそうだけど。それよりも、いきなり地面から壁が出てきたのって、どういう仕組みだろう?」


「オイラも気になりましたね」


 官兵衛も分からないその攻撃。

 ドワーフ特有の攻撃なのかな?



「立ち上がったぞ。蘭丸、頑張れ!」


 あんまり肩入れは出来ないけど、小声で応援するくらいは目を瞑ってほしい。





「今のは効きましたよ」


「いやいや!立ち上がるんかい!」


 会心の手応えを感じながらも、それでも立ち上がった蘭丸を見て、一益は素直に驚きを口にした。



「仕方ない。もう一度」


「させるか!」


 釘を再び空へ投げ、大槌を振ろうとする一益だったが、それは上手くいかなかった。

 弓矢が大槌を振ろうとする一益の邪魔をする。



「鬱陶しい!むっ!?」


 矢を避けていてある事に気付く一益。

 知らぬ間に足下がぬかるんでいたのだ。



「さっきの釘を見て、真似させてもらいました」


 しばらく立たなかった蘭丸は、その間に矢に水魔法を込める為に詠唱をしていたらしい。



「ちょこざいな。だが、タネが分かれば、矢を叩き落とせば良いだけ」



 目の前に迫った矢に向かって、大槌を振るう一益。

 だが、それが蘭丸の最後の一手だった。



「ぬおっ!」


「眩しっ!」


 舞台下から顔を出していた二人が、思わずに声を出してしまう。

 その矢は水魔法ではなく、光魔法が入っていたのだった。



「クソッ!む?」


 一益は目を瞑って頭を守っていたが、首筋に槍の穂先が当たっているのを感じた。



「いかがでしょうか?」





「ガッハッハッハ!!やりおる。我の負けだな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ