表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
300/1299

馬鹿兄と陰険弟

 海藤は慶次の槍を持っていた。

 使い方が分からずに最初は伸びなかったのだが、色々と調べるうちに分かってしまったようだ。

 兄の機転で難を逃れたロックは、ラビを連れてその場を離れた。


 海藤は様々な武器を持っていた。

 慶次の槍以外に、バルディッシュやグローブも使い、兄を苦しめる。

 そんな戦闘の最中、奴は途中で武器を下ろした。

 ターゲットは始末した。

 兄は見掛けなかった半兵衛の死を聞かされ、呆然としてしまう。

 その隙を突いた海藤は、最上階の窓から飛び降り、逃亡したのだった。


 ハクトやコバが外に出た後、まずは半兵衛を匿う場所探しから始まった。

 破壊された街には、半兵衛はおろか皆の住む場所すら少ない。

 そこで僕達は長谷部の案を取り入れて、街の外に警備小屋を建てて、長谷部と共に住んでもらう事にした。

 とは言ったものの、長谷部が護衛するバスティの許可無くそれは出来ない。

 僕はバスティに話を通しに向かう途中、街を騒がせる喧しい男と会うと、有無を言わさずにぶん殴られるのだった。





 コレ、もしかして目一杯殴ってないか?

 人形の身体の動きが、さっきより悪くなった気がする。



 もし今の攻撃で壊れでもしていたらと考えると、僕としては看過出来ない。

 この身体、というより頭だが、スイフトがせっかく作ってくれた物だ。

 どんな理由があるにしても、いきなり殴るのは許せん!



「何してくれてんだ!」


「お前が呑気な態度を取っているからだ!」


 僕は歩いているだけで殴られたのか?

 半兵衛が死んだからといって、じゃあ落ち込んでいろとでもいうのか?

 完全に頭キタ!



「このクソ馬鹿!誰かが死んだら、落ち込んでなきゃいけないのかよ!僕達は魔王だ。皆の指導者だぞ。いつまでもそんな事だと、復興も進まないじゃないか!」


「そんな事?半兵衛が死んだのに、お前はそんな事とか言うのか?ふざけるな!」


 また一直線に殴りかかってきやがった!

 同じ手を何度も食うか!



「おわっ!イテッ!」


 少しだけ段差を作って躓かせた後、そこに向かって土魔法で落とし穴を作る。

 穴に落ちていく兄。



「この馬鹿兄が。少しは反省しろ」


「陰険弟。お前、どの口が反省しろとか言ってるんだ。反省するのはお前もだろうが!」


 失敗した。

 いつもの連中と同じ感覚で、落とし穴を作ってしまっていた。

 本気になった兄には、この程度の深さでは余裕で出てくる事が出来たのを忘れていた。

 泥だらけの兄は、再び僕に向かってくる。



「だから、少しは落ち着いて行動しろと言っているんだ!」


「お前は、人の死を悲しむという心が無いのか!」


 地面の砂鉄を使い何枚も鉄の壁を作ると、それを兄の周りに囲んでいく。

 しかし兄は、その鉄壁を蹴り倒し、僕の方へと向かってくる。



「いい加減にしないと、攻撃魔法使うぞ!?」


「良い度胸だ。お前が俺に喧嘩で勝った事、あったかよ?」


「いつの話をしているんだ!」


 本当に腹が立ってきた。

 昔の事までほじくり返してきやがって。

 半兵衛の死を利用して、ただ鬱憤を晴らしたいだけじゃないか!



 そもそも半兵衛の死を伝えられれば、この馬鹿を止めるのは簡単なのに。

 馬鹿が暴れたせいで、今は街中の注目を浴びてしまっている。

 こんなところで半兵衛が生きているなんて、暴露出来るか!



『なるほどね。大喧嘩していると思ったら、その事で怒ってたのね』





 この声、ツムジか?

 今の話、聞いてたのか。



『二人とも感情的になり過ぎて、心の声がダダ漏れよ。シェルターまで、二人の喧嘩の振動がするんだから』


 シェルターの中の人達は怯えてないか?


『それは大丈夫。魔王様同士の喧嘩だって伝えてあるから』


 そんな恥ずかしい事、伝えるなよ!



 僕とツムジが交信をしている間も、馬鹿兄は殴り掛かってきている。

 ちょっとでも油断すると、更に人形が壊されそうだ。



『それよりも、さっさとお兄さんに話しなさいよ。アタシと話している声を、このまま繋ぐから』


 なるほど。

 その手があったか。



(おい馬鹿兄よ。聞こえていたら、その突進を止めろ)


【あ?ふざけるな!お前のその態度が気に入らないんだよ。殴らないと俺の気が済まない】


 駄目だコイツ。

 もう何言っても殴る事しか考えてない。



『諦めちゃ駄目でしょ。魔王様、って二人とも魔王様だった。面倒だわ。二人とも、絶対に声を出さないようにしてちょうだい』


【ツムジが何の用だ?】


『今よ、魔王様!』


 どっちも魔王だっていうのに、その言い方はどうかと思うが。

 そんな事を気にしていられない。



(馬鹿兄、半兵衛は生きているから止めろ)


「は?」


(馬鹿!声に出すな!)



 険しい表情で殴り掛かってきていた兄は、突然変な声を出して止まった。

 誰が何処で見ているか分からない。

 だから表立って言えないのに。



(本気じゃない動きをして、もう一度殴り掛かってきてくれ。鉄の壁で周りを塞ぐから、その中で鉄壁が倒せないフリをして聞くんだ)


【・・・分かった】





 ようやくおとなしくなった兄に、僕は半兵衛達と話した事を報告する。



【裏切り者か。許せんな!】


(それに関しては僕も同意見だ。落ち着いたなら、鉄の壁をこっちから壊す。その勢いで僕を殴るんだ。そしたら僕は意識を失ったフリをする。それを抱えて、見つからないように教える場所に行ってくれ)


【そこに半兵衛が居るんだな?ちゃんとやるから、任せてくれ】


 僕は鉄の壁を一部だけ薄くして、すぐに壊した。



「この野郎!」


「うわぁ、やられた〜!」


 後ろに吹き飛んだ僕は、ガクッと倒れる。

 見ていた人達は、悲鳴と共に僕に近づいてきた。



「どけ!俺が運ぶ」


 兄がその一言で僕への道を作ると、そのまま抱えて歩き去っていく。

 誰も魔王である僕達には、文句を言う人は居なかった。





『皆、よく今のが芝居だって気付かないわね。物凄い下手な大根芝居だったわよ』


(うるさいな。アレでも本気でやったつもりだぞ)


【そしたらツムジは、もっと上手く芝居が出来るって言うのかよ?】


『当たり前じゃない。長可さん曰く、女は男を騙してあげなさい。男に良い気分になってもらうには、そういう芝居も必要よ。だそうよ』


(長可さん、怖っ!)

【長可さん、怖っ!】


『そんなところは仲良いのね。可愛いわ』


 美人なお姉さんなら未だしも、ツムジに可愛いと言われてもね。

 あんまり嬉しくない。





 そんな話をしている間に、半兵衛達が隠れている穴に到着した。



(ここだ。迷彩シートで分かりづらいけど、捲ると穴がある。ツムジは長可さん達の所に戻る前に、空から誰か見ていないか、監視してくれ)


『了解よ』


 上空を旋回するツムジ。

 誰も見ていないという事なので、そのまま穴へと入った。



「もう声を出しても良いよな?半兵衛、よく無事で居てくれた!」


「魔王様、こんな姿で申し訳ありません」


「いや、生きてるだけで俺は嬉しいよ。その前に言っておかないと。俺が悪かった。お前はむしろ半兵衛を助けたというのに、俺の早とちりで殴ってしまった。本当にすまない」


 兄は皆の前で、僕に頭を下げた。

 皆は上で何があったか分からない為、ポカンとした顔をしている。



「いや、僕も説明が遅くなったのも悪いんだ。ツムジに言われるまで、あんな方法で連絡するという事すら、考えつかなかったしね。それに、ラビを守ってくれてありがとう」


 僕も兄に頭を下げると、何故か知らないが笑いが込み上げてきた。

 あまり大きな声で笑えないが、長谷部達も生き残った事を実感したのか笑い始める。



「笑えるだけ俺達はマシだな」


「そうですね。死んでいたら笑えませんし」


「婿殿が死んでいたら、私は娘と絶縁させられていたかもしれませんよ」


 アデルモの言葉で、ロゼはむくれながらも笑っている。



「それよりも魔王様。この穴からはどうやって出るんです?婿殿はこのままでは穴から出れませんよ」


「それは僕が、人形から元に戻れば良いだけの事だ」


 人形に装着されていた魂の欠片を半兵衛に渡し、僕は元の身体へと戻った。





「なるほど。私が人形の姿になるのですね」


 半兵衛は魔王人形と同じ姿になると、立ち上がろうとする。

 しかし身体が慣れていないからか、後ろに倒れてしまった。



「あまり上手く動けませんね」


「大丈夫。半兵衛様は私が運びます」


 ロゼが人形を持ち上げると、そのまま穴から這い上がっていく。

 本物の人形はバッグに入れて、他の人には見えないようにしておこう。



「皆は城で待っててくれない?長谷部はこっちね」


「何で俺だけ?」


「バスティに話をしに行くんだよ」


 アデルモとロゼ、そして人形半兵衛は城へ行ってもらった。

 城はほとんど壊れておらず、誰も来ない部屋も用意出来る。

 魔王人形姿の半兵衛が僕のフリをすれば、すんなり入れるだろう。



「まずお前は、バスティの許可が無いと外に出れないからな」


「陛下なら良いって言うと思うけど」



 長谷部は簡単に言うが、僕はそう思わない。

 本人が良いと言っても、ズンタッタやビビディがOKを出すかは分からないからだ。

 ましてこのように街も壊され、敗北したと分かる状態。

 また攻撃してきたらと考えると、護衛が多いに越した事はないと思うのが普通だろう。



「うーん、長谷部はあんまり口を出さない方が、良いかもしれないな」


「何故?」


「お前、半兵衛の事を口にしないで、説明する自信ある?」


「・・・魔王様に任せよう」


 こういう時だけ魔王様かよ。

 しかしその選択が正しい。

 下手に口を出されれば、半兵衛の事がバレるかもしれない。



 こんな事言いたくないが、バスティだって裏切り者の可能性は否定出来ない。

 ズンタッタやビビディだって、疑う余地はある。

 あまり疑い過ぎると人間不信になってしまうけど、甘く考えるよりはマシだと思う。



「着いた。ここだな」





 半兵衛に教わったシェルターに着くと、そこには他の連中も多く来ていた。

 ほとんどの者達が怪我をしている。


 又左とラコーン、蘭丸とイッシーも来ているが、大きく目についたのは、人目を憚る事無く大泣きするラコーンの姿だ。

 そのラコーンも、右腕が肘から下は無くなっている。


 泣いているラコーンを避けて、イッシーに話を聞いた。



「どうした?」


「チトリとスロウスが・・・」


「そうか」


 アレだけ大泣きしているんだ。

 全て聞かなくても分かる。



「ラコーンが生きてるだけ良かった」


「私が運良く通り掛かったので助けられましたが、彼も大怪我を負っています」


 又左の説明によると、海藤というSクラスの男を追っている最中、武器を失ったラコーンが片腕を斬り飛ばされたところに通り掛かったとの事だった。



「前田殿。私の部下を助けてくれて、本当にありがとうございました」


「バスティアン陛下、私は当然の事をしたまでです。ただ・・・」


 又左はこっちを見て、何か気まずそうな顔をしている。

 何かあったのか?



【それは海藤が、俺達の武器を奪って逃げたからだろう。俺も海藤に慶次の槍にバルディッシュ、それと佐藤さんのグローブで攻撃された。又左はそれを追っていたんだろうけど、ラコーンを助けた事で追うのを諦めたから、俺達に顔を合わせづらいと考えているんだろう】


 そういえば、僕も又左の槍で太田を攻撃している所に、通り掛かったんだった。

 なるほど。

 あの時に何故、敵があのクリスタル内蔵の武器を手にしていたのか。

 ようやく理由が分かったよ。



「又左」


「申し訳ありません!」


 まだ何も言ってないのに謝る又左。

 それを見て、バスティが口を挟んでくる。



「魔王よ。ラコーンを助ける為に動いた彼を、許してくれないか?」


 バスティも困った顔で言ってくるが、僕はそんなに信用が無いのかな?



「又左。海藤を追っていたんだろう?」


「ハイ!取り逃してしまいました。誠に申し訳ありません」


「お前は僕達の事を、少しナメてるよな」


「本当にすいません!」






「馬鹿野郎!お前がした事が正解なんだ。頭を下げる必要は無いんだから、堂々としてろ!俺はお前が武器なんかより、ラコーンを助ける方を優先させた事の方が嬉しいぞ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ