表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
266/1299

アデルモ奮迅

 どうやら見つかったらしい。

 中団辺りの連中が狙撃されたという話だ。

 しかし念の為と言って助手席に乗せた魔族には、全員に運転席と助手席の守りを任せていた。

 走っているトラックの運転手を狙ってくるとは、思いもしなかったな。


 先頭を守備していたラコーン達一行は、クラクションの音で異変に気付いたらしい。

 イッシーと慶次が様子を見に中団へ向かった頃、いよいよ敵との戦闘が始まった。


 元一番隊は強かった。

 荷台に乗っていた護衛の黒騎士が、続々とやられていく。

 タイヤやホイールを狙ってきたという話を聞いたが、間一髪で逃げる事に成功した。

 前方からイッシー達が向かっていると予想した僕達は、後方からは少ない戦力だけで良いと判断。

 その結果、太田が単独で戦闘が行われているであろう場所へと向かった。


 太田がしばらくして、後方にも異変が起きる。

 どうやら街に、誰も居ない事がバレたようだ。

 王都軍の騎馬隊が目視出来る距離まで近付いている。

 半兵衛の策で、ここで走りながら騎馬隊を倒せば、後ろは大きく引き離せると言う。

 久しぶりに僕の魔法の出番だ!





 アデルモの微妙な腕前の弓に対して、彼の部下達はそこそこ優秀だ。

 弓も銃も、騎乗したままでも当てている。



「アデルモより凄いじゃん!」


 その言葉に大人気なくムッとするアデルモ。

 どうやら気に障ったらしい。



「ま、魔王様。総隊長は剣が得意なのです。それでも弓や銃は人並みの腕前。騎乗したまま振り返り狙うというのは、訓練した兵でも限られた人のみが出来る技です」


「そうなんだ。じゃあ僕の勘違いだった。ごめんね」


「ぶ、部下に華を持たせているのですよ」


 銃を構えながら、アデルモのフォローに必死な黒騎士。

 別にそこまで酷いとは言っていないのだが。

 フォローがお気に召さなかったのか、それとも僕の謝り方が悪かったのか。

 声が裏返っていた。


 ここは僕もフォローしとかないと。



「剣が得意って聞いたけど、アデルモの剣って他の人とは違うよね」


「お気付きになりましたか!?」


「お、おう・・・」


「流石は魔王様!総隊長の剣に気付くなんて、お目が高い!」


 ヤバイ、笑いそうだ。

 僕がフォローしようとすると、矢を放ちながらそれに乗っかってくる人達。


 気付くも何も、当たり前だろう。

 だって他の人は腰に剣を差してるけど、アデルモだけは背中に二本も背負っているし。



「それはロングソード?」


「総隊長の剣は特注です。ロングソードの中でも更に長く、扱えるのはあの方のみです」


 おっと?

 少しだけアデルモの顔が緩んできたぞ。

 部下達の煽てに、気持ち良くなってきたっぽい。



「確かに長いよね。でも、両手で使えば何とかなる?」


 待ってましたと言わんばかりの弓使い。

 しかし彼が話し始める前に、調子乗りの総隊長が動いた。



「面倒なので、私が、私が!倒してきますね」



 速度を落としたと思ったら、そのまま反転。

 騎馬隊に単騎で突っ込むアデルモ。



「馬鹿!お前一人で行ったら危ないだろ!」


「ハァ、やっぱりこうなった・・・」


 僕達の横で溜息を吐く部下達。



「アデルモ様、多分相当ストレス溜まってますね」


「だよなぁ。ずっと街に篭って身動き取れなかったし」


「まさか反転するとは思わなかったが、やるしかない」


「総隊長を守るぞ!」


 部下達の中では、分かっていた事なのか?

 ひとしきり愚痴を言った後、彼等はアデルモのフォローをし始めた。



 しかしそれよりも、アデルモの活躍には荷台に乗った魔族三人が、揃って口を開けて驚いてしまう。



「あ、アイツ強くね?」


「ヒト族であんなに強い方、召喚者と呼ばれる人達以外で初めて見ました」


「シュバルツリッター、帝国が誇る番人というのは噂以上ですね」


 半兵衛も秀吉も、まさかの強さに魅入っている。



「もっと来い!もっと来いよ!」


 もはや足を止めて、王都軍の騎馬隊の真ん中で一人暴れるアデルモ。



 彼の強さに驚きなのは、まずはその腕力だ。

 両手で持つのが普通のロングソードを片手で持ち、しかも二刀流として扱っている。


 遠心力に振り回されてもおかしくないのに、右手を振り回した後に背中の方から左手がその勢いで出てくる。

 何故か馬も上手くその遠心力に合わせて回るし、よく分からない戦い方をしている。



「なんか気持ち悪いな」


「それ、褒めてませんよね?」


「というより、私達が魔法を使うまでも無いような気がするのですが」


 秀吉に言われて気付いた。

 あの変態な動きを見ていたせいで、僕も秀吉も全く魔法使ってない!



「魔法はまだ温存しておいて下さい。我々が総隊長の援護をしますから」


「我々でも苦戦するような強敵が出てきた時に備えて、魔力は残しておいてもらえると助かります」


「あら、そう?なんか悪いわね」


 何故かおばちゃん口調で返事をしてしまった。

 しかし普段から慣れているのか、本当に援護が上手い。

 アデルモの死角から狙ってくる連中にだけ、銃弾や矢が当たる。


 アデルモ達だけで、おそらく数十人。

 いや、百人近くは倒してるんじゃないか?



「総隊長!そろそろ戻って下さい!」


「ふむ、そろそろ頃合いか」


 後ろを見ると、倒した敵と追手の距離がだいぶ離れている。

 アデルモ達に葬られた死体が、ある程度の障害物になりそうなくらい転がっている。

 今なら、丁度良い感じに逃げられそうだ。



「上手くすれば、追手を振り切れる。アデルモ早くしろ!」






「慶次殿、何か見えるか?」


「トラックの列が見えるが、途中で切れているでござる」


「切れている?後続が居ないのか?」


「おそらく、その後ろから攻撃を受けたのでござろう。最後尾のトラックに聞くでござる」


 すれ違うトラックは、結構スピードを出していた。

 やはり何かから逃げているっぽい。

 慶次はそう悟り、イッシーにトラックの運転手に話を聞くように勧めた。



「止まってくれ!」


 手を振りながら大声で呼ぶイッシー。

 それに応えて、少し速度を落とした最後尾のトラックは、窓から顔を出した運転手が早口で捲し立てる。



「援軍か!?シュバルツリッターが残って戦っているが、伏兵に襲われた!数でも戦力でも負けているんだ。俺達は逃げるように言われて、そのまま走ってきた。早く助けてやってくれ!頼む!」


 言い終えるとスピードを上げるトラック。

 どうやら、敵が居るらしい。



「イッシー殿。拙者、先に行かせてもらうでござる」


「真イッシーな。了解した。このまま馬の速さに合わせていると、全滅するかもしれない。すぐに後を追う。頼んだ!」


「承知!」


 アクセルをフルスロットルで回すと、前輪が軽く浮いた。

 慶次は戦場に向かいながら、何かを思い出していた。


 そういえば太田に、トライクで戦闘をする際に何か教わった

 ような?

 何だったかな?



「あ、思い出した。ヒャッハー!水だ!水を寄越せぇ!・・・何で水を要求するんでござろう?」




「しつこいな!いい加減死ねよ!」


 残った黒騎士達に対して向けられた山下の言葉だが、それは逆効果だったようだ。

 満身創痍ながらも、まだ誰も死んでいない。



「我々は命尽きるまで、自分達の任務を全うする!」


 死ねと言われると、反骨精神も相まって逆にやる気が出てくる黒騎士達。

 そんな彼等の運命も、そろそろ尽きようとしていた。



「加減したつもりは無かったが、やはり心の何処かで甘い気持ちがあったのかもしれない。言葉通り命尽きるまで止まらぬなら、その命頂く!」


 ルードリヒの剣が、肩で息をしている黒騎士に襲い掛かる。



 盾でルードリヒの剣を防ごうとする黒騎士。

 ルードリヒはそれを見越して、盾の上を滑らせるように剣を流した。

 そして盾を持つ腕ではなく、剣を持っている腕に向かって、その剣を斬り上げる。



「うわあぁぁ!!」


 膝から先を斬り落とされた黒騎士は、膝をついて蹲った。

 一人欠ければ、その分周りの負担が大きくなる。

 自分達も同じ運命を辿るのだと、他の連中も覚悟を決めていた。



「まずは一人」


 蹲る男に対して、剣を突き刺そうと刃を下に向けるルードリヒ。

 勢いよくその切っ先を頭に落とそうとした。





「ヒャッハー!水だ!水を寄越せぇ!」


「何だ!」


「なっ!?今度はバイクかよ!?」


 全速で、山下とルードリヒの間を駆け抜ける慶次。

 ルードリヒは得体の知れない魔物が来たと警戒して、トドメを刺す前に距離を取った。



「ギリギリ間に合ったみたいでござるな」


「魔族!という事は、援軍ですか!?」


「どっちも黒い鎧を着ているが、どっちが魔王様の味方でござるかな?」


「我々はフランジシュタット所属のシュバルツリッター隊。相手はその裏切り者です!」


「なるほど。向こうが敵でござるな。今はまだ拙者一人でござるが、少数の騎馬隊も向かっているでござる。もう少しの辛抱なのでござる」


 慶次の言葉に、再び活力を見出す黒騎士達。

 慶次はトライクから降りて、黒騎士達の数歩前に立った。



「聞け!裏切り者よ!この前田慶次利益、縁あって彼等の助太刀を致す。死にたければ、掛かってこい!」


 いつものござる口調ではない慶次だが、それに気付く者は誰も居ない。

 そして慶次の挑発に乗って、ルードリヒの部下達が扇状に慶次を囲んだ。



「訳の分からない事を言いやがって!死ね!」


 左右から矢が射られ、それを躱す慶次に槍が突かれる。

 槍を掴んだ慶次はそれを引っ張ると、槍使いの男がバランスを崩した。

 その顔面へと、片手で持っていた槍を突く慶次。



「!?」


 言葉を発する前に顔面を槍が貫き、一撃で絶命させる。



「こ、コイツ、強いぞ!」


 相手の力量が初めて分かったルードリヒ隊は、距離を保ちつつ慶次に弓や銃、投石で攻撃を始めた。



「そうだ。それで良い。強者でもスタミナが切れる時は来る!まずは弱体化させる事を考えるんだ!」


 ルードリヒの指示に従い、遠くからの攻撃に専念する部下達。

 だが、予想外の攻撃には対応出来なかった。



 持っていた槍をその場で手放し、腰に手を当てる慶次。

 奇妙な動きをする慶次に警戒心を強めたが、手は緩めていない。

 そして慶次の手が腰から離れると、一人の男が心臓を貫かれた。



「何だ!魔法か!?」


「手が伸びたぞ!」


「違う!アレも槍だ!」


 予想外の攻撃に、攻撃の手から守備を重点的に考え始めると、慶次の槍が他の人にもどんどん襲い掛かった。



「強い!」


「や、山下殿!魔物で援護出来ないか!?山下殿?」


 ルードリヒが慌てて山下を見るが、何かを考えている山下。

 ブツブツと言葉を口にするが、戦場でその声は誰にも聞こえていない。



「ええい!他の者達も奴に攻撃しろ!」


 ルードリヒがとうとう元一番隊にも指示を出すと、彼等は慶次の攻撃を見事に捌いた。



「なかなか手強そうなのが、複数来たでござるな。少し荷が重いか?」


 一人で複数戦う事には問題は無い。

 慶次が心配しているのは、背後に居る怪我人達だった。


 満身創痍で疲労が溜まっている連中だけなら未だしも、片腕を斬り飛ばされた男は、立つ気力も無い。

 今慶次が攻撃に重点を置くと、彼等の事が疎かになってしまう。

 だからこそ、慶次はこの場から動かなかった。



「分かったぞ。コイツは後ろの連中を守る為に、自分から前に出る事は出来ない」


「強いのに攻めてこないのは、そういう事か。だったら!」


 一人の男が弓で黒騎士達に攻撃を仕掛けた。

 すぐにその矢の軌道上に、槍を伸ばす慶次。



「卑怯なり!元仲間ではないのか!?」


「元仲間だからこそ、その苦痛を楽にしてやろうと考えているんだがな」


「この外道が!」


 攻撃を弾く為に、少しずつ下がる慶次。



「山下殿!今なら攻勢に出れるはず!山下殿?山下殿!」


 山下は思った事を口にして、自分の考えをまとめていた。





「男は魔王と言った。魔族側にも魔王が居るのは聞いていた。そして魔王配下の男がバイクに乗って登場。その魔王が来てから、バイクだけじゃなくトラックが作られた。という事はだ・・・魔王が転生者か!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ