表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/1299

魔王ジャイアニズム

 猫田さんの登場の仕方は少し心臓に悪い。

 誰かの影から出てくるので、知らない人達は驚いてしまうからだ。

 そうこうしているうちに、全員が長浜へ着いた。


 安土からの長旅に用意された場所は、大きな穴の中だった。

 中に入るといくつもの部屋に分かれていて、居心地も悪くない。


 その中の一室から、ちょっとした怒鳴り声が聞こえる。

 ロックがハクトと蘭丸に、バンドの練習をさせていたからだった。

 見本とばかりにギターを弾き始めるロック。

 更には歌い始めると、他の部屋から大勢の人が集まってきた。

 それに合わせて二人も参加して、気付けばちょっとしたライブになっていた。

 このノリに手拍子で乗っていると、ロックが突然演奏をストップしてしまう。


「マオっち、手拍子はやめよう」


 悲しいかな、僕のリズム感のせいで止まったらしい。

 いつかはこの音痴とリズム感の無さを、克服したいと思うのは駄目な事なのだろうか。


 翌日、作戦会議で猫田とテンジに内容を伝えた。

 やはり帝国の国王の件で驚いていたが、協力を得る事に成功。

 猫田には僕達と共に行動してもらう事になっていたが、そんな猫田に太田はある頼み事をしていた。

 そして太田は、新しい僕等の伝記は二十巻くらいになると、とんでもない事を言い出したのだった。




「ちょっと待て!何でそんなに多くなるんだ!?」


「えっ!?普通じゃないですか?」


 普通なのか?


【お前、信長公記って読んでないの?】


 読んでないよ!

 というか、一般人で読んでる人なんか、居ないと思うけど。


「そもそも一緒じゃない時の方が多かったのに、どうやって書いてるんだよ」


「その事なら心配ありません。何故なら、様々な人達に取材を行いまして、魔王様の勇姿は既に聞き及んでおりますゆえ」


「誰だよ!勝手に話してる奴!」


 僕は怒りに任せて、その場で怒鳴っていると、ポツポツとその人物が現れてくる。


「あ、ごめん。僕話した事ある」


「俺もある。海津町に居た頃の話とか」


「僕も同じで、能登村に居た頃の話をした」


 マジかっ!

 まさか一番身近だと思っていた二人が、取材に応じていたとは。


「そういう話なら、俺もしたね。蘭丸くんに近いけど、俺はぶん殴られた側の話をしてあげたよ」


【それ、俺の事じゃねーか!まさか、佐藤さんにもインタビューして、あの時の事を聞いてたとは】


 色々な所で聞いてるなぁ。


「ちなみに昨日は、ツムジ殿に仙人の話を教わりました」


 オゥ・・・。

 仕事が早いな。


「ちなみにどんな感じに書いてあるんだ?」


「そうですね。ツムジ殿に聞いた仙人の話は、魔王様の素晴らしさに感激した鶴が、自ら希って手を貸すと・・・」


 自ら希って?

 仙人が?


「それ、本当にツムジが言ったの?」


「それに近い感じに言ってました」


 近い感じとは何だろう。

 これ、もしかしてアレかな?


【捏造されてるんじゃね?】


 だよね!

 そんな感じだよね!


「ツムジにちゃんと聞いて良い?」


「えっ!?」





「アタシ、そんな話してないけど」


 という事を言われ、ジロっと太田を睨むと、彼の目は泳いでいた。


「捏造駄目!絶対!」


「少しくらいは、物語を面白くしようかなと思っただけでして・・・」


「それを捏造って言うんだ!」


「うぅ・・・ハイ」


 本当に反省してるのか?

 とにかく、編纂はやり直しだな。



 ん?

 接点が無い二人が、こっちに歩いてきた。


「素晴らしいですな!コレがあれば、わざわざ自ら記録を書かなくても良いとは。こんな便利な物がある世界、羨ましいですぞ」


「マイクロSDはまだ作っていないのである。だから、これと同じ物を幾つも作った。日に分けて使うと良いと思うぞ?」


「なるほど。小さいので幾つも持てますし、全然苦にならないです」


 そう言って、胸に小型カメラを取り付ける。

 コバは猫田さんに、便利だからと用意していたらしい。

 しかしそこに、違った使い方を考える男が居た。


「魔王様!魔王様もこれ付けて下さい。そしてワタクシに、その記録を見せて下さい!」


「嫌だよ。プライバシーも何も無いじゃないか」


「ワタクシは、全てを残したいのですよ!全てを!」


 全てって何だよ。

 僕が普段、何処に行ったかなんて、知られたくないわ。

 だったら自分で確認しろよ。


「だってワタクシの場合、身体が大きいから連れて行ってもらえない時もありますし」


 作戦上、仕方ないと思うんだけど。


「思ったんだけど、それなら魂の欠片で変身してしまえば良いんじゃないか?」


「それ、良いと思う。それなら太田さんも、戦闘以外に参加出来るでしょ」


「魔王様が良ければ、それでお願いします!」


「三人で旅立って、すぐに出会ったの太田さんですし」


「俺も皆が良いなら賛成だ」


 蘭丸とハクトの二人は、太田の味方のようだ。

 他の皆は見てるだけで、僕に任せている感じか。


「仕方ない。次回から何かあれば、変身して参加してもらおう」


「やった!ワタクシ、誠心誠意込めてお仕えします!」




 出発の日、僕と猫田さん、ズンタッタ達国王派の帝国兵に佐藤さんを加え、この一行で上野国領内へ向かった。

 そして僕達とは違うルートで、又左と太田、そしてドラン率いるドワーフ達は、厩橋城へと進んでいった。

 ちなみにコバ達の小隊は、厩橋組へと組み込まれている。


「同時にやるとしても、攻撃開始する日まで一緒にする必要は無いんだよね?」


「半兵衛殿からは、そう聞いてます。だから我々は、一刻も早く国王をお救いしたいのです」


 そういえば、国王の名前って何だっけ?

 以前、王子の名前を聞いた時に、何か言われた気がしたけど。

 忘れちゃったな。


「それと、問題が一つ。実は最近、上野国で謎の集団が見掛けられていると、ドラン殿の密偵から連絡が来たそうです」


「謎の集団?」


「それが、ドワーフではないらしく、全員顔を隠している為に誰だか分からないそうです」


 顔を隠した集団ねぇ。

 敵か味方か判断出来ないな。


「その連中、上野国領内では何をしてるんだ?」


「厩橋城で何やら探りを入れていたようですが、最近は様々な所で散見されていると聞きます」


 ドランとは違うドワーフ一行と考えもしたが、滝川一益を助けるなら厩橋を離れる理由が無い。

 それならば、違う目的がある?


「ひとまず頭の中に入れておくとして、様子見しか出来ないかな。もし敵なら、水上や草津の防衛に手を貸すだろう。味方なら、ドワーフじゃない僕等は別としても、ドラン達とは接触するんじゃないかな?」


「そうですね。半兵衛殿も同じ事を言ってました。ただ、半兵衛殿にもその正体は、ハッキリと言えないようでして。かなりイレギュラーな存在と言えるでしょう」


 イレギュラーか。

 おいしいところだけ奪われるとか、そういうのだけは気を付けよう。

 国王を目の前にして奪われたら、目も当てられない。


「現時点では、敵と判断しよう。そう考えておいた方が、安全だ」



「むっ!?」


 夜になり、森の中で夜営をしていると、人の気配を感じた。

 友好的な雰囲気では無さそうだ。


「誰だ!」


 ズンタッタの声に、一斉に剣を抜く一行。


「ビビディ!」


「分かってる!」


 一箇所に固まらず、ある地点を起点に、広がりを見せていた。


「気のせいか?」


 ズンタッタが警戒を解こうとしたその時、なんと森の中から現れたのは、帝国兵だった。

 ミスリルの鎧に包まれた彼等は、ズンタッタ達と斬り結ぶ。

 いつもならシーファクの指示で、連携力のある此方が圧倒する場面が多いんだけど、今回は五分五分と言った感じだ。


「なんか、普通の兵より強く感じるんだけど」


「むぅ!」


 ズンタッタ達が、徐々に押され始めている。

 シーファクの指示で、圧倒どころか前線の崩壊は免れているといった状況だった。


「フハハハ!驚いたか?我々強化兵の強さに驚いているようだな」


 強化兵?

 何かを強化しているのは間違いないが、それが何だか分からない。


「あっ!」


 佐藤さんが殴りながらも、普通の兵との違いに答えに辿り着いた。


「コイツ等の鎧、今までと違うぞ!普通の奴等と違って、胸の部分にクリスタルが埋め込まれている!」


「クリスタルだとぉ!?」


 大きな声を上げたのは、何を隠そう僕だった。

 これは正直な話、チャンスとしか思えなかった。





 クリスタル。

 それは今現在、手に入れるのがとても困難な代物である。

 閉ざされた門の向こう、はるか遠い領地でしか取れないと言われているからだ。

 今、安土で使用されているクリスタルは、たったの5個しかない。

 しかしそんなクリスタルが、目の前に転がっているのだ。

 これをチャンスと言わずに、何と言えよう!


「気付いたか。我々は選ばれし戦士。召喚者等に頼らずとも・・・」


「全員、聞け!胸の部分だけは壊すな!他は潰そうが斬り落とそうが、何も文句は言わない。クリスタルだけは、無傷で頂く!」


 何か相手が言っていた気がしたが、そんな事は関係無い。

 とにかく、クリスタルだけは欲しい。

 そうすれば、ゴリアテやロック、ハクトや蘭丸も装備の強化が出来るからな。


【言葉だけ聞くと、とんでもない悪役に聞こえるぞ】


 そんな事は知らない。

 アイツの物は僕の物。


【ジャイアニズムを隠していないな。それよりも、さっき何か言ってたのが、顔真っ赤にして怒ってるぞ】


 あ、本当だ。


「このクソガキ!人が話している時に、横から口出すなと親に教わらなかったのか!?」


「教わってますん」


「ますん?」


「教わってるけど、親じゃない。それよりも、お前のクリスタル。ちょっと他の連中より大きいな」


 僕は舌舐めずりをして、奴の胸を凝視した。

 そんな事をしたせいか、何かを感じ取ったのか、胸を隠しながら距離を取られてしまった。


「お、お前、変態だな!というか、何者だ!」


 あら?

 結構この姿も有名になったと思ってたのに。

 まだ知らない兵も居るのか。


「何者なんだと聞かれたので、クリスタルのお礼に答えてあげよう。僕は阿久野、魔王をやっている」


「ま、魔王だと!?」


「隊長さんで良いのかな?キミ達のクリスタルは、僕が頂くとしよう」


 とは言ったものの、胸の部分だけ無傷で回収となると、難易度が段違いに上がる。

 胸や喉等の急所を狙う人も居るのだが、間違ってクリスタルを壊したら元も子もない。

 相手は胸周辺を警戒しなくて済むから、かなり楽に戦えるだろう。

 今考えると、大声で言わなければ良かった。


【それくらい重要だったんだから、仕方ないと思おうぜ。それよりも、代わっておくか?】


 うーん、丁寧に戦える?


【あんまり自信無い・・・】


 やめといた方が良さげだね。

 そうなると、何か良い手を考えないと。


【あるだろう。手なら】


 何!?

 そんなのある?


【ヒント、佐藤さんのグローブ】


 あっ!

 分かったけど、でも中身が何だか分からない。





「佐藤さん!」


 殴ってるところを呼び出して、グローブのクリスタルの中身を確認する。


「今回は光魔法だね」


「光魔法かぁ。目潰し程度であんまり役に立たないな」


 さっさと使ってしまおう。


「佐藤さん、全力で使って下さい。もう一撃で魔力使い切っても良いくらい」


「えぇ!?全力って事は、大声で気合入れてやらなきゃいけないのか・・・」


「恥ずかしがってる場合じゃないですよ」


「仕方ないな。他の人達には伝えなくて良いの?」


 そういえばそうだった。

 一応ズンタッタは各属性の事を把握しているが、下の連中となると、僕も分からない。

 全力でとなると、失明の可能性もある。

 やはり万全を期してからやるべきだろう。


「ズンタッタ!」


 風魔法でズンタッタの相手を吹き飛ばしてから、兵達がクリスタル内蔵の武器を把握しているか確認する。


「その件でしたら、シーファクとラコーンが説明をしております。大声で叫べば、逆に対処出来るはず。出来なければ、それはそれでペナルティですな」


「という事は、シャイニングって叫べば、皆目を閉じるって事?」


「そうなります」


 なんと!

 規律に関しては、ズンタッタ達はイッシー隊と並んでトップクラスだな。


「佐藤さん!やっちゃって!」


 グローブでやる場合、どうやるんだろう?

 拳を前に突き出すのかな?

 興味が湧いてきた。


「佐藤、シャアァイニィィィング!!」


 あ、グローブでガードする感じなんだ。

 って・・・





「目がぁ!目がぁぁぁ!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ