表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/1299

対砦最後の作戦

 武器が無くなった慶次に渡した物。

 それは内蔵型の長槍だった。

 能登村に居た頃は扱っていたものの、ブランクがある。

 しかしそんな時の流れを感じさせない、そして今まで見た事の無い使い方をしていた。

 その槍捌きを見た僕は、彼に新しい長槍を作る事を約束した。


 佐藤さんと蘭丸を加えた前線は、敵の精鋭部隊を数多く倒していた。

 その結果彼等は及び腰になり、半兵衛の策で大半の者達が投降した。

 命の保証を約束した後、これで終わるかと思った。

 しかし肝心のグレゴルが居ない。

 そして最上階から、最後の敵であろうゴーレムが現れた。

 何か機械的な物がゴーレムに着いている。

 おそらく召喚された科学者によるものだと推測した。

 そんなゴーレムだが、動きは速いが単純に殴打しかしてこない。

 このゴーレム、なかなか面倒かも。

 そんな事を思っていると、何処からか老人の声が聞こえた。

 四階から降りて来い。

 そんな挑発をしたら、降りられないと自分で言ってのけた。

 なかなか頭のよろしくない男だなと思っていると、半兵衛は呆れたように言うのだった。

 自分に支援魔法を掛けて降りれば良いと。





 半兵衛のアドバイスは、僕でも思いついた。

 そもそも支援魔法だと言っても、結局は強化魔法の一種だ。

 自分に掛ける事だって出来る。

 確かに元々の身体のスペックが低ければ、大幅に強くなる事はないだろう。

 それでも、四階から三階に降りるくらいの強さは、どんなに弱くても強化すれば出来るはずだった。


「まさか、そんな事も思いつかなかった?」


「そんなわけないでしょう。それにアレだけ大きなゴーレムです。ゴーレムに手を貸して貰えば、簡単に降りられたはずですよ。仮にもですよ?この砦を任されていたなら、そんな事に気付かない馬鹿は居ないと思われます」


 先程の会話から、挑発を繰り返した。

 僕の考えをすぐに読み取った半兵衛は、すぐさま反応する。

 その結果がこれだ。


「私の事を馬鹿だと!?この砦を任されたこの私を!天才の私の考えなど、愚かな連中には理解出来ないだけだ!」


 顔を真っ赤にしながら、四階から降りてきた。

 自分に支援魔法を掛けて、強化したようだ。

 しかし仮にも頭が良いとしても、結局自白していたら馬鹿と変わらない。

 とりあえずこの老人が、砦のトップだと分かった。

 コイツを抑えたら、秀吉の場所は分かるだろう。


「なるほど。では、このゴーレムとあの爺さんを倒したら終わりですね」


「おのれ!謀ったな若造!」


 自分で話し始めたのに、騙されたと語るグレゴル。

 やっぱり頭が足りない。


「頭は悪いですが、魔法の腕は確かです。油断だけはなさらぬように」


 小声で相手には聞こえないように注意してきた。

 三本の指だったか。

 その実力は如何程かな?





 内蔵型の長槍では、軽く傷付ける事しか出来ない。

 此方の強度がある組立式なら、行けるか?

 思いきり上段から振りかぶった長槍を、ゴーレムの頭目掛けて叩きつけた。


「何だと!?」


 その硬さに穂先は欠け、槍としては使い物にならなくなってしまった。


「馬鹿め!そんな柔な武器が、この試作型ゴーレムに通用すると思ったか!」


 貰った槍が壊れたからか、又左の尻尾は項垂れている。

 かなり気落ちしたと見られる。


「なかなか硬いね。だけど、これならどうだ!」


 佐藤さんがステップを踏みながら、ゴーレムの懐へと潜り込んだ。

 ミスリル製の手甲なら、たとえ鋼鉄製だとしても問題無い。

 半円を描くようにジャブとストレート。

 そしてフックをゴーレムの腹付近に打ち込む。

 やはりミスリルは硬かった。

 ゴーレムの一部を破壊したのだ。


「行ける!俺がトドメを刺してやるぜ!」


「甘いわ!」


 次の瞬間、ゴーレムが光に包まれた。

 薄い光の膜のような物が全体を覆い、ゴーレムの動きは一変した。


「速い!佐藤さん!」


 振り回した腕を掻い潜ったが、避けた先に頭突きが待っていた。

 咄嗟にガードをする事は出来たが、足元が地面にめり込む。


「ぐっ!重い・・・」


「まだ耐えるか。ならば、更に強化してみせよう」


 ゴーレムを覆う光が強くなり、それと比例して力も増している。

 佐藤さんは耐えきれず、地面に叩きつけられた。


「佐藤さん!」


 少しだけ手が動いたが、どうやら意識は無い。

 無意識に反応しただけだろう。


「佐藤殿!あの野郎、ブチ殺す!」


 又左は佐藤さんがやられ、口調が元に戻った。

 その勢いに任せて、壊れた槍で向かおうとする。


「待て!」


「止めてくださるな!」


「無闇に向かっていっても、勝てるものじゃないだろう?半兵衛の策に期待しよう」


 半兵衛に丸投げしたけど、多分大丈夫だと思う。

 駄目だったら、佐藤さん助けて一旦逃げればいいんだから。


「まずは佐藤殿を助けましょう」


 前田兄弟がゴーレムを引き付けている間に、蘭丸が佐藤さんを此方へ連れてきた。

 どうやら意識は失っているが、呼吸はしている。

 ただ、気を失っただけのようだ。


「確か、頭にダメージを負ってイビキをしていると、脳に損傷があるとか聞いた事があるけど」


「大丈夫。そういうのは見受けられないよ」


「ハクトの回復魔法で、佐藤さんを助けられるか?」


「やってみる」


 佐藤さんの容態はについては、ひとまず安心だと思う。

 問題はこのゴーレムとグレゴルだな。


「何か良い案思い付いたか?」


「あるにはあるのですが、少し賭けになってしまいます」


 その案はグレゴルの魔力が切れるまで粘り続ける事。

 魔力が尽きれば、ゴーレムの速度も硬度も全て元に戻る。

 そうすれば、佐藤さんのミスリル製の武器が通じたように、ゴーレムを破壊する事は可能だと言う。

 ただし問題がある。

 魔力がいつ尽きるのか分からない。

 そして、その間に此方がやられるかもしれないという事だ。


「この賭けはむしろ分が悪いです。勝率三割も無いでしょう」


【三割は打率なら高い方だが、賭けとしては乗れない。皆を纏める者としては、そんな危険を冒しちゃ駄目だ】


 そうだよね。

 三割無いって言ってるし、危険の方が上回るのはちょっとね。


「他には何か無いのか?」


「グレゴルさえどうにかなれば・・・」


 うーん。

 アイツもこっちを警戒しているからな。

 特にハクトの弓は、かなり警戒していた。


「あ!」


 蘭丸がゴーレムに弾き飛ばされてきた。

 殴られた傷痕だろう。

 内出血した箇所が沢山見られる。


「クソッ!俺じゃまだ足手まといか・・・」


 口の中を切ったのだろう。

 血を吐きながら、悔しさを滲ませていた。


「後は俺がやる。あのふざけたゴーレム、絶対に壊してやる!」


 振り返ると、回復魔法で意識を取り戻した佐藤さんが起き上がっていた。


「大きな怪我は?」


「多少は身体が軋むが、問題無い。絶対にぶっ壊す」


「その言葉、信じて良いですか?」


「当たり前だ!」


 半兵衛の問いに怒りを露わにして答えた。

 少し思案した後、彼は何かを決意したようだ。


「魔王様は流木を折った時のあの姿。どれくらいなれますか?」


「どれくらい?」


【もう残りの魔力、半分無いだろう?だったら数分が限界かな】


「数分が限界っぽい」


「なるほど。では魔王様とハクトさん。此処で全ての魔力を使ってもらいます」


 全てと来たか!

 最後だから出し惜しみするなって事だな。


「これが失敗したら、我々も撤退しなければなりません」


「阿久野くんが居れば大丈夫だろう」


「そうだね。マオくんがやってくれる」


「分かりました。最後の作戦です」





「このクソ人形が!」


「兄上!」


 流石に体力の限界か。

 又左はとうとうゴーレムの振り回す腕に被弾した。

 壁まで吹き飛ばされ、頭から血を流している。


「慶次。お前の武器では無理だ。守備に徹しろ!」


 壁にめり込みながらも、弟の心配をする又左。

 身体は言う事を聞かない。

 最早これまでか。

 そう思った矢先、自分の目の前を颯爽と走る男が居た。


「前田殿は寝ていてくれ。俺が代わりに倒してやるよ。そしたら俺の方が強いって事で良いよな?」


「それは看過出来ませんな。俺はまだ佐藤殿にも負けてない!」


 立ち上がる又左。

 既に足はガクガクして、まともに立っていられなかった。


「言う事を聞かんか!」


 自分の太腿を石突きで叩き、その震えを無理矢理止める。

 それを確認した又左は、再び前へと向かった。


「魔王様の一番槍。前田又左衛門利家、参る!」





「この作戦は拍子を合わせる事が大事です」


「拍子って何だ?」


(拍子はタイミングって事だと思う)


 なるほど。

 タイミングを合わせないと駄目だって事ね。


「まず魔王様は、グレゴルが此方から視線を外した隙を狙ってもらいます。外しても良いですが、必ず支援魔法を途切れさせてください」


「分かった」


「そしてハクト殿と佐藤殿。お二人には、ゴーレムの破壊をお願いします」


「俺達二人で?」

「佐藤殿はこの中で唯一、ミスリル製の武器を携えております。他の方より強力な攻撃が与えられます。ただし、それでもグレゴルの支援魔法が邪魔で、倒しきれないでしょう。そこでハクト殿の出番です」


「僕の出番?」


 ハクトは自分がまさか大仕事の一端を担うとは、思っていなかったらしい。

 かなりおどおどしている。


「ハクト殿には佐藤殿に、支援魔法を掛けていただきます。それも攻撃のみに特化したものを」


「剛力で良いのかな?」


「ハイ。それをタイミング良く、全ての魔力を込めてお願いします。此方が佐藤殿に剛力を使用したのがバレれば、グレゴルも更に強化するでしょう。だから魔王様」


「俺があのジジイの気を引いて、その間にハクトが佐藤さんに支援魔法を掛ける。そして佐藤さんが、ゴーレムに一撃を加えて破壊するって事だな?」


「その通りです」


 確かにこの作戦は難しい。

 自分一人でやるのではなく、誰かと合わせないといけないのだから。


「先程も言った通り、この作戦は拍子が大事になります。私が指示をした後だと、遅れる可能性もあるはずです。だから、各々でその拍子を考えてください」


「僕が考える!?そんなの無理だよ!」


「ハクトくん。俺を信じろ!自分に自信が無くても、俺を信じる事は出来るだろう?」


「佐藤さんを信じる・・・」


 ハクトは弱音を吐き、自分の自信の無さを大きく露呈した。

 佐藤さんは信じろと言っているが、他人を信用するなんて簡単に出来るものじゃないんだよ。


「ハクト!お前は又左との特訓で何を学んだ?」


「何って、長距離走とウサギ飛び?」


「それだけじゃない。お前はあの脳筋又左に鍛えてもらったんだ。そしてやり遂げた!」


「やり遂げた・・・」


「いいか?自分が出来ないと思っていても良い。でもお前は、他人から任せられた事は必ず成し遂げる男だ。ラーメン作りも又左の特訓も、他人から言われた事はやり遂げているんだよ。だから先に言っておく。お前は佐藤さんに合わせて、支援魔法を唱えろ!」


 強く言うと萎縮する人もいる。

 だけどコイツは、そんな柔なタマじゃない。

 いつだって言えば、それに応えてくれるんだから。


「流石は親友。分かっているね」


「茶化さないでくださいよ。でもコイツはヘタレじゃないですから。必ずやってくれます」


 佐藤さんの言葉に、緊張も解れた。

 ハクトの顔も少し余裕が出てきている。


「ハクトくん。俺は最初左拳だけで牽制する。そしてあの光の膜が弱くなったら、右拳を思い切り叩きつけるから。右拳を使う時、それがキミの魔法を使うタイミングだ」


「タイミング・・・。それが僕の拍子ですね!」


「よし。これで行けるな」


 ハクトの覚悟も決まった。

 前田兄弟も既に限界だ。

 又左に至っては、立っているだけでキツイだろう。

 急がないとマズイかもな。


「焦りは禁物!だけど、急いでください」


「心はホット、頭はクールってヤツだっけ?言われたの初めてだけど」


「そんな感じです。後はよろしくお願いします!」




「よっしゃ!体育会系の男共の根性、見せてやるぜ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ